新規337ヶ所目! ビールの現場から 東京都豊島区「INKHORN BREWING」
雑司が谷駅から歩いて2〜3分。
新規337ヶ所目の「現場」です。
スタンディングのカウンター席しかありません。
フルオープンの窓際カウンターに陣取りました。
オリジナル6種類、ゲスト2種類。
パイントサイズだと、1,000円から1,400円ってところです。
1杯目、House Finch(Pint、1,000円)。
「Finchシリーズの特徴であるドライホップはGalaxyメイン(今回はGalaxyのみ)。パッションフルーツ、ピンクグレープフルーツなど甘味と酸味が混ざったフルーティなニュアンスがアロマとフレーバーに出てます。度数を少し抑えて、軽いボディと飲み口に苦味を若干強めに出しているため、スッキリと最初の一杯にも飲めるIPA。」
ほぼクリアで、ガス弱め。
ボディ軽めで、ジューシーなフレーバー。
★8
2杯目、Mejiro(Pint、1,300円)。
「2月頃に梅の木とかでよく見かける鳥が名前の由来なので、発音のアクセントが平坦な感じになります。アロマとフレーバーはトロピカル、シトラス、ちょっとダンク。Incognitoと呼ばれる液状(オイル状)に濃縮されたホップを煮沸後のワールプールでかなりの量を使用したため、ホップ感しっかりめ、苦味はHazyにしては強め口当たりと後味に滑らかさがあるため、ジューシーな印象が強めに出てます。」
濁りあり。
ピタピタで、ガス弱め。
ややドライな仕上がり。
ダンクなのが、苦手なのかな?
★7.5
また行ってみたい度は★3(5段階)。
ビール単体は美味しいんだけどね。
住所:豊島区 目白2-2-2
| 固定リンク
コメント