« 鮎の煮付け 門前仲町「志づ香」4回目 | トップページ | 埼玉県小川町「太田ホルモン」初訪問 »

移転後初訪問 ビールの現場から 埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」5回目

午後半休を取得して、小川町へ。

Img_6868_20220814084201

前日この地域に大雨が降ったので、心配してましたがなんとか大丈夫そうです。

 

Img_6879_20220814084501

徒歩5分で「麦雑穀工房(ざっこくこうぼう)マイクロブルワリー」到着。

移転後初訪問。

1階が工場、2階がタップルームになってます。

 

Img_6870_20220814084901Img_6872

カウンター8席くらいかな。

決して大きくなったわけではなさそうです。

 

Img_6871_20220814085301

今日は8種類飲めるそうです。

以前よりフルーツ系が増えたかな。

 

Img_6873_20220814085401

1杯目は定番の雑穀ヴァイツェン(L、750円)。

「麦雑穀工房の看板ビール!自家栽培の小麦・ライ麦・雑穀など様々な穀物を使ったまろやかで風味豊かな飲み心地。」

濁り強め。

香りが複雑でいいですね。

ガス弱めで、程よい酸味。

さすが定番。

★8

 

Img_6874_20220814085901

坂戸の生ハムダイスカット(550円)。

 

Img_6876_20220814090001

2杯目、おがわポーター(L、750円)。

「5種類の麦芽を使用した奥深い香りとホップの苦みにより、スッキリとした後味の麦雑穀工房定番黒ビール。」

複雑なアロマ。

フレーバーにコーヒー感ありますね。

★8

 

Img_6877

自家栽培4種のピクルス(500円)。

おつまみこれだけでも良かったかも。

 

Img_6878_20220814091001

3杯目、ブレスオブホップス(L、900円)。

「しっかりと効かせたアメリカンホップとライ麦使用のIPA。」

濁りあり。

ライ麦っぽいアロマ。

苦さと甘さのバランスgood。

★8

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

麦雑穀工房

住所:埼玉県小川町大塚88-6

電話:0493-72-5673

Img_6875_20220814091601

かわいい白猫が店内でくつろいでました。

|

« 鮎の煮付け 門前仲町「志づ香」4回目 | トップページ | 埼玉県小川町「太田ホルモン」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鮎の煮付け 門前仲町「志づ香」4回目 | トップページ | 埼玉県小川町「太田ホルモン」初訪問 »