« 新規492ヶ所目! 長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 その2〜ビールの現場から 長崎県長崎市「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」 | トップページ | 長崎新幹線 長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 その4 »

新規493ヶ所目! 長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 その3〜ビールの現場から 長崎県長崎市「THE STADIUM BREWS NAGASAKI」

その2の続き。

 

Img_0987_20250302081101Img_0989_20250302081101

BEER PUB & CAFE AWAKE」を出て、「みらい長崎ココウォーク」経由で、再び長崎スタジアムシティ。

正面に見えるのは、夜景で有名な稲佐山。

 

Img_0988_20250302081501

訪問予定の「THE STADIUM BREWS NAGASAKI」のオープンまであと15分。

 

Img_0991_20250302082101Img_0992

スタジアムを、ぐるっと一周して時間つぶし。

エスコンフィールドと比べると、色々思うところはありますが、試合がない日でもそこそこお客さんがいらっしゃいます。

 

Img_0994_20250302082201

17時のオープンと同時に店内へ。

 

Img_0995_20250302083401

オリジナルは2種類のみ。

 

Img_0997_20250302083701

1杯目、エミネントシトラス(900円)。

「『エミネント=すぐれた』『シトラス=柑橘』名前の通りみずみずしい柑橘の香りを楽しんでいただけます。食前から食中まで、飽きずに飲んでいただけるビールです。」

濁っていて、しっかりシトラスのアロマ。

やや苦めかな。

 

Img_0996_20250302084201Img_0998-1

半熟卵のポテトサラダ(480円)。

 

Img_0999_20250302084501

2杯目、ヴィビール(800円)。

「長崎の伝統果実『ゆうこう』の果皮を原料の一部に使用して醸造されたビールです。ゆうこうの葉やかな柑橘香と果皮独特の苦み、そして爽やかを飲み心地が特徴です。」

かすかに濁りあり。

アロマ少し甘め。

苦みは少なめ。

 

その4に続きます。

 

THE STADIUM BREWS NAGASAKI

住所:長崎県長崎市幸町7-1

電話:050-3317-1035

|

« 新規492ヶ所目! 長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 その2〜ビールの現場から 長崎県長崎市「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」 | トップページ | 長崎新幹線 長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 その4 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新規492ヶ所目! 長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 その2〜ビールの現場から 長崎県長崎市「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」 | トップページ | 長崎新幹線 長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 その4 »