« 極私的「現場」リスト-香川(5) | トップページ | 朝食@香川 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その8〜香川県高松市「めりけんや」 »

高松散歩 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その7

その6の続き。

 

2日目。

午前5時に起き、5時15分にウォーキング開始。

 

05:36 高松城跡東門。

Img_7303_20220822201601 Img_7304_20220822201601

東門は7時開場なんですが、西門に行けばもう開いているとのこと。

 

05:46 西門。

Img_7305_20220822201901

入場料200円。

 

Img_7306_20220822202101 Img_7307

二の丸と本丸をつなぐ鞘橋。

 

Img_7308

本丸跡。

 

Img_7309_20220822202501 Img_7310_20220822202501

鯉ならぬ鯛の餌自動販売機。

堀の水が海水なので、鯛がウヨウヨいます。

 

Img_7312_20220822203301

桜御門。

 

Img_7313_20220822203601 Img_7314_20220822203601

月見櫓。

 

Img_7315

水手御門。

ブラタモリで出てたかな。

 

06:22 高松港。

Img_7318_20220822204501 Img_7319

瀬戸内海の多くの島への船が、ここから出航しています。

ここから進路を南にとり、栗林公園を目指します。

 

06:58 栗林公園北門。

Img_7320_20220822204901

入園料は410円。

 

Img_7321_20220822205201 Img_7322_20220822205201

北門から入って、南へ進み、反時計回りに園内を一周します。

 

Img_7323_20220822205401 Img_7326_20220822205401 Img_7327_20220822205501

Img_7329_20220822205501 Img_7330_20220822205501 Img_7331_20220822205501

7時47分、ホテルに戻りました。

 

その8に続きます。

|

« 極私的「現場」リスト-香川(5) | トップページ | 朝食@香川 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その8〜香川県高松市「めりけんや」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 極私的「現場」リスト-香川(5) | トップページ | 朝食@香川 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その8〜香川県高松市「めりけんや」 »