« LUCKY YEBISU COURSE 銀座「YEBISU BAR 銀座コリドー街店」27回目 | トップページ | 10ヶ月ぶり 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店」10回目 »

中の人Tさんと ビールの準現場から 東京都港区「DEVIL CRAFT」4回目

Img_8142_20240129110301

中の人Tさんと、浜松町「DEVIL CRAFT」で待ち合わせ。

浜松町は2017年2月以来の訪問。

 

Img_8143_20240202184801

18種類中オリジナルは13種類。

さすがです。

 

中の人Tさんが到着したところで、1杯目。

Img_8149_20240202185301

コクア(パイント、1,250円)。

セッションIPA。

「ハワイ・マウイ島のMaulBrewingがマウイ島の山火事救済活動のために始めた世界的コラボ企画ビールで、売上の一部は山火事の秋 済に寄付されます。ホップが効いたライトなセッションIPAで、MosaicとWaimeaホップ由来のトロピカルフルーツやベリーキャンディー感と
変やかなモルトのボディが溶け合っている。コクアはハワイ語で「助け合う・協力する・手伝う」の意味。」

 

中の人Tさんと飲んだのは、チェコ旅行報告をするため。

こんな話、聞いてくれるだけで貴重です。

まずは1990年に初訪問したときのことから(笑)

 

Img_8145_20240203070701Img_8150_20240203070801

デビルズ フレッシュ ガーデン サラダ(990円)。

 

Img_8146_20240203071201Img_8151_20240203071201

シカゴピザメニューからミッツァ(S、2,490円)。

ココに来たら、やっぱりシカゴピザですよね。

 

Img_8152_20240203145801

2杯目、ヘルシクル(パイント、1,250円)。

コールドIPA。

「最新ビアスタイル『コールドIPA』の生みの親であるKevinDavey氏(オレゴン州のブルワリーWaylinderのブルーマスター)からインスピレーションを 得て造ったこのビールは、IPAとピルスナーのまさにハイプリッドで、ドイツ産モルトとラガー酵母がクリーンなドリンカビリティーを生み出し、IPAに合う近代的ホップのトロピカル、シトラス、ライトフローラルなアロマとフレーバーを輝かせる!」

 

このあたりで、1992年にチェコに行った話、2006年に行こうとしたけど入国できなかった話に移行。

 

Img_8153_20240203150501

3杯目、ジュースジャム(パイント、1,250円)。

ヘイジーセッションIPA。

「山盛り使用したホップによる大量のトロピカルフルーツジュースのようなアロマとフレーバーを、オーツ麦と小変麦芽がソフトに包み込んでいる。無濾過のために濁っており、ミディアムな口当たりで苦いは少ない。ホップジュースジャムをどうぞ!」

 

3杯目にして、やっと今回のチェコ旅行に話題が。

 

Img_8144_20240203151401Img_8154_20240203151401

手作りメキシカンサルサのディップw/トルティーヤチップス(690円)。

 

Img_8155_20240203151701

4杯目、ニューウェイウエスト(パイント、1,250円)。

ウエストコーストIPA。

「しっかりとホップが前面に出ているが、バランスが取れており何杯でも飲めるウエストコーストIPA。風味豊かなシトラスとトロピカルフルーツのようなアロマが、スムースで飲みやすいモタンなウェストコーストIPAに溶け込んでいる。」

 

Img_8156_20240204075901

バッファローチキンウィング(4本、990円)。

 

Img_8157_20240204080201

5杯目、フューリアスデスマッチ(パイント、1,350円)。

「ホップの魅力が詰まったインベリアルPA!黄金色になく素わらのような色合いで、ホップ由来の強しシトラス、トロビカル、スパイシーなアロ が、さらに大胆で深いホップのフレーバーへと導く!飲み口は、軽やかな甘さとアルコールの温かみがあり、その後に強力なホップのパンチが続
き、ゆっくりと少しずつ消えていく。」

 

Img_8158_20240204081101Img_8159_20240204081201

あと2杯飲みましたが、何でしたっけ・・・

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

DEVIL CRAFT

住所:港区浜松町2-13-12

電話:03-6435-8428

|

« LUCKY YEBISU COURSE 銀座「YEBISU BAR 銀座コリドー街店」27回目 | トップページ | 10ヶ月ぶり 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店」10回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« LUCKY YEBISU COURSE 銀座「YEBISU BAR 銀座コリドー街店」27回目 | トップページ | 10ヶ月ぶり 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)TOKYO TORCH店」10回目 »