« 新規384ヶ所目! 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その10〜ビールの現場から 宮城県仙台市「BATSUJI BREWING」 | トップページ | 極私的「現場」リスト-宮城(7) »

宮城のお酒しばり 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その11〜宮城県仙台市「味工房」

その10の続き。

 

CROSS B PLUS」を出て、Google Mapを見ながらブラブラ。

まだ野菜のマリネしか食べてないので・・・

 

Img_8993_20221128123401Img_8979_20221128124401

味工房」。

いい感じでしょ。

 

Img_8984Img_8985_20221128124201

入口から入って、奥の方の席に座りました。

壁の色紙を見る限り、スポーツ選手を中心に、有名人が来店しているようです。

 

Img_8981Img_8982_20221128124701

石巻のお酒、日高見(ひたかみ)の純米酒(650円)とお通し。

 

Img_8983_20221128124201

メニューは黒板。

 

Img_8986_20221128124901

金華鯖焼き(780円)。

目の前で、炭火で焼いてくれます。

サイズも味も、大満足!

 

Img_8987_20221128125201Img_8988_20221128125601

大崎市の一ノ蔵無鑑査本醸造辛口(500円)、登米市の澤乃泉特別純米酒(650円)。

もうね、日本酒がすすむすすむ。

 

Img_8989_20221128130201 Img_8990_20221128130201

塩竈市の浦霞からくち(500円)を2杯!

 

Img_8992

最後に豚バラ串(250円)を追加してフィニッシュ。

満喫しました!

 

その12に続きます。

 

味工房

住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-4-10

電話:022-266-3040

Img_8991_20221128131001

|

« 新規384ヶ所目! 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その10〜ビールの現場から 宮城県仙台市「BATSUJI BREWING」 | トップページ | 極私的「現場」リスト-宮城(7) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新規384ヶ所目! 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その10〜ビールの現場から 宮城県仙台市「BATSUJI BREWING」 | トップページ | 極私的「現場」リスト-宮城(7) »