« 浄蓮の滝 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 その4 | トップページ | 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 その6〜ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」22回目 »

下田観光 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 その5

その4の続き。

 

Img_9353_20221215113801

まずは公園を海沿いに、道の駅開国下田みなと方面へ。

いい天気です。

 

Img_9354_20221215114001 Img_9355_20221215114001

10:48 伊豆急下田駅。

ロープウェイがあるんですね。

 

Img_9357_20221215114601 Img_9356

10:56 宝福寺。

幕末、勝海舟がここに宿泊していた山内容堂に謁見し、坂本龍馬脱藩の赦免を懇願したそうです。

 

Img_9358_20221215115401Img_9359_20221215120101

11:03 了仙寺からのペリーロード。

了仙寺では、ペリーと幕府が交渉したそうです。

 

Img_9361_20221215120201 Img_9360

11:18 ペリー上陸の碑。

 

Img_9364_20221215121101

坂道を登って、下田公園へ。

 

Img_9365_20221215121301 Img_9366_20221215121301

11:47 下田海中水族館。

入場しなくても、ウミガメが観られます。

 

Img_9367_20221215121701 Img_9368_20221215121701

岩室神社、犬走島を経由し、再び下田市街へ。

 

Img_9372_20221215122701

12:12 お腹が減ってきたので、ジャケ買いで昼食。

「閃味処 料磨」。

 

Img_9370_20221215122901 Img_9369_20221215122901

金目鯛の煮付けとか食べたかったんですが、品切れのようです。

 

Img_9371_20221215123101

鯵なめろう丼(1,650円)。

味噌味がしっかりします。

味濃い目。

 

まどが浜海遊公園に戻り、車で修善寺を目指します。

 

その6に続きます。

 

「閃味処 料磨」

住所:静岡県下田市2-2-3

電話:0558-27-3033

|

« 浄蓮の滝 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 その4 | トップページ | 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 その6〜ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」22回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 浄蓮の滝 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 その4 | トップページ | 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 その6〜ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」22回目 »