燗酒 静岡・京都・大阪ビール旅行記2023冬 その3〜京都市中京区「めなみ」4回目
その2の続き。
三条のホテルにチェックインして、しばし休憩。
大好きなお店「めなみ」に電話をかけ、空いてるかどうか確認。
空いてるそうです。
1年ぶり4回目。
カウンター左端、焼台前の席に案内されました。
キリンラガー大瓶(900円)と切り干し大根のお通し(250円)。
一息ついたところで、メニューを吟味。
よかった、あった!
いわし生姜煮(660円)。
骨から生姜から何から美味い。
毎回頼むには、理由があります。
ブレンド酒(700円)。
日本酒、白ワイン、シェリーをブレンドしてるとのこと。
アロマ強いが、飲むとさっぱりしてます。
京都のお酒、徳次郎(1,100円)。
生ゆば煮(660円)。
上品に煮てあって、美味しいんですが、思っていたより量があります。
ちょっと飽きるかも。
延寿(750円)を燗で。
最近燗酒が好きになってます。
最後は魚だしのおかゆ(660円)。
出汁しっかり。
生姜も効いてます。
今回も大満足。
隣の二人組の男性、話す内容を聞く限り、大学の先生っぽい。
さすが京都。
その4に続きます。
「めなみ」
住所:京都府京都市中京区木屋町三条上ル中島96
電話:075-231-1095
| 固定リンク
« 静岡・京都・大阪ビール旅行記2023冬 その2〜京都府京都市「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)京都ポルタ店」初訪問 | トップページ | 京都散歩 静岡・京都・大阪ビール旅行記2023冬 その4 »
コメント