« シウマイ弁当✕黒ラベル 岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 その1 | トップページ | 岐阜市内散歩 岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 その3 »

岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 その2〜岐阜県岐阜市「YELL!ALE!GIFU」初訪問

その1の続き。

 

Yマーケットの岐阜のお店「YELL!ALE!GIFU」。

Img_1777_20210810143401Img_1786_20210810143601

岐阜駅から歩いて6〜7分でしょうか。

角地の立派な建物です。

 

Img_1783

一人だったので、カウンター席に案内されました。

天井が高く、開放的な雰囲気。

座席の感覚もゆったりしてます。

聞けば、昔ダンスホールだった建物を改装したとのこと。

 

Img_1778

ビールメニュー。

Yマーケットのビールがずらりと並んでいるかと思いきや、結構色々なビールが並んでいます。

岐阜のNO.1ビアバーを目指してる感じでしょうか。

太字は税抜き表示で、税込表示は小さく書いてあります。

普通といえば普通ですが、クラフトビアマーケットに慣れた私からすると、結構いい値段です。

 

Img_1779_20210810144301

1杯目、とは言えせっかくここまで来たらYマーケットのピルスナー(14oz,1,100円)。

クリア。

香りややモルティ。

そこまでホップは強くないかな。

 

Img_1780

黒板のメニューから、おひとり様おつまみセット(1,100円)をオーダー。

Img_1781

うん、これだけで今日はいけそうです。

 

Img_1782

2杯目、CAMADO(東美濃ビアワークス)✕Yマーケットの「やろまいか」(14oz、1,265円)。

ピタピタ、やや濁りあり。

ほんのり麦茶感あり。

ガス弱めですが、もう少し弱めのほうが好きかも。

 

Img_1784_20210810150501

3杯目、YマーケットのオーバードライブIPAを頼んだんですが、これだけしか取れないとのこと。

ちょっとだけですが、いただけるのはありがたいですね。

 

Img_1785_20210810150801

気を取り直して3杯目、Yマーケットのリバイブポーター(14oz、1,265円)。

甘さ抑えめで、ドリンカブルなポーター。

「ホップ由来の緑茶」キャラクターがあるそうなんですが、言われてみればかすかに感じるような・・・

 

Img_1787_20210810151901

まだ明るいけど、失礼します。

その3に続く。

 

YELL!ALE!GIFU

住所:岐阜県岐阜市羽根町1-7

電話:058-264-1530

|

« シウマイ弁当✕黒ラベル 岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 その1 | トップページ | 岐阜市内散歩 岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シウマイ弁当✕黒ラベル 岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 その1 | トップページ | 岐阜市内散歩 岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 その3 »