« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

メモなし 虎ノ門「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)虎ノ門店」37回目

CRAFT BEER MARKET(クラフト・ビア・マーケット)虎ノ門店」。

Img_5210

L型カウンターの角が空いてました。

 

Img_5209-1

私好みのラインナップ。

 

Img_5208-1

1杯目、うしとらの「いっぱいどうぞ」。

 

Img_5211_20220424145001

2杯目、TYハーバーのSweetie Lush(800円)。

ここで、同僚Fが合流。

 

Img_5212_20220424150301Img_5214_20220425103401

グリーンサラダ&ポテトサラダ。

やっぱりオッサンは、サラダでしょ。

 

Img_5216Img_5218_20220425104801

3杯目、グラスの形から想像するに、御殿場のヴァイツェンボックかな。

4杯目は、志賀高原のDomestic Dry Stoutのはず・・・

メモ取ってなかったんで・・・

 

Img_5215_20220425105001 Img_5217_20220425105001

ビール衣のフィッシュ&チップスと・・・何だっけ?

 

Img_5219_20220425121701 Img_5221

全然、わからん・・・

 

CRAFT BEER MARKET(クラフト・ビア・マーケット)虎ノ門店」
住所:港区西新橋1-23-3
電話:03-6206-1603

| | コメント (0)

淡色系を中心に 吉祥寺「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)吉祥寺ペニーレーン店」3回目

部下2人を連れて、「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)吉祥寺ペニーレーン店」へ。

20%オフならご馳走できます(笑)

 

Img_5198

1杯目、タッチダウンの清里ラガー(800円)。

安定の美味さ。

 

Img_5200_20220419184001

キノコのブランチャバスク風(580円)。

 

Img_5199_20220419184201

2杯目、スワンレイクのゴールデンエール(800円)。

 

Img_5202

豚餃子プレーン(400円)。

 

Img_5201_20220419184801

3杯目、ベアードのシングルテイクセッションエール(800円)。

今日は淡色系で行きますかね。

 

Img_5203_20220419185101

バスク風パテ・ド・カンパーニュ(980円)。

 

Img_5204_20220419185301 Img_5205

これは何やったっけ・・・?

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)吉祥寺ペニーレーン店

住所:武蔵野市吉祥寺本町1-11-2

電話:0422-27-6543

| | コメント (0)

送別会 ビールの現場から~東京都品川区「TENNOZ ALE」23回目

Img_5181 Img_5182

部下2人の送別で、「T.Y.HARBOR BREWERY」。

ちょっと早めに着いちゃいました。

 

Img_5184_20220418172801

予約していたテラス席。

 

Img_5185_20220419113501

まだ誰も来てないけど、1杯飲んじゃおうかな。

 

Img_5186_20220419114201Img_5183

1杯目、ペールエールを前回ゲットしたドリンクチケットで。

ここで部下2人合流。

 

Img_5187_20220419120201

2杯目、ウィートエール(M、880円)。

 

Img_5188_20220419121001Img_5189_20220419121201

シーザーサラダ(1,400円)と、ほうれん草とアーティーチョークのディップ、トルティーヤチップス(1,600円)。

1人じゃなかなか食べられませんから。

 

Img_5190_20220419122301

3杯目、Hello! Spring IPA(M、980円)。

桜葉の香りがプラスされた、HAZY IPA。

桜っぽいのは、TYハーバー春の定番ですね。

 

Img_5192

水牛のモッツァレラチーズのマルゲリータ(1,600円)。

 

Img_5191

4杯目、IPA(L、1,280円)。

 

Img_5194

真鯛のグリル・・・だったかな?

 

Img_5193

5杯目、インペリアルスタウト(M、880円)。

 

Img_5195_20220419131801

バーベキューリブ、カンザススタイルオリジナルソース、マッシュポテトとコールスローサラダ(3,900円)。

 

Img_5196_20220419132301

ラスト、再びペールエール(M、880円)。

 

よく食べ、よく飲みました。

また行ってみたい度は★4

 

T.Y.HARBOR BREWERY

住所:品川区東品川2-1-3

電話:03-5479-4555

| | コメント (0)

飲み直し 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」54回目

Img_5170_20220418143401

少々飲み足りないので、「CRAFT BEER MARKET 三越前店」へ移動。

 

Img_5171_20220418143801

1杯目、大山のブロンド(800円)。

濁りあり。

ちょっとモルトよりのバランスで、飲みやすい。

 

Img_5172_20220418144201

お通しは、蒸し鶏ともやしをごま油で和えたもの(300円)。

 

Img_5174_20220418144401

2杯目、箕面のおさるIPA(800円)。

濁りあり。

モルトもホップもちょいしっかりでバランス。

美味いですね。

 

Img_5175_20220418164501

さすがにお通しだけでは保たず、ピリ辛こんやく(380円)追加。

 

Img_5176_20220418164701

3杯目、伊勢角屋のHAZY IPA(800円)。

その名のとおり、HAZY。

ホッピーなアロマ。

ネクター的なねっとり感はさほどでもなく、ドライなフィニッシュ。

 

CRAFT BEER MARKET 三越前店

住所:中央区日本橋室町1-5-5

電話:03-6262-3145

Img_5173_20220418165101

| | コメント (0)

志賀高原ハウスIPA ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」45回目

Img_5164 Img_5165_20220418080001

いつものテラス席ではなく、カウンターで。

あんまり飲みたいの無いなぁ・・・

 

Img_5166

1杯目、Ordinary Boys(900円)。

「Blackfriarsと同じく、イギリス伝統のスタイルである”ビター”スタイル。ホップの苦味とキャラクターが立っているので、すっきりした印象。英国産ホップ特有の華やかな香りに、麦芽の香ばしさやカラメル感が調和しており、低アルコールなのに奥行きのある味わい。」

ピタピタで、ビターっぽく登場。

モルトの香ばしさが印象的。

ちょい温めなのも、雰囲気あります。

★7.5

 

Img_5163 Img_5168

ベジプレート(950円)。

 

Img_5169

2杯目、志賀高原のハウスIPA(1,200円)。

8%ありますが、バランスが良いんで、ドンドン飲めます。

 

今日はこの辺にしときます。

また行ってみたい度は★3(5段階)。

もうちょっと飲みたいビールがラインナップされたら、また来ます。

 

CRAFTROCK BREWPUB & LIVE

住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F

電話:03-5542-1069

| | コメント (0)

エビスバーアプリ最大活用 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」55回目

Img_5158

今日もこれから飲みましょうか。

 

Img_5157

プレミアムホワイト(660円→330円)。

アプリクーポンを使用して半額に。

 

Img_5159 Img_5160_20220417075401

選べる冷菜3点盛合せ(935円→467円)。

これもアプリのポイントを使用して半額。

 

Img_5161_20220417082401

2杯目、レシートアンケートでマイスター。

 

YEBISU BAR 銀座二丁目店

住所:中央区銀座2-5-7

電話:03-3561-5234

| | コメント (0)

餃子&唐揚げ 吉祥寺「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)吉祥寺ペニーレーン店」2回目

Img_5150

土曜日。

荻窪での仕事を終えて、「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)吉祥寺ペニーレーン店」。

Img_5151_20220417065301

1杯目、ミッケラーのヴィジョンズラガー(800円)。

淡色でやや濁りあり。

爽やかでゴクゴク飲める系。

ミッケラーのラガーって初めて飲んだかも。

 

Img_5152_20220417065601

プレーン餃子(400円)。

 

Img_5153_20220417065701

2杯目、Far Yeastの東京ブロンド(800円)。

濁り強め。

トロピカルなアロマ。

ガス弱めで、ゴクゴク飲めます。

 

Img_5154_20220417070201

毛沢東唐揚げ(630円)。

 

Img_5155_20220417070601

3杯目、Beer BrainのANOTHER DAY OF SUN(800円)。

これも濁ってますね。

アロマはさほど強くなく、ガス弱め。

 

Img_5156_20220417071801

4杯目、志賀高原のポーター(800円)。

香ばしいんですが、飲みやすくていいですね。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)吉祥寺ペニーレーン店

住所:武蔵野市吉祥寺本町1-11-2

電話:0422-27-6543

| | コメント (0)

爆食 田町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)田町店」5回目

Img_5113

後輩Sと「CRAFT BEER MARKET 田町店」。

2020年5月にオンライン飲みして以来です。

 

S「今日は僕とだから、この店にしてくれたんですか?」

現「いや、俺が来たかったからやけど、何で?」

S「大学近くなんで、懐かしくて」

現「そういうことね」

 

Img_5114 Img_5115

全くメモを取ってないので、どれがどれだか。

 

Img_5118_20220416083301 Img_5120_20220416084201

スモークベーコンと菜の花の自家製キッシュ(700円)、骨付きチキンの炭火焼き(1,200円)。

 

Img_5117 Img_5123_20220416084501

何飲んだんでしょう?

 

Img_5124_20220416085401 Img_5126_20220416085401

鴨モモ肉と白インゲン豆のカスレ(1,300円)、牛ホホ肉のブラザート(1,400円)。

一人だと食べれないものを、バンバン注文してみました。

どれも美味い!

 

Img_5133_20220416090101 Img_5131_20220416090101

〆はひでじの栗黒(800円)と、大人のおつまみ生チョコ(400円)。

 

CRAFT BEER MARKET 田町店

住所:東京都港区芝5-16-14

電話:03-6722-6768

| | コメント (0)

上ロース美味し 台東区浅草「平城苑 浅草総本店」2回目

Img_5088

瓶ビール(690円)でスタート。

 

Img_5089_20220414185201 Img_5091

上タン塩4枚(2,112円)。

相変わらずいい値段しますね。

 

Img_5090

白菜キムチ(550円)。

 

Img_5092_20220414201401 Img_5093_20220414201401

上ハラミ(2,640円)。

オススメされたわさび醤油。

ちょっと辛かったかな。

 

Img_5094_20220414201701

瓶ビール(690円)。

 

Img_5095

テッチャン(880円)。

歯ごたえしっかり、味濃い目。

 

Img_5096 Img_5100_20220414202901

白州のハイボールが飲みたかったんですが、無かったので余市(750円)。

強炭酸でスモーキー。

 

Img_5101_20220416072701 Img_5103_20220416072701

上ロース(2,640円)をタレで。

美味い、柔らかい。

 

Img_5105_20220416072901

豆腐チゲ(1,320円)。

 

Img_5106_20220416073001 Img_5109_20220416073001

韓国海苔(330円)をつまんで、富乃宝山(700円)お湯割りで〆。

 

平城苑 浅草総本店

住所:台東区雷門1-15-10

電話:050-5486-2453

 

| | コメント (0)

静岡づくし 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店」4回目

Img_5079_20220414180201

日曜日の昼、外で飲みたかったんですが、風が強くて。

 

Img_5074

現「静岡のビールが多いですね」

店「先週静岡フェアやってたんです」

 

Img_5075

1杯目、ベアードの沼津ラガー(800円)。

茶色のロゴは、埋没しちゃうんで、イマイチかもしれませんね。

 

Img_5076 Img_5077

おつまみ痺れマーボー(680円)。

 

Img_5078

2杯目、AOIのアルト(800円)。

現「AOIって倒産したんじゃ・・・」

店「今年1月に復活したみたいですよ」

 

Img_5080_20220414184001

3杯目、DHCの富士燦燦サンライズWest Coast IPA(800円)。

淡くてクリア。

ちょい苦めですが、ドリンカブル。

 

Img_5081

毛沢東唐揚げ(630円)。

 

Img_5082_20220414184501

ラスト、DHCの富士燦燦HAZY IPA(800円)。

あんまりHAZYじゃないですね。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店

住所:千代田区大手町2-6-4

電話:03-6262-3102

| | コメント (0)

TAP増えてきた 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」127回目

例によって、寿司屋から地上に上がって、「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」。

Img_5063_20220410085901

だいぶTAPが復活してきたようです。

 

Img_5064

1杯目、ベアードのレッドローズアンバーエール(800円)。

タップルームは、暗めのお店が多いので、陽光の下で飲むのって新鮮ですね。

 

Img_5065

チキンブレストのタコス(490円)。

 

Img_5066

2杯目、ミッケラーのBURST IPA(800円)

最近近所のナチュラルローソンに、缶が置いてあるので、よく飲んでます。

やっぱり樽生、いいですね。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店

住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F

電話:03-6262-5759

| | コメント (0)

はまち! 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」21回目

Img_5049

今日の鮪も、前回と同じく本鮪。

 

Img_5050 Img_5051

はまち(180円)、〆さば(180円)。

今日のはまち、いい感じです。

 

Img_5052 Img_5053

本鮪の赤身(230円)、黒鯛(220円)。

赤身は安定の美味さ、黒鯛は歯ごたえがすごい。

 

Img_5054_20220410065801 Img_5055

ねぎとろ(120円)、やりいかげそ(220円)。

ねぎとろ120円って、くら寿司より安いやん。

 

Img_5056_20220410070401

富士の恵(680円)。

 

Img_5057 Img_5058_20220410070601

びんちょう鮪(220円)、たまご(80円)。

びんちょう鮪、美味しかった。

 

Img_5059 Img_5060

はまち(180円)、赤身(230円)。

どちらも2回目のオーダー。

 

Img_5061 Img_5062

3回目のはまち(180円)で締めて、わかめの椀(100円)。

 

寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店

住所:千代田区大手町1-9-2

電話:03-6262-2728

| | コメント (0)

5パイント 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」53回目

Img_5042_20220409073201

胎内高原のピルスナー(800円)でスタート。

やや濁ってて、ガス弱め。

じんわり苦みがやってきます。

 

Img_5043_20220409073601

2杯目、BLUE MAGICの呑切ゴールデンスマッシュ(800円)。

前回はグラスでしたが、今回はパイントで。

 

Img_5044_20220409074001

チキン南蛮(630円)。

 

Img_5045_20220409074101

3杯目、山口の萩ゆずエール(800円)。

やや濁っていて、ガス弱め。

ゆずっぽさもありますが、ケミカルな感じも。

 

Img_5046

4杯目、大山のブロンド(800円)。

濁りあり。

ヘッドがフワフワ。

ボディはそこそこしっかりしています。

 

Img_5047

鶏皮ポン酢(380円)。

 

Img_5048

ラスト、ベアードのスルガベイ(800円)。

タップルームより、飲む機会多いかも。

 

CRAFT BEER MARKET 三越前店

住所:中央区日本橋室町1-5-5

電話:03-6262-3145

| | コメント (0)

ロース 末広町「いし橋」初訪問

Img_5041_20220405184701

送別会で、末広町「いし橋」。

 

Img_5035_20220408181601 Img_5036_20220408181601

お通し2品。

 

Img_5037_20220408185601

お肉登場!

お店の人が焼いてくれるのがいいですね。

 

Img_5038

野菜も一緒に。

「ロース」「霜降り」の二択で、リーズナブルな「ロース」だったんですが、十分美味。

 

Img_5039

すき焼きの〆と言えば、うどんが定番ですが、ここの店は「おじや」。

いわゆる「おじや」から想像する雑炊的な感じではなく、カリカリでクリスピー。

 

Img_5040_20220408200501

デザート。

 

「いし橋」

住所:千代田区外神田3-6-8

電話:03-3251-3580

| | コメント (0)

穴子美味し 月島「肴や 味泉」4回目

Img_5014_20220405080501Img_5017

お世話になった先輩が、ご退職されると聞いて。

カウンターの右端に案内していただきました。

 

Img_5018_20220405082401 Img_5019_20220405082401

瓶ビール(650円)とお通し。

 

Img_5020_20220405082701

自家製ポテトサラダ(600円)。

 

Img_5021 Img_5022

天狗舞(800円)。

 

Img_5023

先輩のリクエストで、赤ほやの塩辛(600円)。

ザ・酒の肴って感じしますね。

 

Img_5024

ふんわりやわらか煮穴子(1,500円〜2,300円)。

ふわふわで、めちゃウマ。

結局幾らやったんやろ?

 

Img_5026 Img_5025

お一人様一杯しか頼めない山形のお酒、十四代(1,000円)。

 

Img_5031_20220405182401

だし巻玉子焼(850円)。

かなりボリュームあります。

 

Img_5029_20220405182801 Img_5027

出羽鶴の松倉(800円)。

 

Img_5032_20220405183401

小柱のかき揚げ(1,200円)。

 

Img_5030_20220405183801

最後に頼んだのは、はなぶさ(900円)。

 

肴や 味泉

住所:中央区月島1-18-10

電話:03-3534-8483

| | コメント (0)

プレミアムホワイト半額 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」54回目

Img_5007_20220404063801 Img_5010_20220404063801

エビスバーアプリで、プレミアムホワイト半額券をいただいたので、まず一杯。

ホワイトと言いながら、クリア。

 

Img_5008_20220404064401 Img_5011_20220404064401

100YEBISUマイルを使うと、半額に!

 

Img_5009_20220404065001 Img_5012

6種類から選んだ3種類は、ポテサラ、クリームチーズ、鶏レバー。

 

Img_5013_20220404065301

2杯目、レシートアンケートでマイスター。

ガス圧が優しいのがいいんです。

 

YEBISU BAR 銀座二丁目店

住所:中央区銀座2-5-7

電話:03-3561-5234

| | コメント (0)

BLUE MAGIC&六甲 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」52回目

Img_4995_20220403090201

今日も飲みますよ!

 

Img_4996

1杯目、富士桜のピルス(800円)。

クリアでガス弱め。

ちょっと甘めのフィニッシュ。

 

Img_4997 Img_4998

フォアグラ大根(780円)。

 

Img_4999

2杯目、同じく富士桜の冬のおわり(800円)。

NEヴァイツェンなので、濁り強め。

バナナっぽくて、スパイシーなアロマ。

ガス弱め。

 

Img_5001

3杯目、BLUE MAGICの呑初ゴールデンスマッシュ(500円)。

やや濁っていて、ガス弱め。

良い香りはしますが、これが何の香りかわからないまま、飲み終わってしまいました。

 

Img_5002

チキン南蛮(630円)。

かなりボリュームあります。

衣サックサク。

 

Img_5003_20220403093401

4杯目、ベアードのライジングサン(800円)。

ほぼクリア。

ガス弱めで、これも何の香りかわからず。

体調の問題?

 

Img_5004_20220403093701

5杯目、同じくベアードのスルガベイ(800円)。

やや濁りあり。

そこそこしっかりボディ。

 

Img_5005_20220403093901

困ったときの、ピリ辛こんにゃく(380円)。

 

Img_5006_20220403094001

6杯目、六甲ビールのスサノオIPA(500円)。

クリアでガス弱め。

麦茶っぽいフレーバーですね。

 

CRAFT BEER MARKET 三越前店

住所:中央区日本橋室町1-5-5

電話:03-6262-3145

| | コメント (0)

緊急避難 田町「大衆スタンド カンダヤ 田町店」初訪問

汐留で仕事を終え、田町に移動。

もちろん目指すは「CRAFT BEER MARKET 田町店」・・・だったんですがお休み。

日曜だけじゃなく、月曜も定休なんですね。

 

まん防下で、時間が無かったので、目についたお店に避難することにしました。

Img_4994_20220403072201

大衆スタンド カンダヤ 田町店」。

 

Img_4981_20220403073401

1杯目、黒ラベル生(319円)。

安っ。

 

Img_4983_20220403074101Img_4980_20220403075201

秘伝の鶏から(132円☓3)。

3つは多すぎたな。

 

Img_4984_20220403074501Img_4979

はらみ(110円)、たん(110円)。

 

Img_4985

生(319円)。

 

Img_4986_20220403080001 Img_4987_20220403080001

ホッピーセット(429円)、ねぎだくホルモン(319円)。

 

Img_4991_20220403080601 Img_4990_20220403080601

春鹿(385円)。

 

Img_4992 Img_4993_20220403081101

とろたくタワー(385円)、真澄(385円)。

 

リーズナブルに、いっぱい飲めました。

 

大衆スタンド カンダヤ 田町店

住所:港区芝5-22-5

電話:03-3451-7176

| | コメント (0)

ランチメニュー変更 ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」44回目

Img_4968_20220401140101

今日も右ページから。

 

Img_4967_20220401173601

ランチメニューに変更があったようです。

 

Img_4969

1杯目、Drink All Day(900円)。

「CRAFTROCKの準定番ビール。ドイツのケルン地方発祥のスタイル”ケルシュ”は、クリアなボディとケルシュ酵母由来のほんのりフルーティーなテイストが特徴の、とても綺麗なビール。名前の通り、1日中飲んでいられるかも!?」

かすかに濁りあり。

ボディ軽く、苦みほぼ無し。

もうちょっと苦いのが好きなんですけどね、ペフゲンみたいに。

★7.5

 

Img_4970_20220401175901 Img_4972_20220401175901

初めて頼んだ「自家製ブルドポークのハバナライス(980円)」。

思っていたより白米多めだったので、ミニカレー(250円)追加。

 

Img_4971

2杯目、Swallow Season(900円)。

「モルトのキャラクターを活かしつつフルーティーに仕上げたゴールデンエール。酵母由来の洋梨や桃のコンポート、アップルパイを思わせるフルーティな香りと、ハニーモルトのはちみつやビスケットのキャラクターが全体を優しく包み込む味わい。」

ほぼクリアで、ピタピタ。

蜂蜜の味が出るモルトってすごいですね。

★7.5

 

Img_4973_20220401182401

3杯目、Alternative IPA(900円)。

「CRAFTROCKのフラッグシップとなるIPA。グレープフルーツを丸かじりしたような柑橘感と苦味、そしてグラッシー(草っぽさ)やトロピカル感が特徴。アメリカの西海岸で作られていた往年のWest Coast Style IPAを彷彿とさせる、人気No.1ビールです!」

濁りあり。

グラッシーでジューシーなアロマ。

★8.5

 

Img_4974

4杯目、Tone Bender IPA(900円)。

「ウエストコースト・ノースイースト・ニューイングランドの3つのスタイルの特徴を取りいれた新感覚のIPA。ホップはStrata、Nelson Sauvin、El Doradoのスイート系。だからと言ってヘイジーに寄せるわけでもなく、苦味も適度につけてます。」

濁りあり。

少し麦茶のようなフレーバー。

★8

 

Img_4975

自家製ポテトサラダ(580円)。

マヨたっぷり。

 

5杯目に、Alternative IPAを飲んで終了。

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

CRAFTROCK BREWPUB & LIVE

住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F

電話:03-5542-1069

| | コメント (0)

色々飲みました 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」51回目

Img_4957_20220401120501

土曜日のお昼。

今日は飲みますよ。

 

Img_4951_20220401121401 Img_4952

伊勢角屋のペールエール(800円)とお通し(300円)。

ほぼクリア。

グラッシーなアロマで、ガス弱め。

ちょっと甘めのフィニッシュ。

 

Img_4954 Img_4953_20220401123101

牛すじ煮込み(580円)。

 

Img_4955_20220401123501

2杯目、六甲ビールのHAZYセッションIPA(500円)。

濁りあり。

ガス圧弱めで、後味苦め。

 

Img_4958_20220401124101

3杯目、ISLAND BREWERYのIPA(500円)。

ほぼクリア、いい泡してますね。

ガス弱めで、穏やか系IPA。

壱岐島にある「現場」だそうです。

行けるかな・・・

 

Img_4960_20220401125501 Img_4956_20220401125501

スペアリブ香味焼き(630円)。

生姜の主張が強い!

 

Img_4961_20220401130001

4杯目、ノースアイランドのIPA(800円)。

やや濁ってて、ガス弱め。

去年11月に「現場」訪問しましたが、こんなんでしたっけ?

 

Img_4962_20220401130501

鶏の出汁唐揚げ(680円)。

 

Img_4963

5杯目、忽布古丹のカリフォルニアボーイズ(1,000円)。

かすかに濁りあり。

ほんの少しグラッシーなアロマ。

そこそこボディですが、ドリンカブル。

 

Img_4964

6杯目、ベアードのスルガベイインペリアルIPA(500円)。

かすかに濁りあり。

モルト由来のアロマ。

ボディもしっかり。

 

CRAFT BEER MARKET 三越前店

住所:中央区日本橋室町1-5-5

電話:03-6262-3145

Img_4959_20220401134501

| | コメント (0)

元部下と 築地「築地玉寿司 晴海通り店」3回目

異動することになった昔の部下と一緒に、「築地玉寿司 晴海通り店」。

Img_4944

まずは生ビールスタート。

 

Img_4945 Img_4946

大好きな鯖とサラダ。

 

Img_4948 Img_4950

当然お寿司もいただきました。

 

築地玉寿司 晴海通り店

住所:東京都中央区築地2-15-19

電話:03-3541-0022

| | コメント (0)

これがHazy? 神保町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)神保町店」6回目

Img_4939

仕事を終えて、神保町へ。

記録を見ると、2年ぶりでした。

 

Img_4934

1杯目は、ヘレスかピルスナーか・・・

 

Img_4936

日本海倶楽部のピルスナー(800円)。

ほぼクリアで、ガス圧は普通。

ボディ軽やかで、ちょっと苦めです。

 

Img_4937

お通し(300円)は、鶏肉のエスカベッシュ。

いわゆる南蛮漬けですかね。

 

Img_4938

2杯目、ベアードのライジングサンペールエール(800円)。

やや濁りあり。

ガス弱めで、シトラッシーなフレーバー。

 

Img_4935_20220329110901 Img_4940

ローストチキン(ハーフ、850円)。

ガーリックがすごいですね。

頼んでから出てくるまで、35分くらいかかるので要注意です。

 

Img_4941

3杯目、山口のIPA(800円)。

ほぼクリア。

色から想像できるとおり、香ばしいアロマ。

 

Img_4942

4杯目、DHCのIridescent Clouds Hazy IPA(800円)。

見てのとおり、全然Hazyじゃありません。

念のため確認しましたが、間違いでは無いそうです・・・

 

住所:千代田区神田神保町2-11-15
電話:03-6272-5652

| | コメント (0)

プチ箕面祭り 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店」3回目

仕事帰りに、「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店」。

Img_4929-1

アルペンルート打合せ以来です。

今日は、箕面が軸になりそうです。

 

Img_4925_20220329092001

1杯目、箕面のヴァイツェン(800円)。

濁りあり。

バナナ&クローブがしっかり香ります。

ちょい甘めのフィニッシュ。

 

Img_4926_20220329100201

通常300円のお通しに200円足すだけで、こんなに豪華に。

他のお店でも検討してほしい・・・

 

Img_4927_20220329100701

2杯目、箕面のホッピーヴァイツェン(800円)。

濁りあり。

草っぽいアロマ。

ほんの少しレモングラスっぽいフレーバー。

 

Img_4930_20220329101201

3杯目、箕面のBoogie Woogie Shake IPA(800円)。

濁りあり。

トロピカルでグラッシーなアロマ。

ほんのちょっと嫌な感じがありますが、これは私の好みの問題。

 

Img_4931_20220329102201 Img_4928_20220329102201

毛沢東唐揚げ(4個、630円)。

味がしっかりついています。

ガーリックと、ピーナッツの欠片をつまむだけでもビールが進みます。

 

Img_4932_20220329102901

4杯目、箕面のおさるIPAをMassで(1,500円)。

やや濁りあり。

グラッシーなアロマで、ガス弱め。

このサイズで飲むのは、いい経験でした。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店

住所:千代田区大手町2-6-4

電話:03-6262-3102

| | コメント (0)

ミートボールのオーブン焼 ビールの現場から~千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」59回目

59回目の訪問も、テラス席。

 Img_4909_20220328132801Img_4907_20220328132801

1杯目、ピルスナー(429円)。

クリアで美しい。

麦芽のアロマがいいですね。

★8

 

Img_4911_20220328133501 Img_4908_20220328133501

今日のつまみは、フライドポテト(605円)。

前回オーダーしたときより、上げ底感が強かったような・・・

気のせいかな?

 

Img_4913_20220328134401 Img_4912_20220328134401

2杯目、ベルジャンスタイルウィート(429円)。

やや濁りあり。

スパイシーなアロマ。

★8

 

Img_4915_20220328163901 Img_4914_20220328163901

3杯目、ペールエール(429円)。

やや濁りあり。

モルトのアロマで、ガスやや弱め。

★8

 

Img_4917_20220328165701 Img_4916_20220328165701

4杯目、シュバルツ(429円)。

香ばしいアロマが印象的。

★8

 

Img_4920_20220328171501 Img_4918_20220328171501

とろーりチーズとミートボールのオーブン焼き(759円)。

初めて頼んでみました。

 

Img_4921_20220329090501 Img_4919_20220329090501

5杯目、ブラウンエール(429円)。

やや濁りあり。

フルーティで、苦みもしっかり。

★8

 

Img_4922_20220329090801

6杯目、ペールエールをもう一杯。

 

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

舞浜地ビール工房 Roti's House

住所:千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ4F

電話:047-305-5652

| | コメント (0)

Hazy IPAをMassで 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」126回目

地下の寿司屋から、地上へ移動。

Img_4902_20220328122801

外飲みにはいい季節になってきました。

 

Img_4900_20220328122901

まだTAPフル稼働とは行かないようです。

 

Img_4901_20220328124301

伊勢角屋のAnother Hazy IPAをMassで(1,500円)。

いいですね、迫力十分!

見てのとおり、濁り強め。

確かにAnotherなアロマ。

何のアロマだろ?

 

Img_4903_20220328131801

いつものタコス(490円)。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店

住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F

電話:03-6262-5759

| | コメント (0)

本鮪! 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」20回目

Img_4885_20220327083501

土曜日の恒例、昼寿司。

今日の鮪は、本鮪か。

いいじゃないですか。

 

Img_4886_20220327083801

瓶ビール(680円)。

 

Img_4887_20220327084001 Img_4888_20220327084001

はまち(180円)、たかのは鯛(220円)。

前回食べて美味しかったはまちでしたが、今回はそれほどでも・・・

 

Img_4889_20220327084601

赤身(230円)。

やっぱり本鮪って美味しいんですね。

改めて。

 

Img_4890 Img_4891_20220327084701

カツオ(220円)、ねぎとろ(120円)。

 

Img_4892 Img_4893_20220327084901

いか(150円)、富士の恵(680円)。

 

Img_4894_20220327085101 Img_4895_20220327085101

再びの赤身(230円)、あん肝軍艦(220円)。

 

Img_4896_20220327085301 Img_4897

〆さば(180円)、富士の恵(680円)。

 

Img_4898 Img_4899_20220327085401

またまた赤身(230円)、わかめの椀(100円)。

 

寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店

住所:千代田区大手町1-9-2

電話:03-6262-2728

| | コメント (0)

更に調子に乗って6パイント 田町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)田町店」4回目

Img_4874_20220327065701

田町のシェアオフィスで仕事を終え、3回目の訪問。

最近のお気に入りです。

 

Img_4875_20220327071001

1杯目、RIEGELEのヘレンピルス(800円)。

Augsburgの醸造所だそうです。

かすかに濁りあり。

ガス弱めで、ほんの少しモルトのアロマ。

さすがヘレス、いいですね。

 

Img_4876_20220327072501 Img_4877_20220327072501

具沢山ニース風サラダ(ハーフ、550円)。

ヘルシーにスタートしてみました。

 

Img_4878

2杯目、TYハーバーのフォギージンジャーヘイジーIPA(800円)。

先日TYハーバーに行ったとき、飲まなかったやつですね。

その名のとおり、フォギーでヘイジーな見た目に、ジンジャーなアロマ&フレーバー。

冷え性に効きそうです。

 

Img_4879_20220327075201

3杯目、京都の一期一会(800円)。

ほぼクリア。

ガス弱めで、ドリンカブル。

2杯目のせいで、おとなしめに感じます。

 

Img_4880_20220327075601

4杯目、BREWDOGのヘイジージェーン(800円)。

これもヘイジー。

ブルーのロゴに映えますね。

家飲みでも美味しいんですが、お店で飲むとさらに美味しいですね。

 

Img_4881_20220327080101

クリームチーズ(400円)。

ドライフルーツが、いいアクセントになってます。

ワインが飲みたくなります(笑)

 

Img_4882_20220327080401

5杯目、ベアードのスルガベイインペリアルIPA(800円)。

しっかりモルト、しっかりホップ。

 

Img_4883_20220327081701

6杯目、同じくベアードのばかやろー!エール(800円)。

やや濁りあり。

スモーキーなアロマが印象的。

 

いっぱい飲んじゃいました。

つまみが美味しいんでしょうね。

 

CRAFT BEER MARKET 田町店

住所:東京都港区芝5-16-14

電話:03-6722-6768

| | コメント (0)

Carves Arm Pale Ale 虎ノ門「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)虎ノ門店」36回目

Img_4864

虎ノ門のシェアオフィスで仕事をした後、訪問。

 

Img_4865_20220325123601

1杯目、YマーケットのCarves Arm Pale Ale(800円)。

濁りあり。

トロピカルでシトラッシーなアロマで、ガス圧弱め。

苦くはなく、シトラッシーなフレーバー。

 

Img_4866_20220325124101

2杯目、日本海倶楽部のダークラガー(800円)。

ロースト麦芽由来のアロマ。

ドリンカブルな黒です。

 

Img_4867_20220325161101

ビール衣のフィッシュ&チップス(850円)。

ビールのおかげか、衣がカリッとしてます。

お値打ち感あります。

 

Img_4868_20220325161401

3杯目、BREWDOGのエルビスジュースを頼んですが、終わっちゃったとのこと。

 

Img_4869_20220325162701

仕切り直して3杯目、石がナカにも三年IPA(800円)。

やや濁りあり。

ちょっとこのアロマ、苦手かも。

何由来やろ?

 

Img_4870_20220327063001

4杯目、1杯目に飲んだYマーケットのCarves Arm Pale AleをMASSで(1,500円)。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフト・ビア・マーケット)虎ノ門店」
住所:港区西新橋1-23-3
電話:03-6206-1603
Img_4871_20220327063301

 

 

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »