新規432ヶ所目! 静岡・愛知ビール旅行記2023夏 その5〜ビールの現場から 名古屋市南区「Tall Boys Brewing」
その4の続き。
17:10 富士松から本笠寺に、名鉄で移動。
10分弱住宅街を歩き、「Tall Boys Brewing」到着。
幟旗が無ければ、絶対わかりませんね、この立地。
入って右側にカウンター5席、2人がけテーブルが2台、左の写真にあるように、外にもテーブルがあります。
8種類飲めるようです。
アートワークが凝ってますね。
カウンターの中の人は、ワシントン州出身。
以前沼津クラフトで働いていて、昨年2月にこのお店を始められたそうです。
1杯目、MAD SUNDAY PUB ALE(R、900円)。
微かに濁りあり。
パブエールらしく、ややモルト寄りバランス。
★7.5
ケサディージャ(550円)。
2杯目、MIDNIGHT RIDE WEST COAST IPA(R、1,100円)。
濁りあり。
シトラッシーなアロマ。
ガス弱め、ホップ控えめ。
ドリンカブル。
★7.5
常連客らしきお客さんが、2人入ってきました。
どちらも外人さん。
ヒアリング力の衰えを実感しました・・・
3杯目、DAZED & CONFUSED HAZY IPA(1,200円)。
インペリアルとどっちがオススメと聞いて、即答でオススメされました。
濁りあり。
トロピカルなアロマで、ガス弱め。
少しパン的なフレーバー。
★7.5
また行ってみたい度は★3(5段階)。
店を出る頃には、満員になってました。
その6に続きます。
住所:愛知県名古屋市南区松池町2-28-1
電話:052-887-3491
| 固定リンク
« 新規431ヶ所目! 静岡・愛知ビール旅行記2023夏 その4〜ビールの現場から 愛知県刈谷市「KARIYA 75 BREWING」 | トップページ | 価格改定? 静岡・愛知ビール旅行記2023夏 その6〜名古屋「山本屋本店 名古屋駅前店」初訪問 »
コメント