ポテサラ 銀座「ライオン 銀座五丁目店」95回目
ほぼ満席。
立地抜群ですもんね。
黒ラベル大ジョッキ(935円)。
ちょっと泡多めな気はしますが・・・
ポテトサラダ(550円)。
以前だったら、チキン唐揚げなんですけど。
レシートアンケートで白穂乃香。
お客さんも多いので、そろそろ失礼しましょうか。
住所:中央区銀座5-8-1
電話:03-3571-5371
ほぼ満席。
立地抜群ですもんね。
黒ラベル大ジョッキ(935円)。
ちょっと泡多めな気はしますが・・・
ポテトサラダ(550円)。
以前だったら、チキン唐揚げなんですけど。
レシートアンケートで白穂乃香。
お客さんも多いので、そろそろ失礼しましょうか。
住所:中央区銀座5-8-1
電話:03-3571-5371
4月末に有効期限が切れてしまう、株主優待券を使いに「銀座ライオン 新橋店」。
黒ラベル特大ジョッキ(1,133円)。
ナポリタン(1,078円)。
やっぱ好きだわ、ナポリタン。
2杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
3杯目、エビス大ジョッキ(1,111円)。
黒ラベル飲み比べセット(1,166円→966円)。
株主優待券を使って、お会計20%OFF。
住所:港区新橋1-15-5
電話:050-5269-7098
門前仲町の路地で発見。
店の前に並んでいる花を見ると、開店したてかな。
アサヒスーパードライ(550円)。
パンクIPAも飲めるようです。
ボトルかな?
むね皮(350円)。
比内鶏を使っているからか、そこそこいい値段しますね。
歯ごたえ、さすがです。
塩もつ煮込み(550円)。
手取川(800円)。
日本酒のラインナップも豊富です。
もも(350円)。
きのことソリレスのアヒージョ(650円)。
いいですね、固形燃料。
バゲットも付いてます。
最後は、スーパードライで〆。
「ヒナイスタンド」
住所:江東区富岡1-24-5
電話:03-5621-9977
横浜での仕事を終えて、「CRAFT BEER BAR(クラフトビアバー)」へ。
10ヶ月ぶりです。
飲める志賀高原ビールは6種類。
よく見たら、価格が1,000円に下がってます。
ラッキー!
1杯目、ペールエール。
やや濁ってます。
コンディション、いいですね。
野沢菜漬け(300円)。
2杯目、スペルトセゾン。
やや濁りあり。
ちょっと甘めでバランスしていて、少し酸味あり。
3杯目、DPA。
じんわり苦みが来ますね。
ギリギリドリンカブル。
4杯目、IPA。
DPAより、余韻長く、しっかり苦い。
新じゃがいも素揚げ(400円)。
5杯目、House IPA。
やや濁りあり。
8%とは思えないくらい軽い。
温くていい感じ。
6杯目、再びIPA。
やっぱり、いいバランス。
この日はたまたまお客さん少なめで、店長とゆっくり昔話しました。
住所:横浜市中区太田町2-31-3
電話:045-651-0440
銀座二丁目でランチ。
1杯目、エビスバーアプリのクーポンを使ってエビス(858円→429円)。
トマトソースハンバーグ(990円)。
レシートアンケートでマイスター。
住所:中央区銀座2-5-7
電話:03-3561-5234
自宅から10km以上歩いて訪問。
2時間以上かかりました。
1杯目、ライジングサン。
ちょっと泡多め。
かすかに濁りあり。
マージパイ(1,800円)。
1人で1枚は、やっぱりしんどいね。
2杯目、中目黒ビター。
これも泡多め。
濁ってます。
当然ながら、ガス弱々で温め。
この日の限定ビールメニュー。
3杯目、フルーツフルライフシトラスIPA。
濁り強め。
シトラッシーなアロマ。
ガスは弱め。
誰かの誕生日かな?
住所:目黒区上目黒2-1-3中目黒GTプラザ2階
電話:03-5768-3025
週末は基本的にどこかを歩いているんですが、この日は思い立って高尾山。
京王線で高尾山口まで行き、いざ登山道へ。
高尾山ケーブルには乗らず、右の1号路を登ることにしました。
走れない体になってから、初めて登山らしきものをしましたが、ダメですね。
ちょっときつめの登り坂だと、続けて登れません。
平地なら多少長めの距離でも歩けるんですが・・・
登山もダメか。
何とか金毘羅台園地までたどりつき、登るのはここで断念。
高尾駅方向に向けて、下ることにしました。
なかなかハードな道でした。
高尾ビールのタップルーム。
階段を上がった右側みたいです。
ドアを開けて右側。
なんか様子が変です。
左の店「右の店、今日お休みですよ」
現「そうなんですか・・・」
事前の確認って大事ですね。
黒ラベル大ジョッキ(935円)。
飲みごたえあります。
最近お気に入りの串カツ(429円)。
レシートアンケートでエーデルピルス。
住所:港区新橋1-15-5
電話:050-5269-7098
田町での仕事を終えて、「CRAFT BEER MARKET 田町店」。
1杯目、富士桜の麦酒乾杯(800円)。
HAZY LAGER。
やや濁りあり。
ちょっと苦めのフィニッシュ。
2杯目、田沢湖の桜こまち(800円)。
桜の花びらから取れた酵母使用。
かすかに濁りあり。
色から想像できるとおり、香ばしい系のアロマ。
チーズオムレツ(700円)。
3杯目、ベイブリューイングのホワイトキャットIPA(800円)。
濁ってます。
フレーバー苦め。
4杯目、うしとらの#621七(800円)。
アルコール度が7%なので、名前が「七」だそうです。
やや濁っていて、シンプルなIPA。
住所:東京都港区芝5-16-14
電話:03-6722-6768
3回目の訪問。
カウンター奥の席が空いてました。
オリジナル4種のうち2種が欠品か・・・厳しいね。
1杯目、#53 IPA(1,100円)。
メチャ濁ってます。
トロピカルなアロマ&フレーバー。
★8
グリーンピース(300円)。
2杯目、#52 Porter(1,000円)。
泡がほとんどなく、ピタピタで登場。
アロマがちょっと納豆っぽいかな。
★7.5
3杯目、IPA再び。
行ってみたい度は★3(5段階)。
トイレが、最新のアラウーノで快適でした。
住所:江東区平野3-6-3
平日の夜、結構満席です。
club LIONアプリでゲットしたクーポンで、黒ラベルのグラス。
前回チキンの唐揚げでがっかりしたので、今回こんなのにしてみました。
かなりのボリューム。
2杯目、レシートアンケートで白穂乃香。
3杯目、黒ラベル中ジョッキ(748円)。
住所:中央区銀座5-8-1
電話:03-3571-5371
久しぶりに、家族で外食。
2020年3月以来かな。
「日比谷松本楼」のテラス席。
犬を連れてこようと思って予約したんですが、天気が怪しかったので諦めました。
一番搾り(750円)。
やっぱり外飲みはいいねぇ。
ステーキサラダ(1,500円)。
タップマルシェで、よなよなエール(770円)。
カニクリームコロッケとドリア。
父「カニクリームコロッケ頼むって珍しいな」
母「家で作らないから、こういう時に食べておこうかなって」
息「ドリア、サイゼリアとぜんぜん違うね」
父「そらそやろ(笑)」
再びよなよなエール。
選べるビッグプレート(1,900円)。
最後に水曜日のネコ(770円)を飲んで帰りました。
「日比谷松本楼」
住所:千代田区日比谷公園1-2
電話 : 03-3503-1451
5年ぶり2回目。
黒ラベル生、ブーツグラスで(979円)。
さすがにもう、「カポン」ってならずに飲めます。
やみつき海苔キャベツ(319円)。
他のLIONとメニューが違いますね。
LEOだから?
2杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
泡、かなりこんもりしてます。
住所:中央区八重洲2-1
電話:03-6214-3636
歩いて大手町へ。
少し早めに着いてしまったので、将門塚へ。
建て替え工事、大変だったでしょうね。
開店と同時にカウンターへ。
うん、今日もマグロは本鮪。
まずは瓶ビール(680円)。
最初の注文は、はまち(180円)と赤身(230円)。
赤身の写真は取り忘れましたが、安定の美味しさ。
びんちょう鮪(220円)、いか(150円)。
びんちょう鮪は、柔らかくトロトロ。
いかは、値段の割にいい感じ。
富士の恵(680円)。
お銚子、初めてかも。
注ぎ易く、飲み易いけど、ワクワク感は少ないかな。
ねぎとろ(120円)、中トロ(380円)。
中トロ、バカ美味い・・・
いわし(150円)、大トロ(450円)。
わかっちゃいたけど、大トロより中トロかな。
富士の恵(680円)追加。
たまご(80円)、赤身(230円)。
赤身でも十分トロトロなんですよね。
わかめの椀(100円)。
住所:千代田区大手町1-9-2
電話:03-6262-2728
club LIONアプリの半額クーポンを使用。
今日頼むエビスが、全て半額!
1杯目、エビス(858円→429円)。
メインディッシュサラダ(1,045円)。
「ベジプレート」で、すっかりサラダで飲める体になりました。
2杯目、プレミアムエール(858円→429円)。
3杯目、レシートアンケートでマイスター。
グラスの口当たりがシャープで、私好み。
4杯目、琥珀エビス(858円→429円)。
5杯目、50/50(ハーフ&ハーフ)。
最後は大好きなマイスター(968円→484円)で〆。
株主優待券を使ったので、これだけ飲んでトータル26kで収まりました。
住所:中央区銀座8-2先 コリドー街1F
電話:03-3573-6501
「ビヤホールライオン 池袋西口店」でちょい飲み。
黒ラベル大ジョッキ。
902円がアプリ特典で451円。
ビヤホールの自家製ポテトサラダ(550円)。
2杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
泡こんもり。
住所:豊島区西池袋1-10-8
電話:03-5951-3614
汐留での仕事を終えて、4ヶ月ぶりに「ビアライゼ’98」。
ガッキーが笑顔でお出迎え。
マルエフ(715円)。
まずはこれでしょ。
ガスが良い塩梅。
春キャベツ浅漬け(462円)。
マルエフ2杯目。
ドリンカブルとは、このことですね。
こんなもの発見。
今はなき「灘コロンビア」への思いが書いてあります。
「灘コロンビア」、2回ほど行ったことがあります。
灘コロセット(1,045円)。
コロッケが実質330円。
この付け合せのポテサラ、塩加減が絶妙!
マルエフ黒が欠品とのことで、ピルスナーウルケル(935円)。
香りがいいですね。
最後、マルエフ(715円)で〆。
「ビアライゼ’98」
住所:港区新橋2-3-4
電話:03-5512-5858
南船橋駅から、徒歩で「現場」へ。
駅前に広がる団地を抜けると、殺風景な道が続きます。
3kmほど歩いて、「現場」到着。
アラブ感あります。
入って左側のエリアに案内されました。
株主優待券もあるので、食べ飲み放題(4,800円)にしてみました。
ビールは黒ラベルしか飲めません。
黒ラベル生。
当たり前ですが、メチャ美味。
現場モノですから。
★8
写真だと特大ジョッキっぽく見えますが、実際は小ジョッキ。
飲み放題だと、これでしか頼めないのがイマイチです。
味付けジンギスカン&野菜セット。
ビールが進む、進む。
ジョッキがちっちゃいから、すぐ無くなってしまいます。
レモンサワー&ハイボール。
ここから先は、このセットの繰り返し(笑)
また行ってみたい度は★4(5段階)。
株主優待券を使って、20%オフ。
ご馳走さまでした。
住所:千葉県船橋市高瀬町2
電話:047-436-4388
5日ぶりの訪問ですが、桜は相変わらず満開。
1杯目、エビスの中ジョッキ(913円)。
塩えんどう豆&ピータラ(583円)。
2杯目、ハーフ&ハーフ(レシートアンケート)。
3杯目、ハーフ&ハーフを中ジョッキで(913円)。
住所:中央区銀座7-9-20
電話:03-3571-2590
メトロ銀座駅から店に降りていく階段が、満開の桜で飾られてました。
club LIONアプリのガチャ特典で、黒ラベル1杯無料!
チキンの唐揚げハーフサイズ(583円)。
以前はよく注文してましたが、値段も上がったし、チップスも無くなったし・・・
2杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
3杯目、パーフェクト黒ラベル(583円)。
住所:中央区銀座5-8-1
電話:03-3571-5371
お墓参りをしたあと、「YEBISU BAR 銀座二丁目店」でランチ。
ダブルチーズハンバーグ(990円)。
エビスバーアプリのクーポンを使って、エビス(858円→429円)。
ジョッキサイズがあってよかった。
2杯目、レシートアンケートでマイスター。
住所:中央区銀座2-5-7
電話:03-3561-5234
仕事終わりに、シェアサイクルで行きました。
ほぼ満席でした。
8本のうち、オリジナルは4本。
1杯目、#053 IPA(1,100円)。
かなり濁ってます。
トロピカルなアロマがモダンな印象。
★8
グリーンピース(300円)。
2杯目、#051 Pale Ale(1,000円)。
クリアで、泡はほぼ無し。
前回のんだPale Aleとはホップが少し違うとのこと。
★8
3杯目、Double IPAが無くなってしまったので、再び#053 IPA(1,100円)。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:江東区平野3-6-3
仕事を終えて、「高田馬場タップルーム」。
今日はライジングサンから行きますか。
スタウト枝豆(400円)、ハムカツ(220円)、しいたけ(220円)。
2杯目、アングリーボーイ。
お客さんはそこそこ入っているのに、店員さんは一人だけ。
なので、出てくるのにメチャクチャ時間が・・・
今日はこれくらいにしときます。
現在進行中のとあるプロジェクトメンバーと一緒に、「CRAFT BEER MARKET 三越前店」。
ビールの写真はあれど、メモは無し。
これは出汁巻き玉子かな。
だから、メモが無いのよ。
住所:中央区日本橋室町1-5-5
電話:03-6262-3145
株主優待券を使いに「焼肉スエヒロ館 南砂店」。
1,500円の飲み放題で生ビール。
ジョッキ冷え冷えです。
キムチ(352円)、さくらユッケ(748円)。
生ビールとハラミ(858円)、大トロカルビ(748円)追加。
瓶ビールも飲み放題対象だったので、スイッチ。
まるころ牛ホルモン(528円)。
卵黄がセットで付いてきます。
牛ホルモン(528円)、旨味鶏(308円)。
住所:江東区南砂6-7-15
電話:03-3640-2900
休日の銀座は歩行者天国。
結構賑わってますね。
1杯目、黒ラベルの大ジョッキ(935円)。
塩えんどう豆&ピータラ(583円)。
2杯目、レシートアンケートで白穂乃香。
3杯目、黒ラベル特大ジョッキ(1,133円→976円)。
住所:中央区銀座7-9-20
電話:03-3571-2590
club LIONアプリのガチャでゲットした半額クーポンを使用して、黒ラベル大ジョッキ(935円→467円)。
2杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
新橋店限定メニューの串カツ(429円)。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、結構ボリューミーです。
いいですね。
3杯目、創建感謝祭価格の黒ラベル特大ジョッキ(976円)。
定価で全然飲んでませんね(笑)
住所:港区新橋1-15-5
電話:050-5269-7098
三越前から移動。
プレミアムホワイト(660円→330円)。
エビスバーアプリ特典で半額。
ブライドポテト(528円)。
2杯目、マイスター(レシートアンケート)。
3杯目、プレミアムエール(605円)。
これで、3月に使える特典は使い切ったかな。
住所:中央区銀座2-5-7
電話:03-3561-5234
55回目の訪問。
メチャ混んでます。
今日は3パイントの予定。
ベアードのヘリテッジヘレス(800円)。
安定の1杯目。
2杯目、伊勢角屋のペールエール(800円)。
かすかに濁りあり。
ガス弱めで、アロマは少しグラッシー。
ピリ辛こんにゃくが無かったため、おつまみメンマ(380円)。
3杯目、ベアードの帝国IPA(800円)。
2/3がベアード。
置きに行き過ぎたかな。
住所:中央区日本橋室町1-5-5
電話:03-6262-3145
最近のコメント