« いわて盛岡シティマラソンゴール地点 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その7 | トップページ | 男山本店 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その9 »

新規383ヶ所目! 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その8〜ビールの現場から 宮城県気仙沼市「BLACK TIDE BREWING」

その7の続き。

 

Img_8941_20221127144901

09:06 はやぶさ108号で一ノ関へ。

 

Img_8942_20221127145101

10:17 大船渡線に乗り換え、気仙沼へ。

結構混んでました。

 

Img_8943_20221127145101

11:45 気仙沼駅。

2014年に訪問して以来、8年ぶり。

ここから徒歩で、新規383ヶ所目の現場を目指します。

 

Img_8945_20221127150301

12:07 そろそろ見えてきたかな。

 

Img_8946_20221127150401

BLACK TIDE BREWING」到着。

 

Img_8950_20221127150901

奥は「生鮮館やまひろ」、手前のカウンターで注文するようです。

 

Img_8948_20221127151801

オリジナルは6種類飲めるようです。

 

Img_8949_20221127152401

Kesennuma Pride(850円)。

濁りあり。

香り少しグラッシー。

ちょい苦めで、今風の味わい。

★8

 

フードの提供はありませんが、隣の「生鮮館やまひろ」で買ったものを食べるのはOKとのこと。

Img_8951_20221127154001 Img_8952_20221127154001

「地物の真ダラ入きんぴらごぼう(366円)」「生めかじき刺身(398円)」。

めかじき刺身、少し歯ごたえがあって美味。

 

Img_8953_20221127154501

2杯目、Fading Star(850円)。

濁りあり。

少し変わったアロマ。

あまり好きでは無いかも。

レモングラス感あり。

★7.5

 

Img_8954_20221127155001

3杯目、Birthday(850円)。

Hazy IPAらしく濁り強め。

苦くはなく、フルーティ、そしてドライ。

★8

 

Img_8955_20221127155401

4杯目、Super Hoya Boya!!(900円)。

濁ってます。

ガス弱めで、複雑なアロマ。

ボディは想像してたほどしっかりしてません。

★7.5

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

その9に続きます。

 

「BLACK TIDE BREWING」

住所:宮城県気仙沼市南町3-2-5

Img_8956_20221127161301

|

« いわて盛岡シティマラソンゴール地点 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その7 | トップページ | 男山本店 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その9 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いわて盛岡シティマラソンゴール地点 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その7 | トップページ | 男山本店 福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 その9 »