« ハイカラ 緊急事態宣言下日記2021夏 54日目 | トップページ | スパイスカレー 緊急事態宣言下日記2021夏 56日目 »

レッドビーツ&バターナッツ南瓜 緊急事態宣言下日記2021夏 55日目

土曜日。

朝のラン&散歩は、門前仲町方面。

Img_2039_20210904160601

雨が降った時、高架下は助かるんですよね。

 

シャワーを浴びて、秋葉原での用事を済ませ、一息ついたところでベランダ飲み。

Img_2042_20210904160801Img_2043_20210904161101

COEDOの瑠璃。

かすかに濁りあり。

香りが少し麦っぽいです。

ちょい苦めのピルス。

 

Img_2041_20210904161301

メゾンカイザーのクロワッサンと、成城石井のトルティーヤ。

 

Img_2044_20210904161601Img_2045_20210904161601

COEDOの毬花。

濁りあり。

フレッシュなホップが香ります。

後味やや苦め。

 

Img_2046_20210904161801Img_2047_20210904161801

COEDOの伽羅。

やや濁りあり。

ハイアルな感じしますね、5.5%ですけど。

もちろん、ドリンカブルの範囲内で。

 

Img_2048_20210904161901Img_2049

DHCのプレミアムリッチエール。

クリア。

香ばしいですね。

アルト的な雰囲気。

 

Img_2050

エチゴビールの、潤いホップの惚れ惚れエール。

濁りあり。

柑橘系の香り。

レモングラス感ありますね。

 

夕食は私の担当。

「食べチョクコンシェルジュ」で届いたレッドビーツ。

Img_2051

家で食べるのは初めてです。

 

Img_2052_20210905075801

皮を剥きました。

おどろおどろしい色してます。

これを千切りにして、ラペを作ります。

 

同じく「食べチョクコンシェルジュ」で届いたバターナッツ南瓜。

Img_2053

まずスーパーでは買わないですね。

 

Img_2054_20210905080701

皮を向いて、サイコロ状にカットして、玉ねぎと一緒に煮込みます。

トロトロになったところでフードプロセッサにかけて、こちらはポタージュに。

 

本日のメイン食材。

Img_2055_20210905081801

鹿のもも肉。

ふるさと納税の返礼品です。

885gもあるので、4人で食べても食べ切れそうにありませんが。

 

Img_2058

バターナッツ南瓜のポタージュ。

なかなか美味しかったんですよ。

 

Img_2057

鹿肉のステーキパクチー添え。

左上に見えるのが、レッドビーツのラペです。

写真は撮ってませんが、赤ワインとともに。

 

無理やりお題を与えられると、いつもと違うものが食べられますね。

色々めんどいけど。

|

« ハイカラ 緊急事態宣言下日記2021夏 54日目 | トップページ | スパイスカレー 緊急事態宣言下日記2021夏 56日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハイカラ 緊急事態宣言下日記2021夏 54日目 | トップページ | スパイスカレー 緊急事態宣言下日記2021夏 56日目 »