極私的「現場」リスト-滋賀(5)
日本全国、これまで訪問したビールの「現場」リストです。
基本的に全て樽生(ドラフト)で飲んでます。
地ビール解禁の年からの記録ですから、中には古いのもありますが、ご容赦ください。
<極私的また行ってみたい度>
★5・・・何としても再訪したい「現場」
★4・・・また行きたい「現場」
★3・・・近くに寄れば行ってもいい「現場」
★2・・・時間があれば・・・な「現場」
★1・・・もう行かんでエエかな・・・な「現場」
高島市「Biwako Beer」
2023年8月に、新規449ヶ所目として訪問。
立派なレストランでしたが、樽生はなく、瓶でしか飲めないのが難点。
★2
近江八幡市「TWO RABBITS BREWING COMPANY」
2019年8月に、新規317ヶ所目として訪問しました。
蔵を改造した、ゆったりとしたオシャレな店内でした。
★3
長浜市「長濱浪漫ビール」9回
当ブログ初登場は2006年11月。
3回目の訪問でした。
★4
<2008.11追記>4回目
なぜか11月に訪れることが多いようです。
なぜでしょう?
★4
<2013.11追記>5回目
大阪、兵庫を巡って、5年ぶりの訪問でした。
★4
<2015.12追記>6回目
2年ぶりの訪問。
飲み放題1,500円でした。
★4
<2016.3追記>7回目
居酒屋百名山で鮒寿司を食べてから、ビア友Kと訪問しました。
★4
<2016.9追記>8回目
米原から走って、長浜に行き、お風呂でさっぱりした後に訪問。
長浜駅前では何やら建築中でした。
★4
<2020.2追記>9回目
京都マラソンの翌日に訪問。
駅前が大変貌してました。
★4
日野町「近江ブルーメンビア」
いわゆる「ファーム」系の施設。
芝生があって、チューチュートレインがあって、体験施設があって。
ビール的には特に・・・
★2
甲賀市「びわこいいみちビール」
かなり不便なところにあったのを覚えています。
あと、店内に水着女性が微笑んでる「アサヒビール」のポスターが。
微妙な感じでした。
今でもあるんでしょうか・・・
★2
| 固定リンク
« 新規450ヶ所目! 福岡・長崎・山口・島根・鳥取・兵庫・滋賀・岐阜ビール旅行記2023夏 その36〜ビールの現場から 岐阜県瑞浪市「CAMADO BREWERY」 | トップページ | アルコール半額 豊洲「VILLAGE VANGUARD 豊洲フォレシア店」初訪問 »
コメント
beer-kichi さん 昨日は敬称つけ忘れ本当に失礼致しました。
近畿圏もたくさん訪れておられますね!
私は今度関西に帰った際には白雪ビールと倭王には必ず行こうと思っています。
その他、beer-kichi さんお勧めの所があればまたお教えくださいね。
投稿: ビール星人 | 2005/07/04 10:41
白雪と倭王、いいですねぇ。
個人的には三田屋のスモーク(ラオホ)が
好きだったりします。
あと、ナギサのペールエールもいいですよ。
投稿: beer-kichi | 2005/07/04 12:18
beer-kichiさんはじめまして
コメントありがとうございました
自分も現地で飲むビールが一番おいしいと
思います
いろいろ行かれてますね、自分はまだまだ足元にも及びませんがちょっとづつ行けたらと思っています
よろしくお願いします
投稿: わくわく | 2005/07/04 23:52
わくわくさん、いらっしゃいませ。
「現場」好きな仲間が増えていくようで何か嬉しいですね。
またいらしてください。
私もちょくちょくお邪魔させてもらいます。
投稿: beer-kichi | 2005/07/04 23:56