« 尾道ラーメン 広島ビール旅行記2022秋 その9〜広島県尾道市「月天心」初訪問 | トップページ | 不穏な空気 広島ビール旅行記2022秋 その11〜広島県福山市「中華そば そのだ」初訪問 »

福山城で時間つぶし 広島ビール旅行記2022秋 その10

その9の続き。

 

Img_8625_20221106064201

15時過ぎ、福山駅到着。

南口を出て、東へ。

 

Img_8627_20221106064701

「THE BEER 伏見町」。

昔よく通っていた洗足のビアバー「PANGAEA」のOさんがやっている「備後福山ブルーイングカレッジ」があるんです。

ビアバーではなさそうでしたが、テイクアウトで飲めそうだったので寄ってみることにしました、が。

 

Img_8626_20221106065901

「8日〜11日研修のためお休み」。

ううむ・・・

 

Img_8628 Img_8629

次に目指す「現場」のオープンまで、まだ2時間以上あるので、駅北側にある福山城を散策することにしました。

新幹線の駅からこんなに近い天守閣って、なかなか無いのでは。

 

Img_8634_20221106073501Img_8631

城周辺を歩き回ったんですが、天守閣北側が全て鉄板で覆われているのは知りませんでした。

日本でもここだけだそうです。

 

その11に続きます。

|

« 尾道ラーメン 広島ビール旅行記2022秋 その9〜広島県尾道市「月天心」初訪問 | トップページ | 不穏な空気 広島ビール旅行記2022秋 その11〜広島県福山市「中華そば そのだ」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 尾道ラーメン 広島ビール旅行記2022秋 その9〜広島県尾道市「月天心」初訪問 | トップページ | 不穏な空気 広島ビール旅行記2022秋 その11〜広島県福山市「中華そば そのだ」初訪問 »