« 3週間ぶり 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」33回目 | トップページ | 初の屋外! 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2022秋 その2〜ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」30回目 »

富士桜復活!? 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2022秋 その1

閉店したと思っていた「シルバンズ」が、期間限定で復活したと聞いて、テントを持って富士吉田へ。

Img_8322_20221020073601

シルバンズ」に行くならココ!「PICA富士吉田」。

何度ココに来たことか。

 

Img_8319

軟弱キャンパーなので、電源付きサイト。

トイレが近くて便利なんですが、サイト内の傾斜が強いのが難点。

 

Img_8320_20221020074001

1時間ほどで、サイト設営完了。

ホントは「小川張り」にしたかったんですが、せっかく買ったテープ忘れてしまいまして・・・

 

シルバンズ」に向けて、徒歩で出発。

Img_8345_20221020075001

PICA富士吉田」の向かいの土地が、何やら工事中。

何が出来るんやろか?

 

Img_8323_20221020075701Img_8344_20221020075701Img_8343_20221020080201

富士山科学研究所連絡橋を渡って、環境省自然環境局生物多様性センター方面へ。

シルバンズ」はもう少しです。

 

Img_8324_20221020081001

14:40 富士すばるランド到着。

いつもより停まってる車が多いですね。

何かイベントやってるんでしょうか?

 

Img_8325_20221020081101

5月以来の訪問。

いつか復活するかも、とは思っていましたがこんなに早く来ることになるとは。

 

その2に続きます。

 

|

« 3週間ぶり 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」33回目 | トップページ | 初の屋外! 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2022秋 その2〜ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」30回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3週間ぶり 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」33回目 | トップページ | 初の屋外! 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2022秋 その2〜ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」30回目 »