« うちゅう→FOLKWOOD→Stove house→御射鹿池 八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記 その5 | トップページ | 外で3時間半 八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記 その7〜ビールの現場から 長野県伊那市「IN A DAZE BREWING」2回目 »

序盤は店内で 八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記 その6〜ビールの現場から 長野県伊那市「IN A DAZE BREWING」2回目

その5の続き。

 

Img_6525_20231125172001

15:45 茅野から高遠経由で、IN A DAZE BREWING」到着。

 

現「ちょっと早かったね」

K「軽く準備始めとこか」

 

Img_6526_20231125173401

16:00 お店の方がいらっしゃって、テント泊をするにあたって気をつけるべき点を教えていただきました。

焚き火台は使っちゃいけないんですが、このファイヤーピットでは焚き火OKとのこと。

 

Img_6528_20231125174001

この焚き火台を中心に、テントやテーブルを設営。

スノーピークのパイルドライバーは今回デビュー。

ふるさと納税でいただきました。

 

Img_6529_20231125174601

17:00 開店!

 

Img_6530_20231125174901

飲めるビールは今回も8種類。

 

Img_6532_20231125175801Img_6533_20231125180101

ピザ推しのフードメニュー。

 

Img_6534_20231125181901

1杯目、CRUSH SESSION ALE(パイント、850円)。

濁りあり。

「泡多いなぁ」と思った瞬間、お店の方から「泡が多すぎたので、後で継ぎ足しますね」と声をかけていただきました。

こういう細かい心配り、信頼できますね。

柑橘のピール感あるアロマで、ガス弱め。

★7.5

 

Img_6537_20231125183501

2杯目、MORINOZA PALE ALE(パイント、850円)。

地元で取れる赤松を材料として使っているとのこと。

赤松って、どうやって使うんでしょう?

★7.5

 

Img_6535_20231125185001Img_6538_20231125185001

店内がお客さんでいっぱいになってきたので、白菜の窯焼きグリル(660円)をオーダーしたあたりで、外に移動。

 

Img_6539_20231125185401

ここから外飲みスタートです。

 

その7に続きます。

 

IN A DAZE TAPROOM

住所:長野県伊那市西箕輪8004-1

電話:0265-95-2076

|

« うちゅう→FOLKWOOD→Stove house→御射鹿池 八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記 その5 | トップページ | 外で3時間半 八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記 その7〜ビールの現場から 長野県伊那市「IN A DAZE BREWING」2回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うちゅう→FOLKWOOD→Stove house→御射鹿池 八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記 その5 | トップページ | 外で3時間半 八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記 その7〜ビールの現場から 長野県伊那市「IN A DAZE BREWING」2回目 »