« 松ジン! 札幌ビール旅行記2021秋 その4〜札幌・南一西4「松尾ジンギスカン 札幌大通南一条店」 | トップページ | ふらり寄り道 札幌ビール旅行記2021秋 その6~札幌市豊平区「さっぽろ純連 札幌店」3回目 »

新規339ヶ所目! 札幌ビール旅行記2021秋 その5~ビールの現場から 札幌市南区「澄川麦酒」

その4の続き。

 

ホテルを出て、大通公園へ。

Img_3228_20211211170901Img_3229_20211211170901

きれいにライトアップされてました。

 

ポールタウン経由で、すすきの駅へ。

Img_3230_20211211171301

HTBコーナーで、「水曜どうでしょう」のDVDを購入。

 

Img_3240_20211211171801Img_3239_20211211171901

地下鉄南北線で澄川駅へ。

そこから歩いて、新規339ヶ所目の「現場」へ。

 

Img_3231_20211211172001Img_3233_20211212075301

ビアパブひらら」。

開店直後だったので、一番乗りでした。

 

Img_3232

ビールは7種類。

まあまあいいお値段ですね。

 

Img_3235_20211214183101

1杯目、アメリカンセゾン(Regular、1,000円)。

「すっきりとキレがよく八朔のような柑橘香が特徴のビール」

濁りあり、ガス弱め。

ボディ軽めで、苦みずっしり。

★7.5

 

Img_3236_20211214183801

Qminの前菜盛り合わせ(500円)。

同じお店で、お昼に営業しているビリヤニ専門店の料理だそうです。

 

Img_3237_20211214184001

2杯目、ブラウンエール(Half、700円)。

「シンプルにモルトの甘みを楽しめるオーソドックスな作りのイングリッシュエール」

濁りあり。

ガス弱めで、少々低めの温度でサーブされました。

確かにオーソドックスではあります。

★7

 

Img_3238_20211214184401

3杯目、Hazy IPA(Half、700円)。

「ハイアルコールで飲みごたえしっかりのヘイジーIPA」

濁りあり。

濃色でボディしっかり。

これ、ほんとにHazy IPA?

メニューに「金色」って書いてありますし。

★7.5

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

その6に続きます。

 

ビアパブひらら

住所:北海道札幌市南区澄川4条3丁目4-6

電話:011-807-4565

|

« 松ジン! 札幌ビール旅行記2021秋 その4〜札幌・南一西4「松尾ジンギスカン 札幌大通南一条店」 | トップページ | ふらり寄り道 札幌ビール旅行記2021秋 その6~札幌市豊平区「さっぽろ純連 札幌店」3回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松ジン! 札幌ビール旅行記2021秋 その4〜札幌・南一西4「松尾ジンギスカン 札幌大通南一条店」 | トップページ | ふらり寄り道 札幌ビール旅行記2021秋 その6~札幌市豊平区「さっぽろ純連 札幌店」3回目 »