新規466ヶ所目! 那覇ビール旅行記2024冬 その5〜ビールの現場から 沖縄県那覇市「浮島ブルーイング」
その4の続き。
「うりずん」を出て、徒歩で牧志にある「浮島ブルーイング」に戻る途中でビールなお店発見。
「The Orion Hotel」1階にある「THE ORION BEER DINING」。
ホテルの1階だけあって、とってもオシャレ。
今回の予定には入ってませんが、機会があれば。
国際通りはエキゾチック。
19:48 再訪問。
18時の件があったからか、スムーズに案内していただきました。
正面にカウンターが6席、10人がけの大きなテーブルが4台。
広々とした空間で、窓の形がユニーク。
ビールメニュー。
8種類も飲めるんですね。
1杯目、浮島ホワイトフローラ(730円)。
「フローラ(flora)は花と豊穣と春を表す女神。小麦による白湯した色と県産カーブチーの香りを楽しめます。」
クリアで、その名のとおり、フローラルなアロマ。
カーブチーっていうのは、沖縄県で取れる柑橘類のようです。
★7.5
ミジュンの南蛮漬け(520円)。
「沖縄近海で捕れた小イワシを油で揚げ、まろやかな酢漬けにしています。」
2杯目、ポーたまエール(750円)。
「ポークたまこおにぎりさんとのコラボビール。タンカンとサブロ(ホップ) によるさわやかな香り。」
かすかに濁っていて、アロマは控えめ。
少しフローラルなフレーバー。
ゴクゴク飲めますね。
★8
3杯目、浮島 New England IPA(800円)。
「ホップを通常の8倍も使用しジューシーな香りと味わいを追求したエール。」
濁っていて、アロマはそこそこ。
★7.5
まだ飲んでないビールもありますが、ここで終了。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
その6に続きます。
「浮島ブルーイング」
住所:沖縄県那覇市牧志3-3−1 水上店舗第二街区3F
電話:098- 894-2636
| 固定リンク
コメント