« 新規366ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その34〜ビールの現場から 兵庫県加古川市「Milestone Brewing」 | トップページ | ぐるり姫路城 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その35 »

極私的「現場」リスト-岡山(8)

日本全国、これまで訪問したビールの「現場」リストです。

基本的に全て樽生(ドラフト)で飲んでます。

地ビール解禁の年からの記録ですから、中には古いのもありますが、ご容赦ください。

 

<極私的また行ってみたい度>

 ★5・・・何としても再訪したい「現場」

 ★4・・・また行きたい「現場」

 ★3・・・近くに寄れば行ってもいい「現場」

 ★2・・・時間があれば・・・な「現場」

 ★1・・・もう行かんでエエかな・・・な「現場」

 

岡山市北区「Kawazu Brewing」

2022年8月に、新規363ヶ所目として訪問。

岡山城のすぐ近くの現場です。

★3

 

岡山市中央区「独歩ビール」

2019年2月、新規311ヶ所目として訪問しました。

地ビール黎明期からの醸造所なので、感慨深かったです。

★4

2022年8月追記

早く着きすぎたので、時間を潰すのに苦労しました。

★3

 

岡山市北区「ARMADILLO BREWERY」

2019年2月、新規310ヶ所目として訪問しました。

オシャレな店内で、ピザとともに5杯いただきました。

★3

 

岡山市東区「キリンビール岡山工場」

2009年8月、新規202ヶ所目の現場として、息子と訪問。

工場見学もしましたし、レストランにも行きました。

なぜレストランで、ラガーが飲めない!

★2

 

備前市「Dream or Real Door」

2008年2月に、新規178ヶ所目の現場として訪問しました。

ビールは平凡ですが、「現場」のロケーションにはとにかくびっくり。

お時間ある方には体験してほしいです。

★3

 

岡山市「吉備土手下麦酒」7回

2007年9月、新規164ヶ所目として訪問しました。

ビールはまだまだ粗削りな印象を受けましたが、「現場」の雰囲気がとにかく素晴らしい!

また是非行きたいです。

★4

2008.2追記>2回目

夜、再訪しました。

食事のメニューの豊富さと安さに驚きました。

★4

2009.8追記>3回目

倉敷の「つららら」に、息子と一緒に行きました。

ここでビールは造ってはいないんですが。

2012.2追記>4回目

倉敷再訪。

★4

2012.2再追記>5回目

倉敷から岡山のに移動。

飲み放題が1,000円でした。

★4

2015.6追記>6回目

飲み放題が無くなり、ビールをカウンターに行って注文スタイルに変更されてました。

★4

2016.3追記>7回目

ビア友Kと訪問。

明るいうちから飲むことにこだわりました。

★4

 

赤磐市「ドイツの森クローネンビール」

「岡山農業公園クローネンベルク ドイツの森」内で飲めます。

ファームさん系です。

チューチュートレインもあります。

ビール目当てで行くとちょっとがっかりします。

★2

 

倉敷市「倉敷麦酒」

倉敷美観地区っていうんですか?

そこから少し入ったところに倉敷麦酒館はあります。

小さなお店でした。

正直、ビールの印象はあまり残っていません。

★3

|

« 新規366ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その34〜ビールの現場から 兵庫県加古川市「Milestone Brewing」 | トップページ | ぐるり姫路城 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その35 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新規366ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その34〜ビールの現場から 兵庫県加古川市「Milestone Brewing」 | トップページ | ぐるり姫路城 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その35 »