« カイジ浜〜コンドイ浜〜西桟橋 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その5〜石垣「食堂えがお」 | トップページ | ウコン入り 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その7〜石垣「かぶさ食堂」 »

新規486ヶ所目! 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その6〜ビールの現場から 沖縄県石垣市「石垣島ビール工房 アゲインスト ザ グレイン」

その5の続き。

 

ホテルで昼寝して、夕食へ。

Img_0530_20250126110401Img_0531_20250126110401Img_0549_20250126110601

石垣島ビール工房 アゲインスト ザ グレイン」。

新規486ヶ所目の現場です。

 

Img_0529_20250126112701

730交差点に面したビルの2階。

外のテーブルで飲むのもいい感じです。

 

Img_0541_20250126122501

入口を入ってすぐのところにカウンター席がありますが、ボックス席に座らせてもらいました。

 

Img_0533_20250126122901

ビールメニュー。

この中から、8種類が飲めるようです。

 

注文はスマホでするスタイル。

Img_0534_20250126123001Img_0539_20250126123001

1杯目、ピルスナー(レギュラー、800円)。

やや濁りあり。

ほんの少し麦汁っぽいアロマ。

 

Img_0540_20250126123801

お通しはチーズ(300円)。

 

Img_0538_20250126125801Img_0542_20250126125801

自社製グリルソーセージ3種盛り合わせ(700円)。

 

Img_0545_20250126130201Img_0543_20250126130201

2杯目はヴァイツェン(レギュラー、400円)を、LINEお友達割引で。

「ドイツ語で“小麦”。小麦使用。当工房では通常より小麦の比率を少なくしヘーフェという白濁した酵母を除去していないスタイル。フルーティーな香りが楽しめます。」

やや濁りあり。

あまりヴァイツェン感はないかも・・・自信はありませんが。

 

Img_0546_20250126140101

3杯目、石垣島ア・ビア(レギュラー、800円)。

「ライトな仕上がりのビールです。ホップを多く使用していますが、香りを重視し、苦味があまり出ない製法で仕上げています。」

濁りあり。

恐らく苦め、かな。

 

Img_0548_20250126142201

また行ってみたい度は保留ですが、高めですね。

その7に続きます。

 

石垣島ビール工房 アゲインスト ザ グレイン

住所:沖縄県石垣市字大川1番地730COURT

電話:0980-87-5148

|

« カイジ浜〜コンドイ浜〜西桟橋 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その5〜石垣「食堂えがお」 | トップページ | ウコン入り 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その7〜石垣「かぶさ食堂」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カイジ浜〜コンドイ浜〜西桟橋 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その5〜石垣「食堂えがお」 | トップページ | ウコン入り 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その7〜石垣「かぶさ食堂」 »