« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

暑い 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」134回目

Img_7094_20220817085301

地下から地上へ。

暑いな。

 

Img_7092_20220818111201

2杯くらい飲もうかな。

 

Img_7093_20220818111401

1杯目、伊勢角のIPA(880円)。

ほぼクリア。

ちょいフルーティなアロマ。

少し苦めのフィニッシュ。

 

Img_7095_20220818112801

いつものやつ(490円)。

 

Img_7096

2杯目、BALLAST POINTのグレープフルーツスカルピンIPA(880円)。

かすかに濁りあり。

ガス弱めでスルスル飲めます。

グレフル感はさほどでも無いような。

 

風が暑いんですよね。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店

住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F

電話:03-6262-5759

| | コメント (0)

今日イチは中トロ 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」31回目

Img_7078_20220817084901

土曜の昼の定番。

 

Img_7082_20220818102801

瓶ビール(680円)。

 

Img_7079_20220818103001 Img_7080_20220818103001

赤身(230円)、はまち(180円)。

今日はハズレかな。

 

Img_7081_20220818103101 Img_7083_20220818103101

たまご(80円)、ねぎとろ(120円)。

これはアタリハズレ無し。

 

Img_7084_20220818103401 Img_7085_20220818103401

中トロ(380円)、サーモン(180円)。

中トロ美味し。

赤身がイマイチなときは、中トロが美味しいんですよね。

何か関連性あるんでしょうか?

 

Img_7086_20220818103601

富士の恵(680円)。

 

Img_7087 Img_7088_20220818103701

いわし(150円)、すずき(220円)。

 

Img_7089_20220818103901 Img_7090_20220818103901

びんちょう鮪(220円)、ねぎとろ(120円)。

 

Img_7091_20220818105501

茶碗蒸し(100円)で〆。

 

寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店

住所:千代田区大手町1-9-2

電話:03-6262-2728

| | コメント (0)

新橋「新橋をん」初訪問

Img_7047_20220817080901

かなり隠れ家的ロケーション。

完全予約制だそうです。

 

Img_7048_20220817091001 Img_7049_20220817091001

最初は妥当に、ビールと枝豆でスタート。

普段食べる枝豆とは、ワンランク違います。

 

Img_7051_20220817091201 Img_7054_20220817091201

Img_7055_20220817091301 Img_7056_20220817091301

お刺身が次々出てきます。

 

Img_7052_20220817091401 Img_7053_20220817091401

日本酒にスイッチ。

 

Img_7058_20220817091501 Img_7057_20220817091501

この鮎美味かった・・・

 

Img_7060 Img_7059_20220817091701

これは何だったけ?

美味かったことだけ覚えてます。

 

Img_7062_20220817092101 Img_7061_20220817092101

万願寺とうがらしの煮浸しかな。

 

Img_7064_20220817092401 Img_7065_20220817092401

炊き込みご飯で〆。

 

「新橋をん」

住所:港区新橋3-11-5

電話:03-3432-8338

| | コメント (0)

0次会 虎ノ門「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)虎ノ門店」39回目

Img_7045_20220817080801

新橋での会食の前に、ちょっと一杯のつもりで「CRAFT BEER MARKET(クラフト・ビア・マーケット)虎ノ門店」。

2時間制になってました。

すっかりお客さん戻ってきてますね。

 

Img_7046_20220817090201

TYハーバーのHazy Cooler(900円)。

濁ってます。

ハッカっぽいフレーバー。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフト・ビア・マーケット)虎ノ門店」
住所:港区西新橋1-23-3
電話:03-6206-1603

| | コメント (0)

あなご天丼 三島「みしまや」初訪問

昼に小さなピザ、夜にクリームチーズを食べただけなので、何か食べるものを探しながら三島駅方面へ。

Img_7041_20220817074301Img_7037_20220817074801

Google Mapで見つけたのが「みしまや」。

クチコミによると、あなご天丼が美味しそうです。

 

Img_7036_20220817074601

他のメニューにも惹かれましたが、初志貫徹します。

 

Img_7038_20220817075001 Img_7039_20220817075001

あなご天丼(2,100円)。

めちゃめちゃボリューミィ。

想定以上に、お腹いっぱいになってしまいました。

 

「みしまや」

住所:静岡県三島市一番町17-60

電話:055-975-8820

| | コメント (0)

新規352ヶ所目! ビールの現場から 静岡県三島市「TIELS BREWING」

Img_7025_20220816114501

平塚から三島に移動。

青春18きっぷ、良いですね。

 

Img_7026_20220816114701

「現場」までは約10分。

モダンでおしゃれ。

 

Img_7032_20220816115001 Img_7031_20220816115001

4人がけテーブルが3台、カウンター6席。

もちろん、カウンター席で。

天井が高くて、居心地良し。

 

Img_7027

12種類中7種類がオリジナルですが、この日飲めたのが5種類。

 

Img_7028_20220816115601

1杯目、TIELS アメリカンペールエール(L、1,000円)。

「華やかなパッションフルーツやグレープフルーツの香り、丸くて豊かな麦のコク、しっかり感じる苦味。ティールズが一番大事にしたい基本の ビールです。いろんなスタイルを楽しんだ後でも、またここに帰ってきたいと思ってもらえるビールになりたい!」

ほぼクリア。

スタンダードなアメリカンペールエール。

そこそこモルト、そこそこホップがいい感じにバランスしているので、飲みやすい!

★8

 

Img_7030_20220816120401

デーツクリチ(550円)。

クリームチーズ、あんまり甘くないですね。

 

Img_7033_20220816120601

2杯目、TIELS ヘイジーIPA(M、700円)。

「ティールズのヘイジーIPAが復活しました!ホップは前回と同じですが、ベースモルトを北米産に変更、さっぱりした風味になりました。ホップの苦味を感じつつ、フレッシュな柑橘・マンゴー香に身を委ねましょう。ヘイジーは新鮮さが命なのです!」

当然濁り強め。

シトラッシーなアロマで、ドライなフィニッシュ。

パンチはそこまで強くないですが、だからこその飲みやすさ。

★8

 

Img_7034

3杯目、TIELS ポーター(M、650円)。

「ティールズの黒ビールは、カナダ人ブルワー・ブラッドの自信作です!コクのあるベースモルトに、焙煎したモルトとキャラメルモルトを加えて、リッチな呑口、豊かな焙煎香、フルーティさも感じる、複雑ながらバランスの取れたポーターです。」

焙煎香がいい感じ。

ガス弱めでドリンカブル。

後味にコーヒーっぽさあり。

★8

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

TIELS TEA & TAPS

住所:静岡県三島市泉町2-1

電話:055-957-4500

Img_7035_20220816122201

| | コメント (0)

新規351ヶ所目! ビールの現場から 神奈川県平塚市「YGGDRASIL(イグドラジル) BREWING」

午後お休みをいただき、青春18きっぷを使って平塚へ。

Img_7011_20220815181301

南口に降りたの、初めてです。

北口より静かで、住宅街な印象です。

 

Img_7012_20220815181501Img_7022_20220815181701

住宅地の中を約10分歩くと、「現場」到着。

 

Img_7016_20220815181801 Img_7021

入口を入って右手に6席ほどのカウンター、4人がけテーブル2台、2人がけテーブル1台。

あと、入ってすぐわかる「ベルマーレ推し」。

 

Img_7013_20220815182301

ビールは8種類。

 

Img_7014_20220815182401

1杯目、Freya(R、900円)。

「アイダホ7とエリクサーでドライホップしたブロンドエール。とてもさわやかで夏らしい、みかんのような心地よいフルーティーさを持ってます。」

濁り強め。

シトラスの香り。

ほんの少しの酸味と、じんわりくる苦さ。

★7.5

 

Img_7015_20220815182901 Img_7018

今日のピッツァ(S、550円)。

見てのとおり、シラスと海苔。

 

Img_7019_20220816092401

2杯目、Fire&Weiz(R、900円)。

「少量のパイナップル、パッション、島唐辛子を注入した小麦ビール。ほのかな甘みとやさしく余韻の残るスパイシーさを兼ね備えた、可愛らしいトロピカルフルーツの香りがします。」

濁りあり。

島唐辛子、しっかり感じます。

じっくり味わうと、パイナップルも。

★7

 

Img_7020_20220816093801

3杯目、MASHPIT(R、900円)。

「このホップ爆弾は、フランスの5種類のホップでドライホップされました。桃、ミカン、マスカット、アプリコットの豊かな香りで危険なほど飲みやすい。」

濁ってます。

フルーティなアロマ。

Double IPAだけあって、モルトもしっかりしてます。

★7.5

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

中の人もお客さんも寡黙で静かな感じでしたが、ベルマーレの試合があると違うんでしょうね。

近くに住んでたら、通うだろうなぁ。

 

YGGDRASIL(イグドラジル) BREWING

住所:神奈川県平塚市夕陽ケ丘44-7

電話:0463-73-8282

 

Img_7023_20220816095401 Img_7024_20220816095401

帰りは違う道を通って平塚駅へ。

| | コメント (0)

お通し 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」133回目

RAKUSPAからの「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」。

Img_6992_20220815172701

猛暑ですが、今日もテラス席。

 

Img_6993_20220815173301

うん、組み立てられそうです。

 

Img_6994_20220815173601

ひでじの太陽のラガー(900円)。

クリア。

ちょい甘め、もう少し苦いほうが好きですが。

それはそうと、珍しくお通し出されちゃいました。

 

Img_6995_20220815173801

チキンブレストのタコス(490円)。

 

Img_6996_20220815174101

2杯目、八ヶ岳のゆずヴァイツェン(900円)。

淡色で濁りあり。

ゆずのアロマはさほどでも。

 

Img_6997_20220815174601

3杯目、Yマーケットのパープルスカイペールエール(900円)。

濁りあり。

モダンなペールエールって印象、好きです。

 

Img_6998_20220815174801

タコス追加。

 

Img_6999_20220815174901

4杯目、うしとらのピングレハイハイIPA(900円)。

濁りあり。

グレープフルーツのアロマに、マンゴーなフレーバー。

良いですね。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店

住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F

電話:03-6262-5759

| | コメント (0)

カポナータ 門前仲町「craft dining SAOTOME」8回目

1週間ぶり8回目。

Img_6982-1

3番は前回2杯飲みましたね。

 

Img_6984_20220815165201

1杯目、ワシントン州BLACK RAVEN BREWINGのSAMISH HAZE IPA(1,000円)。

濁ってます。

シトラッシーなアロマ。

後味にちょっと甘さ。

もう少しドライな方が好きですね。

 

Img_6983_20220815170601 Img_6985_20220815170601

カポナータ(500円)。

黒板メニューにハズレ無し継続中。

 

Img_6986_20220815170801

2杯目、TRICKSTER IPA(1,000円)。

クリアで、泡少なめ。

じんわり苦いが、IBU70感は無いかも。

美味しいけどね。

 

Img_6987_20220815171101

たこ焼き柚子胡椒(500円)。

やっぱりソースかな。

 

Img_6988_20220815171201Img_6989_20220815171301

3杯目ハイボール(400円)、4杯目ライムサワー(400円)。

ライムサワー、ケミカルな味がします。

 

craft dining SAOTOME

住所:江東区富岡2-10-3

電話:080-2632-6266

| | コメント (0)

タブレット導入 新橋「銀座ライオン 新橋店」74回目

仕事を終えて「銀座ライオン 新橋店」。

Img_6977_20220815162501

メニューと注文が、ファミレス風にタブレットになってました。

 

Img_6978_20220815162901 Img_6979_20220815162901

黒ラベル(605円)、串カツ(429円)。

 

Img_6980_20220815163101

2杯目、レシートアンケートを使用してライオンエール。

 

Img_6981_20220815163301

3杯目、ドリンクチケットでエビス。

 

タブレット、馴染むまで時間かかりそう。

 

銀座ライオン 新橋店」

住所:港区新橋1-15-5

電話:050-5269-7098

| | コメント (0)

8周年特別イベント 秋葉原「銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店」16回目

小伝馬町から秋葉原に移動。

Img_6973

銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店」。

 

Img_6970_20220815160201

こんなイベントが開催されてました。

 

Img_6971

黒ラベル特大ジョッキ(1,133円→976円)。

何杯飲んでも飲み飽きない味。

 

Img_6972

ローストビーフ100g(1,628円→1,199円)。

ううむ・・・思ってたんと違う。

 

Img_6974

2杯目、レシートアンケートでエーデルピルスを頼んだんですが、エーデルは今飲めないとのことで、ライオンエールに変更。

 

Img_6975_20220815161101 

3杯目、ドリンクチケットで琥珀エビス。

今日はここまでっ。

 

銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店

住所:千代田区外神田1-15-16秋葉原ラジオ会館B1F

電話:03-5298-5155

| | コメント (0)

新規350ヶ所目! ビールの現場から 東京都中央区「2杯目のビール」

小伝馬町駅から徒歩3分。

Img_6969

「COMMISSARY日本橋」という、お洒落なフードコート内に「現場」があるとのこと。

 

Img_6959_20220815143101

ありました。

奥に見えるのが醸造設備。

 

Img_6960_20220815143301

隣はタコス屋さん。

 

Img_6957_20220815143501

2番以外は、全てオリジナル。

カウンターでビールを注文して、自席に持っていきます。

 

Img_6962_20220815143901

1杯目、爽やかセゾン(550円)。

「スッキリとした口当たりと白ワインの様なアロマのセゾンビール。苦味も少なく穏やかで、何杯でも飲める小悪魔系」

かすかに濁りあり。

香りほのかですが、飲みやすくていい感じ。

★8

 

Img_6958_20220815153801 Img_6963

キャロットラペ(300円)。

キャロットに、くるみが入ってます。

非常にいいですね。

 

Img_6965

2杯目、マルガリータIPA(780円)。

「夏に向けて作った新作のIPA。ごくごくスッキリ系でガツンと苦味。NZ産ホップ由来のライム、グレープフルーツ、ミント、緑茶の様なアロマ」

かすかに濁りあり。

アロマはさほどでも。

じんわり苦みがやってきます。

★7.5

 

Img_6968_20220815154401

柔らかチキン パクチードレ(300円)。

これもエエなぁ。

 

Img_6967_20220815154501

3杯目、Pale(780円)。

「ほんのりビターな苦味とモルト感。ニュージーランド産ホップの華やかなアロマ」

かすかに濁りあり。

ガス弱めで、ほんの少し甘めのフィニッシュ。

★7.5

 

BGMも好みですし、ビールもフードもリーズナブル。

フードコートなのでゆっくり飲める雰囲気はありませんが、居心地はいいですね。

次回は別の店のフードとビールを合わせてみたいです。

まった行ってみたい度は★4(5段階)。

Wi-Fiが無いのは意外でしたが。

 

「2杯目のビール」

住所:中央区日本橋本町3-11-5

| | コメント (0)

銭湯料金改定 ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」48回目

自宅からラン&ウォークでRAKUSPA 1010」。

Img_6944_20220815133901 Img_6945_20220815133901

銭湯料金が480円→500円に変更されてました。

致し方ないですね。

 

ドコモのシェアサイクルで三越前へ。

Img_6946_20220815134201 Img_6947_20220815134301

今日はテラスのテーブル席で。

 

Img_6948_20220815134501

1杯目、Drink All Day(900円)。

「CRAFTROCKの準定番ビール。ドイツのケルン地方発祥のスタイル”ケルシュ”は、クリアなボディとケルシュ酵母由来のほんのりフルーティーなテイストが特徴。それに加え、CRAFTROCKのビール造りの信条である”クリアさ”を追求し、名前の通り1日中飲んでいられる仕上がりになっています。」

ほぼクリア。

淡色で、ボディ軽め。

ほんの少し甘めフィニッシュ。

★7.5

 

Img_6949_20220815135601

いつものベジプレート(950円)。

 

Img_6950_20220815135701

2杯目、Alternative IPA(900円)。

「CRAFTROCKのフラッグシップとなるIPA。グレープフルーツを丸かじりしたような柑橘感と苦味。そしてグラッシー(草っぽさ)やトロピカル感が特徴。アメリカの西海岸で作られていた往年のWest Coast Style IPAを彷彿とさせる、人気No.1ビールです!」

かすかに濁り。

草っぽいアロマに、草っぽいフレーバー。

★8

 

Img_6952_20220815140201

3杯目、Green Horizon(900円)。

「Simcoe、Ekuanot、Comet、Zappaの4種類のホップを使用したIPA。Alternative IPAとはまた違う方向性で、しっかり苦くて柑橘感がありながら、グラッシーさを前面に押し出すことでパンチのある味わいを表現しています。今流行りなのはアロマ主体のビールですが、やっぱりフレーバーもしっかりしていないと満足感がないのです。」

やや濁りあり。

じんわり苦い。

アロマにやや草っぽさはあるものの、さほどではないですね。

★8

 

Img_6953_20220815140901

4杯目、再びAlternative IPA(900円)。

 

こんなメニューが追加されてました。

Img_6951_20220815141001

2人以上か・・・

ビア友K誘ってみるか。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

CRAFTROCK BREWPUB & LIVE

住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F

電話:03-5542-1069

| | コメント (0)

「ドングリFM」に誘われ 浅草「バーミヤン 浅草かっぱ橋店」初訪問

自宅から浅草のアサヒビールの前を通って、東上野の「寿湯」。

Img_6930_20220815080901 Img_6932_20220815080901 

さっぱりした後、浅草でジャケ飲みしようと東へ。

歩きながら聞いていたPodcast「ドングリFM」で「バーミヤン飲み」について話してたので、急遽検索して近くの「バーミヤン」へ。

Img_6933_20220815082601

バーミヤン 浅草かっぱ橋店」。

タッチパネルで注文するスタイル。

 

Img_6934_20220815132301 Img_6935_20220815132301

晩酌セット(769円)。

 

Img_6936_20220815132501 Img_6937_20220815132501

ビールと餃子追加。

 

Img_6938_20220815132601 Img_6939_20220815132601

ハイボール追加して、担々麺で〆ました。

 

バーミヤン 浅草かっぱ橋店

住所:台東区西浅草3-25台東区生涯学習センター2F

電話:03-5246-5831

| | コメント (0)

7/21閉店 横浜「銀座ライオン 横浜スカイビル店」3回目

Img_6922_20220815075001

横浜の親戚に会いに行った帰りに、銀座ライオン 横浜スカイビル店」。

 

Img_6917 Img_6919

1杯目、ドリンクチケットで黒ラベル。

 

Img_6918_20220815075401 Img_6920

ナポリタン(1,078円)。

目玉焼きが好みです。

 

Img_6921

2杯目、レシートアンケートで再び黒ラベル。

 

Img_6923_20220815075901 Img_6924_20220815075901

3杯目エーデルピルス、4杯目エビス。

どちらもドリンクチケットで。

 

銀座ライオン 横浜スカイビル店

住所:神奈川県横浜市西区高島2-19-12スカイビル11階

電話:045-442-0636

 

Img_6925_20220815080001

7/21をもって閉店するそうです。

| | コメント (0)

門前仲町「牛和鹿」3回目

6年ぶりの訪問。

Img_6903_20220814220601 Img_6902_20220814220601

一番搾り(680円)。

 

Img_6905_20220814220901

ナムル。

 

Img_6904_20220814221101 Img_6906

タン塩。

 

Img_6908_20220814221701

エビス瓶(650円)。

 

Img_6907_20220814221801 Img_6912_20220814221801

珍しく、白米で焼肉。

 

Img_6914_20220814221901 Img_6916

思い切って極上3種盛り(5,980円)。

締まった締まった。

 

「牛和鹿」

住所:江東区門前仲町2-9-5

電話:03-3820-2522

| | コメント (0)

埼玉県小川町「太田ホルモン」初訪問

麦雑穀工房から歩いて2〜3分。

Img_6892_20220814094601 Img_6885_20220814094701

これは「当たり」っぽいですね(笑)

 

Img_6880_20220814094801 Img_6882_20220814094801

大瓶ビール(700円)。

大瓶のある店は、良いお店。

とは言え、全く分煙されてないので、無理な人は無理でしょうね。

 

Img_6881_20220814100001 Img_6886_20220814095401

ホルモン焼(600円)。

ボリュームありますね。

 

Img_6887_20220814095501

ホッピーセット(470円)。

 

Img_6888_20220814095701 Img_6890_20220814095701

中(300円)を2回お代わり。

 

Img_6891_20220814095901

ここで再び瓶ビール(700円)。

 

Img_6894_20220814100101Img_6884_20220814100301

しろ(140円)。

クオリティ高いですね。

この辛味噌が美味いんです。

 

Img_6895_20220814100201 Img_6896_20220814100201

かしら(140円)、つくね(140円)。

 

Img_6898_20220814100501

これで東松山で途中下車しなくていいかも。

 

「太田ホルモン」

住所:埼玉県比企郡小川町大塚45

電話:0493-72-1025

| | コメント (0)

移転後初訪問 ビールの現場から~埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」5回目

午後半休を取得して、小川町へ。

Img_6868_20220814084201

前日この地域に大雨が降ったので、心配してましたがなんとか大丈夫そうです。

 

Img_6879_20220814084501

徒歩5分で「麦雑穀工房(ざっこくこうぼう)マイクロブルワリー」到着。

移転後初訪問。

1階が工場、2階がタップルームになってます。

 

Img_6870_20220814084901 Img_6872

カウンター8席くらいかな。

決して大きくなったわけではなさそうです。

 

Img_6871_20220814085301

今日は8種類飲めるそうです。

以前よりフルーツ系が増えたかな。

 

Img_6873_20220814085401

1杯目は定番の雑穀ヴァイツェン(L、750円)。

「麦雑穀工房の看板ビール!自家栽培の小麦・ライ麦・雑穀など様々な穀物を使ったまろやかで風味豊かな飲み心地。」

濁り強め。

香りが複雑でいいですね。

ガス弱めで、程よい酸味。

さすが定番。

★8

 

Img_6874_20220814085901

坂戸の生ハムダイスカット(550円)。

 

Img_6876_20220814090001

2杯目、おがわポーター(L、750円)。

「5種類の麦芽を使用した奥深い香りとホップの苦みにより、スッキリとした後味の麦雑穀工房定番黒ビール。」

複雑なアロマ。

フレーバーにコーヒー感ありますね。

★8

 

Img_6877

自家栽培4種のピクルス(500円)。

おつまみこれだけでも良かったかも。

 

Img_6878_20220814091001

3杯目、ブレスオブホップス(L、900円)。

「しっかりと効かせたアメリカンホップとライ麦使用のIPA。」

濁りあり。

ライ麦っぽいアロマ。

苦さと甘さのバランスgood。

★8

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

麦雑穀工房

住所:埼玉県小川町大塚88-6

電話:0493-72-5673

 

Img_6875_20220814091601

かわいい白猫が店内でくつろいでました。

| | コメント (0)

鮎の煮付け 門前仲町「志づ香」4回目

会社の同僚Rと門前仲町。

Img_6849Img_6850

門前仲町「志づ香」。

4年半ぶりです。

 

Img_6851

前回同様、瓶ビールスタート。

 

Img_6858_20220814080601

料理はおまかせコースのみ。

 

Img_6852_20220814080801

とろろと蕎麦の実。

中から蕎麦の実が出てきます。

 

写真撮り忘れましたが、お刺身はまぐろ漬け、しまあじ、ひらめの3種。

 

Img_6853_20220814081001  

焼酎をボトルで頼んで、お湯割り。

 

Img_6854_20220814081101 Img_6857_20220814081101

穴子白焼きと、鮎の煮付け。

鮎の煮付け、初めて食べました。

ちょっと苦みがあるんですね。

 

Img_6860_20220814081301

いかのおかき揚げ。

クリスピーでいい感じ。

 

Img_6861_20220814081401 Img_6862_20220814081401

あたごの松を2合徳利で。

 

Img_6863_20220814081501

丸なすの鶏みそ煮。

 

Img_6864_20220814082701

羽根屋をこんどは1合徳利で。

 

Img_6865_20220814082801

牛肉と新ゴボー玉子とじ。

 

Img_6866_20220814082901

ラストはにゅうめんで〆。

 

安定の美味しさ。

 

「志づ香」

住所:江東区門前仲町1-4-10

電話:03-3641-6704

| | コメント (0)

夏野菜のキーマカレー 門前仲町「craft dining SAOTOME」7回目

Img_6847_20220814072001

最近週イチくらいで来ている「craft dining SAOTOME」。

 

Img_6843_20220814072101 Img_6844_20220814072101

1杯目、以前も飲んだHereticのEZ Juice(1,000円)。

濁り強め。

トロピカルなアロマに、ドライなフィニッシュ。

美味しいです。

 

Img_6845_20220814072401 Img_6846

夏野菜のキーマカレー ガーリックトースト添え(500円)。

黒板メニューにハズレ無し。

自家製の野菜を使用しているとのこと。

 

Img_6848_20220814072601

EZ Juiceお代わり。

 

craft dining SAOTOME

住所:江東区富岡2-10-3

電話:080-2632-6266

| | コメント (0)

鯵フライ1枚から頼めます 京橋「炉端かば 銀座店」11回目

11回目の訪問。

Img_6824_20220814065601 Img_6825_20220814065601

生ビール中(548円)とお通し。

お通しの一番右、かなり辛め。

 

Img_6826_20220814065701 Img_6830_20220814065701

境港産鯵フライ(264円)。

以前は2枚セットでしたが、1枚単位で頼めるようになってました。

 

Img_6829_20220814065901

サービスでいただいた、ところてん的なもの。

 

Img_6832_20220814070101

ホッピーセット(429円)。

 

Img_6828_20220814070301 Img_6835_20220814070201

かつぶしピーマン焼(429円)。

「かつおぶし」ではなく、「かつぶし」っていうあたりがいいですね。

 

Img_6838_20220814070601

ネバネバ奴(429円)。

豆腐美味い!

 

Img_6836_20220814070701 Img_6837_20220814070701

やまたのおろち(891円)。

日本酒メニューの雰囲気変わってました。

 

山陰海鮮 炉端かば」銀座店

住所:中央区京橋3-1-1

電話:050-5799-6527

| | コメント (0)

テラス席リニューアル ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」47回目

Img_6811

ラン&ウォークで燕湯。

 

汗を流して、メトロで三越前に移動。

Img_6822_20220806204801

いつものテラスが、ほぼソファ席に変わってました。

 

Img_6812_20220806204901 Img_6813_20220806204901

1,100円メニューが増えましたね。

 

Img_6815_20220806205001

1杯目、DAY OFF(900円)。

「ライ麦を使用したIPA。ライ麦によるスパイシーさと柑橘系のアロマを組み合わせてみました。今回狙ったのはオレンジ様の柑橘アロマ。ライ麦のスパイシーさもふんわり感じる程度で絶妙なバランスを保った仕上がりとなりました。皆さんも休日の始めの一杯に是非このビールを!」

濁りあり。

説明どおりややスパイシー。

これってライ麦由来なんだ。

★7.5

 

Img_6816

ベジプレート(950円)。

ソファ席、ゆったりできていいんですけど、食べづらいのがね。

 

Img_6817_20220806205901

2杯目、Alternative IPA(900円)。

「CRAFTROCKのフラッグシップとなるIPA。グレープフルーツを丸かじりしたような柑橘感と苦味、そしてグラッシー(草っぽさ)やトロピカル感が特徴。アメリカの西海岸で作られていた往年のWest Coast Style IPAを彷彿とさせる、人気No.1ビールです!」

ピタピタで登場。

やや濁りあり。

少しグラッシー。

★8

 

Img_6819_20220806210501

3杯目、Green Horizon(900円)。

「Simcone、Ekuanot、Comet、Zappaの4種類のホップを使用したIPAAlternativeIPAとはまた違う方向性で、しっかり苦くて柑橘感がありながら、グラッシー差を前面に押し出すことでパンチのある味わいを表現しています。今流行りなのはアロマ主体のビールですが、やっぱりフレーバーもしっかりしていないと満足感がないのです。」

淡色、濁りあり。

やや苦の向こうにちょい甘が見えてきます。

★8

 

Img_6821_20220806211201

4杯目、再びAlternative IPA(900円)。

 

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

CRAFTROCK BREWPUB & LIVE

住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F

電話:03-5542-1069

| | コメント (0)

シイラ 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」30回目

Img_6793_20220806082701

地上から地下へ。

 

Img_6795_20220806082901 Img_6796_20220806082901 

いつものはまち(180円)、赤身(230円)からスタート。

 

Img_6794_20220806083001

ビールは既に3杯飲んでるので、富士の錦(680円)。

 

Img_6797_20220806083301 Img_6798_20220806083401

たまご(80円)、ねぎとろ(120円)。

 

Img_6799_20220806083701 Img_6800

シイラ(220円)、すずき(220円)。

シイラは淡白で美味しい。

すずきはそこそこ歯ごたえあり。

 

Img_6801_20220806083901 Img_6803_20220806083901

生たこ(120円)、ねぎとろ(120円)。

 

Img_6804_20220806084201 Img_6805_20220806084201

びんちょう鮪(220円)、茶碗蒸し(100円)。

 

寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店

住所:千代田区大手町1-9-2

電話:03-6262-2728

| | コメント (0)

SPY☓FAMILYからの 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」132回目

自宅からラン&ウォークでRAKUSPA 1010」。

Img_6785_20220806075601

SPY☓FAMILYコラボイベント開催中でした(7/9時点)。

 

Img_6788 Img_6786_20220806080501

株主優待券があったので、風呂上がりに2階のレストランでスーパードライ。

改めてみると、ドリンクメニュー結構充実してますね。

 

Img_6787

SPY☓FAMILYコラボメニューなんかもありました。

頼んでないけど。

 

メトロで大手町に移動。

Img_6789

今日は2杯にしようかな。

 

Img_6790_20220806081501

1杯目、ハーヴェストムーンのマンゴーセゾン(880円)。

メチャ濁りあり。

香りはほのかなんですが、飲むとマンゴーしっかり。

 

Img_6791_20220806081701

チキンブレストのタコス(490円)。

 

Img_6792_20220806081801

2杯目、Be EasyのKEYAGU YAKUMIYA Session IPA(880円)。

見てのとおり、クリアで淡色。

良い香り。

ガス弱めで、ドリンカブル。

美味しいですね。

 

気温30℃でしたが、風があったんで快適でした。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店

住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F

電話:03-6262-5759

| | コメント (0)

カリーヴルスト? 銀座「ライオン 銀座五丁目店」105回目

八重洲から銀座五丁目へ。

Img_6778_20220806071401

1杯目、レシートアンケートで白穂乃香。

 

Img_6777_20220806071601 Img_6779_20220806071601

夏野菜のカリーヴルスト(858円)。

ある程度メニュー写真から想像できましたが、想像以上に想像と違う・・・

底にフライドポテト敷いてあるし。

 

Img_6780

2杯目、ドリンクチケットで黒ラベル。

 

Img_6781_20220806072201

3杯目もドリンクチケット使用、エビス。

 

ライオン 銀座五丁目店

住所:中央区銀座5-8-1

電話:03-3571-5371

| | コメント (0)

八重洲「ERICK SOUTH 八重洲店」初訪問

だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー」という買ったのをきっかけに、興味が出てきたお店「ERICK SOUTH」。

調べると、八重洲にお店があるとのこと。

 

行ってみました。

Img_6769_20220806063001

何はともあれ、生ビール。

生はカールスバーグ(638円)一択でした。

 

Img_6770_20220806063401Img_6768

迷った末「3種が選べるカレープレート(1,166円)」+「キャベツのピクルス(55円)」。

追加オプションメニュー、バグってるな。

 

Img_6771_20220806064501

ハイボール(495円)。

 

Img_6772_20220806064701

ライスおかわり(無料)。

 

Img_6773_20220806064801

大人のあらごしレモンサワー(495円)。

 

Img_6774_20220806065001 Img_6775_20220806065001

ラッサム(110円)とライスおかわり(無料)。

調子に乗って食べたら、お腹パンパン。

 

八重洲店、会社から近くて良いんですが、ゆっくり飲める雰囲気ゼロなので、次は違うお店に行ってみようかな。

 

ERICK SOUTH 八重洲店

住所:中央区八重洲2-1八重洲地下街4号(八重洲地下2番通り)

電話:03-3527-9584

| | コメント (0)

カポナータ 門前仲町「craft dining SAOTOME」6回目

会社帰りに直接訪問。

Img_6756_20220805180601

3種類飲めますが、3番が前回と被ってます。

 

Img_6758_20220805180701

1杯目、カリフォルニアHeretic BrewingのMake America Juicy Again(1,000円)。

ヘイジー。

香りはそれほどでもないかな。

ほんの少し感じる焦げっぽさが気になります。

 

Img_6757_20220805181201 Img_6759_20220805181201

カポナータガーリックトースト付き(500円)。

自家製の野菜も、ガーリックトーストも美味い!

コスパがエグい。

 

Img_6760_20220805181401

2杯目、シアトルFremont BrewingのインターアーバンIPA(1,000円)。

かすかに濁りあり。

苦さはさほどでもないですね。

 

Img_6761_20220805181901Img_6762_20220805181901

たこ焼き特製ソース(500円)とレモンサワー(400円)で締めました。

 

craft dining SAOTOME

住所:江東区富岡2-10-3

電話:080-2632-6266

 

 

| | コメント (0)

4杯 高田馬場「高田馬場タップルーム」61回目

Img_6753_20220805130501

仕事終わりに高田馬場。

今日はワンオペじゃなさそう。

 

Img_6743_20220805174501Img_6744_20220805174601

1杯目のヘレスに合わせて、スタウト枝豆(400円)。

手で食べると、ベトベトになるのが難点。

 

Img_6746_20220805175001 Img_6745_20220805175101

2杯目クールブリーズピルスと、しいたけ(220円)ハムカツ(220円)。

ちょっと華やかですね。

 

Img_6748_20220805175201 Img_6747_20220805175201

3杯目フェストラガー、豚ばら(350円)うずら(220円)。

まろやかです。

 

Img_6751 Img_6750

4杯目アングリーボーイと、紅生姜(220円)牛串(350円)。

フルーティなフレーバー。

 

住所:新宿区高田馬場3-2-14
電話:03-5332-7795

| | コメント (0)

お久しぶり ビールの現場から~横浜市中区「横浜ビール」58回目

1年半ぶりに「驛の食卓」。

Img_6731_20220805114501

ランチビール、お得です。

 

Img_6733_20220805114701

1杯目、ピルスナー(M、600円)。

「3デコクション製法による麦の香ばしさ。チェコ産ザーツホップの上品な苦みが心地よいプレミアムビール。」

かすかに濁りあり。

苦め寄りのフィニッシュ。

★8

 

Img_6732 Img_6734

日替わりランチ(1,000円)。

野菜が美味しかったですね。

 

Img_6735_20220805121301

2杯目、アルト(M、600円)。

「赤レンガ色の香ばしいアルトは、みずみずしささえ感じるスッキリとした飲み口と豊かな香りが特徴。」

濁りあり。

ガスやや弱めで、ドリンカブル。

香ばしさが丁度いい!

★8.5

 

Img_6736_20220805122101

3杯目、ペールエール(M、600円)。

「アメリカンホップを使った爽やかな苦みと、華やかなアロマが特徴。幅広い層から支持される人気者です。」

かすかに濁りあり。

ガス圧やや弱め。

ホップとモルトがそこそこ強めでバランスしてます。

★8

 

Img_6737_20220805124201

4杯目、横浜ラガー(M、600円)。

「今や横浜ビールを代表する一品!!柑橘系の香りと、苦くて飲みごたえのあるビールが好きな方。」

やや濁りあり。

グラッシーなアロマ。

苦いねぇ。

★8

 

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

驛の食卓

住所:横浜市中区住吉町6-68-1

電話:045-641-9901

| | コメント (0)

ふらっと焼肉 横浜・野毛「焼肉ホルモン濱牛」初訪問

Img_6707_20220805091401

桜木町のホテルで少し休憩した後、歩いて野毛方面へ。

 

あてもなく、ブラブラして入ったのがこちらのお店。

Img_6724_20220805091501

焼肉ホルモン濱牛」。

一番入り口寄りのカウンター席が空いてました。

 

Img_6708_20220805100201

生ビールは、パーフェクトサントリービール(500円)。

 

Img_6709_20220805103301 Img_6710_20220805103301

勧められるままに、おつまみナムル(390円)。

 

Img_6711_20220805103901 Img_6714_20220805103901

一人だったので、オススメを盛合せ(1,350円)で。

どれもしっかりした味付けです。

 

Img_6715_20220805104001 Img_6716_20220805104001

ちびちび肉を焼きながら、角ハイ(770円)、ホッピーセット(420円)。

 

Img_6719_20220805104401 Img_6717_20220805104201

お得ホルモン(300円)。

そのときによって、部位は違うとのこと。

 

Img_6720_20220805104401 Img_6722_20220805104401

テール焼き(390円)。

 

フレンドリーなお店でした。

 

焼肉ホルモン濱牛

住所:神奈川県横浜市中区野毛町2-76-3

電話:045-341-4829

Img_6725_20220805104701

| | コメント (0)

セゾンさゆり 横浜「馬車道タップルーム」13回目


横浜の親戚を訪ねた後に、軽く一杯。

Img_6702_20220804101701 Img_6703_20220804101701

セゾンさゆり。

「スパイシーで華やかな香り、はじけるように爽快、力強くドライなフィニッシュ。」

かすかに濁りあり。

シトラッシーなアロマで、結構苦めの後味。

 

Img_6704_20220804102201 Img_6705_20220804102201

ケイジャンフレンチフライ(450円)。

 

Img_6706_20220804102401

ちょっと一杯のつもりでしたが、2杯目帝国IPA。

 

馬車道タップルーム

住所:神奈川県横浜市中区住吉町5-63-1

電話:045-264-4961

| | コメント (0)

はまち、中トロ 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」29回目

Img_6675_20220804093201

7km歩いて、「燕湯」でさっぱり。

 

Img_6676_20220804093601

いくつか選択肢はあるんですが、今日は「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」。

 

Img_6677_20220804093901

暑かったので、瓶ビール(680円)から。

 

Img_6678_20220804094101Img_6679_20220804095101

赤身(230円)、はまち(180円)、そしてびんちょう鮪(220円)。

見た目からもなんとなく伝わって来ますが、この日の赤身は、ちょっと・・・でした。

一方、はまちとびんちょう鮪はいい感じ。

 

Img_6680_20220804095201

ビールが進みます。

 

Img_6681_20220804095401 Img_6682_20220804095401

たまご(80円)、ねぎとろ(120円)。

 

Img_6683 Img_6684_20220804095701

再登場のはまち(180円)、中トロ(380円)。

赤身はイマイチでしたが、中トロはイケてました。

 

Img_6685_20220804100501

富士の恵(680円)。

 

Img_6686_20220804100601 Img_6687_20220804100601

〆さば(180円)、再登場のびんちょう鮪(220円)。

びんちょう鮪、なぜかイマイチ。

部位が違うんですかね。

 

Img_6688_20220804100901 Img_6689_20220804100901

ねぎとろ(120円)、茶碗蒸し(100円)。

 

寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店

住所:千代田区大手町1-9-2

電話:03-6262-2728

| | コメント (0)

月島「月島スペインクラブ」初訪問

Img_6659_20220803205801 Img_6661_20220803205801

ちょっとしたお祝いで、「月島スペインクラブ」初訪問。

倉庫風の建物なので、天井が高くていいですね。

 

Img_6660_20220803210001 Img_6663_20220803210001

まずはサングリア。

 

Img_6664_20220803210701Img_6666_20220803211001

ハモン・イベリコ・ベジョータ、バスク風ミックスサラダ。

 

Img_6669_20220803211101Img_6670_20220803211301

イベリコ産チョリソとサラミの盛合せ、日替わりコロッケ。

 

Img_6671_20220804070301

ここで白ワインにスイッチ。

 

Img_6672_20220804070401 Img_6674_20220804070801

じゃがいものトルティージャ、パエリア。

ごちそうさまでした。

 

月島スペインクラブ

住所:中央区月島1-14-7

電話:050-5284-1448

| | コメント (0)

1等&串カツ 新橋「銀座ライオン 新橋店」73回目

秋葉原から新橋に移動。

Img_6656_20220803125801

黒ラベル特大ジョッキ(1,133円)。

また1等当てちゃいました。

 

新橋と言えばコレ。

Img_6657_20220803165801

串カツ(429円)。

 

Img_6658_20220803165801

2杯目、レシートアンケートでエビス。

 

銀座ライオン 新橋店」

住所:港区新橋1-15-5

電話:050-5269-7098

| | コメント (0)

グリーンアスパラの肉巻きフライ 秋葉原「銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店」15回目

Img_6654_20220803072101

「赤津加」から「銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店」へ。

 

Img_6652

1杯目、黒ラベル特大ジョッキ(1,133円→913円)。

三角くじは2等。

 

Img_6651_20220803124301 Img_6653

グリーンアスパラの肉巻きフライ(528円)。

 

Img_6655_20220803125301

2杯目、レシートアンケートでパーフェクト黒ラベル。

 

銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店

住所:千代田区外神田1-15-16秋葉原ラジオ会館B1F

電話:03-5298-5155

| | コメント (0)

秋葉原「赤津加」初訪問

秋葉原のコワーキングスペースで仕事を終えて、居酒屋百名山開拓。

Img_6650_20220802081201

コの字型のカウンターには、早い時間にも関わらず先客が数組。

さすが百名山。

 

Img_6643_20220802090801 Img_6642_20220802090501

赤星の瓶ビール(720円)とお通し(450円)。

 

Img_6647_20220802090901 Img_6644_20220802090901

揚出し豆腐(790円)。

上品なお味と、上品なプライス。

 

Img_6645_20220802091701

冷酒(700円)。

 

Img_6646_20220802091901 Img_6648_20220802091901

飛び魚たで焼きと焼とうもろこし(930円)。

 

Img_6649_20220802092101

ラストは再び赤星瓶で。

 

テーブル席や座敷席は予約している方が多かったような。

 

赤津加

住所:千代田区外神田1-10-2

電話:03-3251-2585

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »