« 高知→松山 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その15 | トップページ | 16年前を振り返る 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その17 »

新規359ヶ所目! 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その16〜ビールの現場から 愛媛県松山市「DD4D」

その15の続き。

 

Img_7449_20220827075301

松山市駅から、猛暑の中「現場」を目指します。

 

13:12 DD4D到着。

Img_7450_20220827090401

聞きしに勝る、アパレル感。

 

Img_7459_20220827090801

入口付近は完全にアパレル店なんですが、真ん中のビールカウンターを過ぎると「現場」感が出てきます。

 

Img_7458_20220827091101

4人テーブル、2人テーブル、1人テーブルにちょっとしたカウンター。

この時点では、ビール目当ては私だけでした。

 

Img_7451_20220827092101

ビールはカウンターで注文。

中の人は、ビールに詳しいわけではなさそう。

 

Img_7456_20220827094201

熟考の末の1杯目は、Rosemary Saison(850円)。

「ベルギー酵母のスパイシーな香りが特徴のさっぱりとしたセゾンにローズマリーの香りをほんのり加えました。アルコール度数は5%と低く、ライトな仕上がりに。暑い夏の季節にぴったりのビールです。」

淡色で、やや濁りあり。

スパイシーなアロマに、軽めのボディ。

★7.5

 

Img_7455_20220827095301 Img_7457

特製ナッツの盛り合わせ(500円)。

今日の昼飯、ナッツだけか・・・

 

Img_7460_20220827100901

2杯目、Farmhouse Kveik IPA(900円)。

「Kviek酵母(Lutra)と、Vienna、Golden Naked Oatsなど4種類の麦芽を配合した香ばしくユニークなマウスフィールが特徴のビール。キャラメルやオレンジのようなリッチなフレーバーとアロマ。ホップからのジューシーさとダンクさも。」

濁り強め。

アロマは、グラッシーでトロピカルな感じがします。

第一印象苦手っぽかったんですが、飲み進むにつれて好きになってきました。

これが「ダンク」なのか?

★8

 

Img_7461_20220827102401

3杯目、Kawachi Bankan Gose(900円)。

「愛媛県産の柑橘『河内晩柑』と瀬戸内海の弓削島の塩を使ったビール。大量に入れた河内晩柑果汁のジューシーさ、程よい塩味が相まって非常に爽やかな飲み口です。最初の一杯におすすめです。」

淡色で濁りあり。

アロマはめちゃくちゃシトラッシー。

苦味は全然感じません。

レモンサワー的な味わい。

★7.5

普段あまり飲まないスタイルなんですが、ビールの多様性を感じますね。

 

Img_7462_20220827103501

4杯目、Don Jalapeno(850円)。

「不思議な刺激のハラペーニョビール。上品な辛さと程よいハラペーニョの香りを乗せるのは至難の技ですが、DD4Dの職人技でビールに絶妙な刺激を加えております。新鮮なハラペーニョの風味に、ホップの苦味とトロピカルな香りも相まった、クセになるハラペーニョIPAです。」

ほぼクリア。

確かにハラペーニョのアロマ。

今まで飲んだことがあるコレ系のビールで、一番馴染んでますね。

説明どおり!

★7.5

 

普段なら絶対飲まないようなスタイルも飲みましたが、ドリンカブルに仕上がってました。

また行ってみたい度は、難易度を考慮して★4(5段階)。

 

その17に続きます。

 

DD4D BREWING & CLOTHING STORE

住所:愛媛県松山市千舟町4-2-6

電話:089-932-7764

|

« 高知→松山 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その15 | トップページ | 16年前を振り返る 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その17 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高知→松山 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その15 | トップページ | 16年前を振り返る 香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 その17 »