新規366ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その34〜ビールの現場から 兵庫県加古川市「Milestone Brewing」
その33の続き。
20:00 Milestone Brewing。
東加古川駅南口を降りてすぐ。
1階は醸造所、2階で飲めます。
カウンター7席、4人テーブルと6人テーブルもあります。
ビールメニュー。
7種類中オリジナルは6種類。
1杯目、Milestone IPA(L、990円)。
「マイルストーンのフラッグシップビールMilestone IPA。UK大麦麦芽と独産麦芽を使用し口に含むと麦の甘味と香りをしっかり感じられるビールです。ホップはカスケード、アマリロ、シムコークライオをブレンドし華やかな香りと柑橘フレーバーを感じる心地よい飲み味となっています。ドリンカビリティもアップ、しおかわりしたくなる一杯になるはず。時間をかけてゆっくり飲むと、温度変化による香りの変化を楽しめます。」
やや濁りあり。
穏やか系のIPA。
モルトもそこそこしっかり感じられます。
★7.5
フードメニュー、というか出前メニュー。
左がお好み焼き、右が中華。
以前はフードもそこそこ出してたそうなんですが、コロナきっかけでこのスタイルになってるとのこと。
豚玉(620円)。
ソースたっぷり。
2杯目、Remember me(L、990円)。
「マイルストーンブルーイングの1周年(2019年7月4日)記念のために仕込んだ、AnniversaryビールHazy Juice。飲んで頂いた方もいると思います。今年のAnniversaryは、全く違うビールになります。その前にちょっと。1周年ビールのレシピを引っ張り出し、若干のアレンジを加えて造ってみました。思い出して頂くために、名前は『Remember me』です。Foggyな外観にきりっとした苦味。香り豊かなIPA(DIPA?)です。」
説明ほど濁ってないかな。
ガス弱めで、モルトもそこそこ。
★7.5
ナッツ(500円)追加。
3杯目、MSB BLACK IPA(M、770円)。
「MSBのDark IPAの一つBlack IPAです。アメリカンホップが香る中にローストモルトの香ばしさとビターチョコレートにも似た風味と苦味を感じます。のみ飽きないすっきりした後味も持ち合わせています。おかわりしたくなる一杯です。」
ガス弱めで、ドライなフィニッシュ。
香ばしいですね。
★7.5
また行ってみたい度は★3(5段階)。
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家2-264-22
電話:079-425-8899
姫路のホテルに帰ります。
<おまけ>
前回のエントリで書いた「満月ワインガーデン」で、実は「Milestone Brewing」のビールも飲んでました。
入口でワイングラスを1,000円で買わなければいけないと聞いて、正直帰ろうかと思ってたんですが、「Milestone Brewing」のブースを発見。
プラカップでも売っていただけるとのことで、購入しました。
MSB HAZY IPA(500円)。
もちろん、濁ってます。
見た目に反して、さっぱり、スルスル。
今風の仕上がり。
★7.5
とは言え、皆さんワイングラスで飲んでいるので、肩身が狭くこんな隅っこでいただきました。
あまりの居心地の悪さに、この後ワイングラスを購入して、堂々と楽しみました。
その35に続きます。
| 固定リンク
« 新規365ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その33〜ビールの現場から 兵庫県加古川市「加古川麦酒醸造所」 | トップページ | ぐるり姫路城 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その35 »
コメント