« 松本ビール旅行記2021夏 その3〜長野県松本市「炉ばた庄屋」初訪問 | トップページ | 素敵なテラス席 松本ビール旅行記2021夏 その5〜ビールの現場から 長野県松本市「MATSUMOTO BREWING」2回目 »

開智学校、松本城 松本ビール旅行記2021夏 その4

その3の続き。

 

5時に起床し、外を見ると雨。

楽しみにしていた松本散歩。

足の調子さえ許せば、2時間くらい歩きたかったんですが、今日は駄目かも・・・

 

軽く二度寝して、再び起きたのが6時半。

何と雨が止んでました!

慌てて着替えて、とりあえず北へ。

Img_1957_20210825184601

女鳥羽川。

まだパラパラと降ってますね、雨。

 

川を渡って、いい感じの通りが見えたので右折。

Img_1958_20210825185101

縄手通りという通りだそうです。

 

Img_1959

松本城太鼓門。

松本城の天守閣方向には向かわず、さらに北へ。

 

Img_1960

旧開智学校。

以前「美の巨人たち」で観て、来たかったんですよね。

朝早すぎて、中には入れませんでしたが。

 

Img_1961_20210826103801 Img_1962_20210826103801

松本城。

トータル6kmほど歩いて、ホテルに帰りました。

 

その5に続きます。

|

« 松本ビール旅行記2021夏 その3〜長野県松本市「炉ばた庄屋」初訪問 | トップページ | 素敵なテラス席 松本ビール旅行記2021夏 その5〜ビールの現場から 長野県松本市「MATSUMOTO BREWING」2回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松本ビール旅行記2021夏 その3〜長野県松本市「炉ばた庄屋」初訪問 | トップページ | 素敵なテラス席 松本ビール旅行記2021夏 その5〜ビールの現場から 長野県松本市「MATSUMOTO BREWING」2回目 »