« 清里へ 長野・山梨ビール旅行記2022冬 その12 | トップページ | 北千住「食堂イヌワシ」初訪問 »

ビートルズ&炎 長野・山梨ビール旅行記2022冬 その13〜ビールの現場から 山梨県北杜市「タッチダウンビール」19回目

その12の続き。

 

Img_9978_20230108210001Img_9979_20230108210001

開店と同時に店内へ。

EPARK、導入されてるんですね。

 

Img_9982

2月以来、10ヶ月ぶり。

 

Img_9981_20230108212501

暖炉前の席に案内されました。

 

  Img_9980_20230109074101Img_9988_20230109074101

安定の定番ビールメニュー。

 

Img_9983

1杯目、ピルスナー(L、780円)。

「タッチダウンの原点となったビール。麦本来の香りと味を楽しめる。デュンケルと並ぶ不動の人気メニューです。」

やや濁りあり。

ちょいホップ寄りバランスかな。

こんなんでしたっけ。

★7.5

 

Img_9984_20230108214301Img_9985_20230108214301

チキンのシーザーサラダ(ハーフ、480円)。

ハーフなのに、そこそこ量あります。

 

Img_9991

2杯目、清里ラガー(L、780円)。

「WBA2016RiceBeer部門で世界一の実力を持つビール。キレ味と上品な苦み、爽やかさが魅力の一杯です。」

淡色でやや濁りあり。

じんわり苦くて、ホップのアロマもしっかり感じられます。

コレコレ。

★8

 

Img_9992_20230108220001

店員さんが、薪をくべました。

やっぱり炎、いいですね。

なんぼでも見てられます。

しかもBGMはビートルズ。

今度、キャンプでもかけてみよ、ビートルズ。

 

Img_9993_20230108220401

3杯目、デュンケル(L、780円)。

「『ダーク』を意味する名前を持つ、濃くて澄んだ色のビール。深みがありつつスッキリした定番人気商品です。」

やや濁っていて、ガス弱め。

すごくいい香りがするわけじゃないんですが、香ばしさもちょうどよく、どんどん飲めます。

これだけで最初から最後までいける味。

★8.5

 

Img_9989_20230109074301Img_9995_20230109074301

フライドポテトwith自家製クリームチーズ(ハーフ、440円)。

ポテトは、しっとりではなくカリカリ系。

ボリューム十分で、クリームチーズもさっぱりしてて美味。

カレー以外も、いいですね。

 

Img_9996_20230109075501

この日はさほど混んでなく、5〜6席ある暖炉前の席は私一人。

ゆったりと火を眺めながら、ビールを一口。

BGMはずっとビートルズ・・・なんて快適なんや。

 

Img_9986-1Img_9997

4杯目、冬季限定のショコラシュヴァルツ(L、780円)。

「ブラック麦芽のこげごけしさと苦味が特徴。ラガーなので後味スッキリなタッチダウンならではの黒ビールです。」

泡こんもり。

香ばしくても、ドリンカブル。

さすがシュヴァルツ。

★8

スイーツに合わせたいところですが、まだポテトが残ってます・・・

 

Img_9998

5杯目、プレミアムロックボック(L、860円)

「タッチダウンのなかでも特に飛び抜けた個性を持つ一杯。麦芽のリッチな風味、香り、コクが非常に深い味わいです。」

ガス弱めで、モルトのアロマが感じられます。

ボディもしっかりなんですが、もう終盤なんで、スルスル飲めます。

★8

 

Img_9990_20230109081701Img_9999

ソフトクリーム(450円)。

こってり、しっかり。

合わせるなら、プレミアムロックボックじゃなく、ショコラシュヴァルツでしたね・・・

 

また行ってみたい度は★5(5段階)。

帰る頃には、テーブル席はほぼ満員。

平日なのに素晴らしい。

 

ROCK

住所:山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村

電話:0551-48-2521

 

Img_0003_20230109082301Img_0004_20230109082301

14時02分清里発で、帰路につきました。

|

« 清里へ 長野・山梨ビール旅行記2022冬 その12 | トップページ | 北千住「食堂イヌワシ」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 清里へ 長野・山梨ビール旅行記2022冬 その12 | トップページ | 北千住「食堂イヌワシ」初訪問 »