ウィーン料理 表参道「CAFE LANDTMAN」初訪問
病状報告をするために、ビア友Kを誘ってウィーン料理。
その名の通り、レストランというよりカフェですね。
ビア友Kが到着。
現「ちょっと浮いてない、俺ら」
K「浮いてるね」
現「今日の気候やったら、テラス席でもエエんちゃう」
K「そうしよっか」
テラス席に移動。
ゲッサー生(900円)。
K「やっぱり外はエエね」
現「俺らの外飲みの原点は、ザルツブルクかもね」
K「あんときのビールって、ゲッサーやったっけ?」
現「いや、Stieglっていうザルツブルクの醸造所のビールやったで」
K「そうなんや」
自家製合鴨スモークと秋野菜のサラダ クリームチーズドレッシング(1,380円)。
現「チェコ・オーストリア旅行、改めてビデオ観て思ったけど、結構行き当たりばったりやったんやな俺ら」
K「そうやったかもしれんな」
現「ハルシュタットなんて、よう泊まれたよな」
K「今や世界遺産やもんね」
現「あの時泊まったホテル、まだあるんやけど、1泊2万円台とかやで」
K「嘘やろ、あのころ朝食付きで2,000円くらいじゃなかった?」
現「そうそう」
私が頼んだマッシュルームのクリームスープ(S、980円)。
現「そろそろワインどう?」
K「いいね」
現「俺、エエの見つけた」
現「ドメーヌ・ヴァッハウ、あのヴァッハウ渓谷で造られたワイン」
K「あのドナウ川下りか」
現「自分で言うのも何やけど、行き当たりばったりの割には、良い計画だったよね」
K「天気も最高やったし」
リンドグーラッシュ(2,380円)。
住所:港区北青山3-11-7 AOビル4F
電話:03-3498-2061
| 固定リンク
コメント