« 新規413ヶ所目! 石川・富山ビール旅行記2023春 その5〜ビールの現場から 富山県砺波市「となみ麦酒」 | トップページ | 金沢思い出散歩 石川・富山ビール旅行記2023春 その6 »

極私的「現場」リスト-富山(6)

日本全国、これまで訪問したビールの「現場」リストです。

基本的に全て樽生(ドラフト)で飲んでます。

地ビール解禁の年からの記録ですから、中には古いのもありますが、ご容赦ください。

 

<極私的また行ってみたい度>

 ★5・・・何としても再訪したい「現場」

 ★4・・・また行きたい「現場」

 ★3・・・近くに寄れば行ってもいい「現場」

 ★2・・・時間があれば・・・な「現場」

 ★1・・・もう行かんでエエかな・・・な「現場」

 

砺波市「となみ麦酒」

新規423ヶ所目として、2023年4月に訪問。

入れて良かった。

★2

 

富山市「KOBO Brewery」

新規412ヶ所目として、2023年4月に訪問。

チェコ人が造る、本格的チェコビール。

建物もいい雰囲気でした。

★4

 

氷見市「BREWMIN'(ブルーミン)」

新規320ヶ所目。

こちらも2019年8月に初訪問。

カフェ風のお店でいただきました。

★3

 

高岡市「Latticework BREWING」

新規319ヶ所目。

2019年8月訪問。

高岡駅からちょっと歩きますが、素敵な町並みに溶け込んだいい感じの「現場」でした。

★4

 

黒部市「宇奈月ビール」

立派な駐車場、立派なレストランが印象的。

ビールの印象はあまりないんですけど。

ここのコースター今でも家にあります。

★3

2009.12追記

2回目の訪問は、息子と一緒に。

立派なレストランは記憶どおりでしたが、ビールの印象が全然違ってました。

美味しいじゃない!

★4

 

氷見市「いきいきビール」

もうブルワリーレストランはなくなってしまったようなので、(イワサさんのブログにその様子が詳しく書かれています)今となっては、ここで飲んだのは貴重な体験でした。

だから言うわけではありませんが、美味しかったですよぉ。

★4

|

« 新規413ヶ所目! 石川・富山ビール旅行記2023春 その5〜ビールの現場から 富山県砺波市「となみ麦酒」 | トップページ | 金沢思い出散歩 石川・富山ビール旅行記2023春 その6 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 極私的「現場」リスト-富山(6):

« 新規413ヶ所目! 石川・富山ビール旅行記2023春 その5〜ビールの現場から 富山県砺波市「となみ麦酒」 | トップページ | 金沢思い出散歩 石川・富山ビール旅行記2023春 その6 »