HAPPY HOUR ビールの準現場から 茨城県水戸市「常陸野ネストビール」26回目
27回目は、前回に引き続き「常陸野ブルーイング水戸」。
いつもように、窓際のカウンター席。
定番6種、限定3種が飲めるそうです。
Lサイズのラガーとおつまみがセットで1,080円。
「麦芽の芳醇な旨味とホップによる爽快な香りを感じるキレのよい淡色ビール。柑橘系の鮮烈な香りの鼻抜けの良さと、のど越しの爽快感は抜群の1杯です。」
かすかに濁りあり。
マスカット風のアロマ。
苦めで、ドライなフィニッシュ。
★7.5
2杯目、ペールエール(980円)。
「麦の豊かな味わいと、ホップの鮮烈な香りがバランス良く備わったビール。アメリカンホップによるフレッシュな香りと適度な苦みが特徴の一杯です。」
やや濁りで、ガス弱め。
説明ほどホップは香りません。
冷たすぎるからでしょうか。
★7.5
フライドポテト(600円)。
3杯目、アンバーエール(980円)。
「焙煎した麦芽の旨味と苦さ、ホップの華やかな香りが両立した褐色のビール。ネストビールで最初に賞を受賞した、記念すべきビールです。」
やや濁っていて、ガス弱め。
麦芽由来の穏やかなアロマ。
香ばしいんですけど飲みやすい。
★8
4杯目、だいだいエール(980円)。
「茨城県八郷産の福来みかんを使用した、フルーティで爽やかな香りのIPA。ジューシーさが際立つ味わいで、海外での人気も高いビールです。」
濁ってて、ガス弱め。
これはさほど冷たくないからか、ホップ由来のアロマが感じられていい感じです。
★8
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:茨城県水戸市宮町1-7-31水戸駅ビル エクセルみなみ 4F
電話:029-306-7575
| 固定リンク
コメント