« 初訪問 川口「もつ料理専門店 市民ホール」 | トップページ | 猫ちゃんに会えず ビールの現場から 埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」6回目 »

新規472ヶ所目! ビールの現場から 埼玉県ときがわ町「Teenage Brewing」

Img_9534_20240506073901Img_9533_20240505075801

坂戸駅9時48分発の電車で、越生へ。

 

Img_9535_20240506074101Img_9536_20240506074101

越生駅に着いたのは10時9分。

ここから散歩スタートです。

 

Img_9537_20240506075301Img_9538_20240506075301

越辺川沿いを上流へ。

まだ桜が綺麗です。

 

Img_9540_20240506080001Img_9541_20240506080001

途中から八高線沿いの道を北上。

 

Img_9559_20240506081801

11時5分、「Teenage Taproom -bekkan-」到着。

5kmと少し歩きました。

 

Img_9543Img_9544_20240506082601

倉庫のような店内は天井が高く、広々としています。

 

Img_9545-1

入って右の壁に、大きくビールメニューが。

アメリカのタップルームに来た気分です。

 

Img_9542_20240506084001

ビールは、カウンターで頼むスタイル。

サワー系が多く、今風なラインアップ。

10種類飲めるビールは、パイントサイズで1,500円〜1,990円。

かなりインパクトのあるプライシングです。

 

Img_9546_20240506084901

1杯目、Honey Honey(Regular、910円)。

「ケルシュスタイルのビールに、蜂蜜とローズマリーを投入。麦芽由来のパンを思わせる香ばしさと、蜂蜜とローズマリー、ホップが織りなす花のような香りがさりげなくふわっと包み込みます。爽やかで春にぴったりなビール。食事とも合わせやすく、フードペアリングも楽しんでいただけます。」

かすかに濁りあり。

アロマはさほどでもありませんが、フレーバーはフローラル。

★7.5

オシャレですけど、花、いらんなぁ。

 

Img_9547_20240506091601

私が座ったテーブル席から見える景色。

2杯目は、テラス席で飲もうかな。

 

Img_9555_20240506092201

2杯目、Crossover(Regular、980円)。

「伊勢丹新宿店とのコラボレージョンビール第1弾。グレープフルーツ、ライム、バイナップル、桃のアロマがしっかり漂いつつも、飲み口はドリンカブルで爽やかさも。ホップはTalus、Citra、Citra Cryo、Citra Spectrum, Comet. Simcoe, Cascade。」

濁りあり。

アロマはシトラッシー&グラッシー。

ボディは軽め。

★8

 

ここで終わりにするつもりでしたが、次の電車の時間を調べてびっくり。

Img_9557

今11時45分ですから、これから駅に向かってしまうと1時間以上は待つ計算。

八高線、あんまり本数ないんですね。

 

Img_9554_20240506093501Img_9553_20240506093501

半袖シャツが丁度良い。

もう一杯飲むしかないようです。

 

Img_9548_20240506095401Img_9556_20240506095401

自家製燻製ナッツ(500円)。

 

Img_9558_20240506095801

3杯目、Cream of Gold(PINT、1,610円)。

「オーツ麦をたっぷり40%使用した、Double IPAの第2弾。アロマは桃、ベリー、マンゴー、オレンジ、パイナップル。口に含むとクリーミーで甘みも感じます。使用ホップはHBC431、El Dorado Cryo、El Dorado、Nectaron、Citra、Cryo Pop、Saazを使用。」

かなり濁ってます。

少しアルコール感ありますね。

★7.5

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

Teenage Taproom -bekkan-

住所:埼玉県比企郡ときがわ町馬場435 ー1

電話:0493-81-5308

Img_9560_20240506081701

|

« 初訪問 川口「もつ料理専門店 市民ホール」 | トップページ | 猫ちゃんに会えず ビールの現場から 埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」6回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初訪問 川口「もつ料理専門店 市民ホール」 | トップページ | 猫ちゃんに会えず ビールの現場から 埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」6回目 »