ヤエヤマヤシ群落〜平久保崎灯台〜県営バンナ公園 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その11
その10の続き。
川平湾を離れ、県道79号線を東へ。
米原ヤエヤマヤシ群落。
遊歩道を入ると、熱帯のような風景が。
入場無料です。
県道79号線、206号線を北へ走ること約31km。
かかった時間は、約1時間。
石垣島北端の平久保崎灯台。
少し青空が見えますね。
風が強くて、寒い・・・
来た道を戻り、国道390号、県道211号と進み、県営バンナ公園へ。
所要時間1時間10分。
カンムリワシ展望台に登ると、石垣ダム湖、聖紫花の橋が眼下に。
エメラルドの海を見る展望台に行くため、車に乗ってバンナスカイラインを南下。
総面積290haあるバンナ公園、広いです。
天気のせいで、エメラルドの海は見えませんが。
その12に続きます。
| 固定リンク
コメント