« 5パイント 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」50回目 | トップページ | OUTSIDER休業からの 山梨県甲府市「くさ笛」初訪問 »

なんと30%オフ ビールの現場から 山梨県北杜市「タッチダウンビール」18回目

Img_4527Img_4528

平日会社を休んで、あずさで西へ。

 

Img_4530_20220226084201Img_4529

11:54 小淵沢駅。

あずさで来ると、あっという間ですね。

 

Img_4531_20220226084601Img_4532_20220226084601

12:32 清里駅。

雪がところどころに残ってます。

 

Img_4533 

12:42 「ROCK」到着。

久しぶりにすんなり入れました。

 

Img_4534_20220226085201Img_4536

コロナ対策はかなり厳重。

 

Img_4535_20220226091801

メニューはこちらのQRコードから。

 

Img_4537_20220226091801Img_4538_20220226091801

メニューを見てびっくり。

ビールが30%オフになってました(2月28日まで)。

めちゃラッキー。

 

Img_4540_20220226092701

1杯目、ファーストダウン(L、860円→602円)。

「ビールが本当においしいのは1杯目。そんな大切な1杯目専用ビールです。爽やかなホップの香りと後味すっきりなプレミアムライスビールです。」

かすかに濁りあり。

アロマはほのかにホップ。

ライスが入っているだけあって、すっきりした飲み口。

★7.5

 

Img_4539_20220226091801Img_4541_20220226093301

現場に来るまでは、「今日はカレーじゃなくて単品を頼もう」と決めてたんですが、30%オフに負けていつものダブルベーコンカレー(1,790円→1,253円)。

毎度思いますが、食べづらい(笑)

ベーコンをナイフで切ろうとすると、カレーが溢れそうになるんです。

信玄餅的な食べづらさ。

 

Img_4542_20220227075701

2杯目、ピルスナー(L、780円→546円)。

「タッチダウンの原点となったビール。麦本来の香りと味を楽しめる、デュンケルと並ぶ不動の人気メニューです。」

かすかに濁りあり。

ファーストダウンの後だからか、かなり麦っぽさを感じます。

さすがオールモルト。

★8

 

Img_4543_20220227080501

3杯目、清里ラガー(L、780円→546円)。

「WBA2016 Rice Beer部門で世界一の実力を持つビール。キレ味と上品な苦み、爽やかさが魅力の一杯です。

かすかに濁りあり。

アロマはさほど感じませんが、この苦さが素敵。

★8.5

 

Img_4544

4杯目、デュンケル(L、780円→546円)。

「『ダーク』を意味する名前を持つ、濃くて澄んだ色のビール。深みがありつつスッキリした定番人気商品です。」

焙煎モルトのアロマ。

強すぎると苦手な領域に入っちゃうんで、これくらいがいいです。

ガス弱めでスルスル飲めます。

★8

 

Img_4546_20220227082601

5杯目、プレミアムロックボック(L、860円→602円)。

「タッチダウンのなかでも特に飛び抜けた個性を持つ一杯。麦芽のリッチな風味、香り、コクが非常に深い味わいです。」

ボディしっかりなのにドリンカブル。

デュンケル同様、香ばしすぎないのが素敵です。

★8.5

 

 Img_4547_20220227084001Img_4548

14:25 食事終了。

これだけ飲んで食べて4,095円!

 

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

ROCK

住所:山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村

電話:0551-48-2521

 

Img_4549_20220227084601Img_4550_20220227084601

小海線の発車時刻の関係で、周辺を散歩。

 

Img_4552_20220227085001Img_4553_20220227085101

清里駅から15:44発の小海線で甲府へ。

|

« 5パイント 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」50回目 | トップページ | OUTSIDER休業からの 山梨県甲府市「くさ笛」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5パイント 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」50回目 | トップページ | OUTSIDER休業からの 山梨県甲府市「くさ笛」初訪問 »