« 黒ラベル大ジョッキフェア 大手町「銀座ライオン 大手町ビル店」5回目 | トップページ | タップルームで3パイント 修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 その2 ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」19回目 »

キャンプベアードへ 修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 その1

7月に悪天候で断念した修善寺ビール&キャンプ、あらためてチャレンジすることにしました。

当初は各々自分の車で修善寺に向かう予定でしたが、私の車が使えなくなってしまったため、ビア友Kの車に同乗して修善寺へ。

第二東名から伊豆縦貫道に入り、「ベアード・ブルワリーガーデン修善寺」到着。

Img_2387 Img_2388_20211012095801

現「抜群の天気やね」

K「ちょっと暑いくらい」

 

駐車場に車を停め、3階でチェックイン。

サイト料金の他に、入場料(1,000円/人、1パイント無料券付き)がかかります。

Img_2389_20211012101001

現「とりあえず、飲みますか?」

K「さすがに、サイト設営が先やろ」

現「ですよね」

 

キャンプ・ベアード」マップ。

Img_2391 Img_2390_20211012101301

 

タップルームに一番近いのは、クールブリーズサイト。

Img_2393

こちらはフリーサイトで、車乗入れ不可。

 

我々はウエストコーストサイト。

Img_2394_20211012103301

こちらは区画に分かれていて、車乗入れ可。

現「やたらと広いな」

K「2台停めるつもりやったからな」

 

Img_2395

BUNDOKのソロティピーテント、設営完了。

購入して1年間も未使用でした。

知ってはいましたが、1ポールだとあっという間に建てられます。

 

Img_2397_20211012142701 Img_2398_20211012142701

現「おっさん二人がお揃いのテントって、どうよ(笑)」

K「打合せもせずに、同じテント買うとは・・・」

現「とはいえ、完全にお揃いかと思ってたけど、微妙に色違うね」

K「思いの外、カッコいいし」

 

その2に続きます。

|

« 黒ラベル大ジョッキフェア 大手町「銀座ライオン 大手町ビル店」5回目 | トップページ | タップルームで3パイント 修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 その2 ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」19回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黒ラベル大ジョッキフェア 大手町「銀座ライオン 大手町ビル店」5回目 | トップページ | タップルームで3パイント 修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 その2 ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」19回目 »