« モダンなチェコビール? チェコ ビール旅行記2023 その6〜ビールの現場から プラハ「CZECH LION」初訪問 | トップページ | プラハ城 チェコ ビール旅行記2023 その8 »

旧市街広場からカレル橋 チェコ ビール旅行記2023 その7

その6の続き。

 

2日目、起床してすぐ天気をチェック。

Img_6927_20231129164101

雪ってマジか・・・

 

Img_6928_20231129165201Img_6929

07:20 散歩スタート!

写真はホテルの中庭。

 

Img_6930_20231129165401

「おっ、火薬塔!」と思ったんですが、インディシュカ塔と言う塔だそうです。

さすが百塔の都。

 

Img_6932_20231129165601

ラーメン屋発見!

一番安い塩ラーメンでも、238コルナ/約1,666円もします。

 

Img_6935_20231130062101Img_6936_20231130062101

「HOTEL PARIS」。

1992年に宿泊した、思い出のホテルです。

外から朝食を食べているお客さんが見えましたが、ほとんどがアジア系でした。

 

Img_6937_20231130063001

これが火薬塔。

 

Img_6938_20231130063301

BEER SPA、これ結構見かけます。

 

Img_6939-1

08:03 旧市街広場。

クリスマスマーケット準備中って感じかな。

 

Img_6940_20231130063601

天文時計。

これもプラハのシンボルの一つ。

 

Img_6942_20231130063801

08:17 いよいよカレル橋です。

 

Img_6947_20231130064101Img_6948_20231130064201

まだ早朝だからか、人通りもまばらです。

 

Img_6949_20231130064301

触ると願い事がかなうと言われている十字架も、あっさり触れました。

21年前は人だかりがしてたんですけどね。

 

その8に続きます。

|

« モダンなチェコビール? チェコ ビール旅行記2023 その6〜ビールの現場から プラハ「CZECH LION」初訪問 | トップページ | プラハ城 チェコ ビール旅行記2023 その8 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モダンなチェコビール? チェコ ビール旅行記2023 その6〜ビールの現場から プラハ「CZECH LION」初訪問 | トップページ | プラハ城 チェコ ビール旅行記2023 その8 »