« 新規425ヶ所目! 奈良・大阪ビール旅行記2023夏 その3〜ビールの現場から 大阪市北区「CRAFTMAN UMAMI」 | トップページ | 早朝散歩 奈良・大阪ビール旅行記2023夏 その4 »

極私的「現場」リスト-奈良(6)

日本全国、これまで訪問したビールの「現場」リストです。

基本的に全て樽生(ドラフト)で飲んでます。

地ビール解禁の年からの記録ですから、中には古いのもありますが、ご容赦ください。

 

<極私的また行ってみたい度>

 ★5・・・何としても再訪したい「現場」

 ★4・・・また行きたい「現場」

 ★3・・・近くに寄れば行ってもいい「現場」

 ★2・・・時間があれば・・・な「現場」

 ★1・・・もう行かんでエエかな・・・な「現場」

 

奈良市「奈良醸造」

2023年6月、新規423ヶ所目として訪問しました。

JR郡山駅から、てくてく歩いて訪問しました。

フードの提供は無いので、持ち込み推奨。

★3

 

奈良市「GOLDEN RABBIT BEER」

2022年6月、新規349ヶ所目として訪問しました。

9種類中2種類飲みました。

★3

 

奈良市「大和醸造」

2022年6月、新規348ヶ所目として訪問しました。

近鉄奈良駅徒歩1分、抜群の立地です。

ピザが激安でした。

★3

 

奈良市「なら麦酒」

2017年9月、新規272ヶ所目として訪問。

ならまちにあるので、行きやすいです。

3種類全て飲ませていただきました。

★3

 

曽爾村「曽爾高原ビール」

2012年12月に、新規227カ所目として訪問。

名張からバスに乗り、バス停から雨の中20分ようやく到着。

辛かった・・・

敷地内に露天風呂があるのが救いでした。

★3

 

大和高田市「倭王」5回以上

最近行ってませんが、ビール美味しいですよぉ。

スタイルに忠実に造られている印象です。

ただ、大和高田の店の雰囲気はちょっと・・・

JR奈良駅近くのお店には、何度か行かせてもらいました。

★4

2005.10追記

レストランは閉まってました。

ビールも買いましたが・・・

残念です。

★1

|

« 新規425ヶ所目! 奈良・大阪ビール旅行記2023夏 その3〜ビールの現場から 大阪市北区「CRAFTMAN UMAMI」 | トップページ | 早朝散歩 奈良・大阪ビール旅行記2023夏 その4 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新規425ヶ所目! 奈良・大阪ビール旅行記2023夏 その3〜ビールの現場から 大阪市北区「CRAFTMAN UMAMI」 | トップページ | 早朝散歩 奈良・大阪ビール旅行記2023夏 その4 »