« 丸亀城 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その5 | トップページ | 高松散歩 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その7 »

新規357ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その6〜ビールの現場から 香川県丸亀市「弥勒麦酒」

その5の続き。

 

19:09 「現場」到着。

Img_7271_20220822170701 Img_7272_20220822170701

MARUGAME MIROC BREWERY」。

外観的にはかなりいい感じ。

ワクワクしてきました。

 

Img_7282_20220822171201

一番奥のテーブル席からの眺め。

カウンターあり、テーブル席あり、バレル席あり、ソファ席あり、天井高く、ステキな空間。

しかも流れてる曲がNew Frontier/Donald Fagen。

 

Img_7273_20220822171701

7種類中6種類がオリジナルですが、うち1種類がSOLD OUT。

 

Img_7277_20220822172601

1杯目、レモンレター(M、850円)。

「有機の瀬戸内レモンを使用したスッキリと爽やかなビール。どんなお料理とも合せやすいです。」

やや濁りあり。

アロマもフレーバーもレモン。

やや強めのガスも相まって、複雑なレモンサワーといった感じ。

★7.5

New Kid in Town/Donald Fagen

 

Img_7275_20220822173001 Img_7276_20220822173001

フードメニューもそこそこ充実。

 

Img_7280_20220822173201

オーガニックグリーンサラダ(ハーフ、400円)。

自家製キャロットドレッシング添え。

「無農薬に拘っている、よしむら農園さんの野菜をふんだんに使用」しているからか、シャキシャキしてて美味いっ!

 

Img_7283_20220822173401

2杯目、赤眼(あかめ)(M、850円)。

「HIPHOP農家さんのトマトを贅沢に使用したブラックセゾン。トマトのフレーバーとローストモルトの香ばしさがお互いを引き立てています。」

赤と言うよりブラウン。

贅沢に使用している割には、トマトの主張はさほど強く無く、ローストの香ばしさが勝ってます。

少し感じる酸味はトマト由来かな。

★7.5

More Than A Woman/Bee Gees

 

Img_7285

3杯目、旋風(せんぷう)(M、850円)。

「カマターレ讃岐の開戦に合わせ醸造した世界初のうどんを使用したビール。『本格手打ちうどん もり(三豊市)』さんよりご提供頂いたうどん玉を使用。ホップの芳醇な香りと優しい口当たり。」

濁りあり。

グラッシーでシトラッシーなアロマ。

ガス弱めで、ドリンカブル。

★8

ところで、うどんを入れるのと、小麦を入れるの、どう違うんでしょう?

Tragedy/Bee Gees

 

Img_7287

鶏のから揚げ(ハーフ、380円)。

リーズナブルですね。

Long Train Running/Doobie Brothers

 

Img_7288

4杯目、阿字観(あじかん)(L、1,100円)。

「ドイツ産アロマホップ香るラガービール。麦芽のコクをしっかりとしたホップの苦みが下支えしております。」

かすかに濁りあり。

アロマホップももしっかり香るし、しっかり苦い。

★8

The Stranger/Billy Joel

 

Img_7290_20220822182701

5杯目、般若(はんにゃ)(M、850円)。

「ホップ由来の葡萄の香りとライ麦の香ばしさ。どっしりとした苦味。」

赤く、濁りあり。

ガス弱めで、スルスル飲めますが、ボディしっかり。

★8

Let It Be/The Beatles

 

Img_7286 Img_7289_20220822183301

予定を超えて21時過ぎまで飲んじゃいました。

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

MARUGAME MIROC BREWERY

住所:香川県丸亀市北平山町2-5-15

電話:0877-43-7067

Img_7291_20220822183801

 

Img_7292_20220822183901 Img_7294_20220822183901

歩いて丸亀駅へ。

 

21:22 丸亀駅。

Img_7296 Img_7297_20220822184101

今日これから高松に帰って、また明日ここを通るなんて・・・丸亀に泊まれば良かった。

 

22:30 高松駅。

Img_7299_20220822184201 Img_7300_20220822184201

その7に続きます。

|

« 丸亀城 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その5 | トップページ | 高松散歩 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その7 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 丸亀城 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その5 | トップページ | 高松散歩 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その7 »