新規364ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その32〜ビールの現場から 兵庫県姫路市「Egret Brewery」
その31の続き。
13:00 西川原・就実駅。
13:14発の相生行き乗車。
14:35 英賀保(あがほ)駅。
とにかく暑い!
14:46 Egret Brewery到着。
炎天下、線路沿いを東に歩き、踏切を渡ったところに「現場」はありました。
周りに他のお店もなく、ポツンと。
15時オープンなので、玄関前のベンチに座って開店を待ちます。
暑い!
15:00 開店。
プレハブ風の外観とは違い、重厚なインテリア。
7席ほどのカウンター席と、3人テーブル1つと開店祝いの胡蝶蘭。
バーのようですが、営業時間は15時〜20時だそうです。
驚くことに、開店15分で満席。
早く来てて良かった。
ビールは6種類。
1杯目、限定醸造のHOT SUMMER(L、900円)。
「照りつける日差し、ポタポタと落ちる汗、カラカラに乾いた体。そんなあなたをリフレッシュさせてくれる1杯。フルーティな香りがありつつ後味は苦味がしっかりと引き締めてくれる。」
かすかに濁りあり。
すっきりしていて、さほど苦くなく、ドリンカブル。
★7.5
フードメニュー。
手造りノンフライハムカツ(400円)。
2杯目、ホワイトハーモニー(L、900円)。
「甘味、苦味、酸味、すべての味が溶け合いハーモニーを奏でます。ホップのアロマと苦味が混ざりあった濃厚でジューシーな味わいをお楽しみください。姫路城をイメージして造った。」
濁り強い。
ガスやや弱めで、さほど苦くない。
さらっとしていて、ドリンカブルではあります。
★7.5
3杯目、イーグレIPA(L、800円)。
「どれだけいろいろなビールを飲もうと最後には戻ってきてしまう。今日、明日、毎日でも飲みたくなる味わい。ホップの苦味がありつつ絶妙なバランス。イーグレブルワリーNo.1」
やや濁っていてガス弱め。
バランス取れていて、無難な仕上がり。
★7.5
また行ってみたい度は★3(5段階)。
テイクアウト客が多かったのが印象的でした。
その33に続きます。
住所:兵庫県姫路市苫編396
電話:079-241-6786
| 固定リンク
« 3年ぶり 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その31〜ビールの現場から 岡山県岡山市「独歩ビール」2回目 | トップページ | 新規365ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その33〜ビールの現場から 兵庫県加古川市「加古川麦酒醸造所」 »
コメント