« 安かろう・・・ 横浜中華街「白鳳 新館」初訪問 | トップページ | 若手の夜明け 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」143回目 »

三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」76回目 → 新富町「Nicolas Chevrollier(ニコラ・シュヴロリエ)」初訪問

Img_5660

0次会で「CRAFT BEER MARKET 三越前店」。

 

Img_5661_20231013092101

富士桜のがんばだ(900円)。

濁りあり。

ガス弱めのニューイングランドヴァイツェン。

 

1杯だけいただいて、新富町に移動。

Img_5663

Nicolas Chevrollier(ニコラ・シュヴロリエ)」。

カウンター席のみの小さなお店なので、予約取るの難しいんですよね。

 

Img_5664_20231013101001

ビールはハートランドの瓶のみ。

今日はワインの予定ですが。

 

Img_5665-1

本日のコース。

platとdessertは自分で選びます。

 

Img_5666_20231015081701

ん、これは何?

 

Img_5667_20231015081701

白い物体に水をかけると、ムクムクと大きくなって、良い香りのするおしぼりに。

こんな商品あるんですね。

 

Img_5668_20231015082001

左にきょうの料理、右にそれに合わせたワインがずらり。

今日は、これに基本的に乗っかることにします。

 

Img_5670_20231015082201

秋鮭と松の実とヨーグルトのシュークリーム。

鮭の味がするシュークリーム、こんなのあるんですね。

 

Img_5673_20231015082601Img_5672_20231015082601Img_5669_20231015082201

茄子のムース、ホタテとカツオのタルタルのせ。

合わせるワインは、フレンチタッチ ロゼ。

彩りもきれいで、当然美味。

 

Img_5676_20231015083401Img_5675_20231015083401

セップ茸のポタージュとリードヴォーのフリカッセ。

ワインはヴーヴレのドメーヌ。フィリップ・ブリズバール。

フランスではセップ茸、イタリアではポルチーニ。

シェフ曰く、フランスで秋といえばセップ茸だそうです。

 

Img_5677_20231015084701Img_5679_20231015084801

ニコラの森 フォアグラムースと砂肝コンフィ入りペリゴールサラダ。

合わせるのは、ラ・ローズのベルヴュブラン。

一面に薄くスライスされたマッシュルームがかかっています。

 

Img_5678_20231015085901

どこにフォアグラムースが?と思ったら、マッシュルームの下にありました!

濃厚です。

 

Img_5680Img_5681_20231015090201

フォアグラの揚げ出し豆富。

ワインはクレマン・ド・リムー ロジェヴィロング。

シェフ曰く、この店の一番商品(日本✗フランス)、とのこと。

 

Img_5682_20231015091101

ここで、ぶどうのグラニテで口直し。

ソルベよりザクザクした食感。

 

Img_5684_20231015091601Img_5683_20231015091101

鴨胸肉のロースト、グリーンペッパーソース。

ワインは、シャトー ド モーフォーコン。

味はもちろんですが、見た目が素敵ですね。

今日初めての赤ワインとの相性も最高。

 

Img_5685_20231015092701

秋鮭、松の実、レモン、パセリのパスタ。

お腹の具合もあるので、量は事前に聞いてくれます。

私は普通で、連れは少なめでした。

 

Img_5686_20231015093001

本日のフルーツタルト。

美味しゅうございました。

 

Nicolas Chevrollier(ニコラ・シュヴロリエ)

住所:中央区新富2-4-3

電話:03-6262-8305

|

« 安かろう・・・ 横浜中華街「白鳳 新館」初訪問 | トップページ | 若手の夜明け 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」143回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安かろう・・・ 横浜中華街「白鳳 新館」初訪問 | トップページ | 若手の夜明け 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」143回目 »