黒汁って・・・ 神戸・大阪・滋賀ラン&ビール旅行記2016夏 その15〜ビールの現場から 兵庫県神戸市「IN THA DOOR BREWING」
その14の続き。
2杯目、二宮FunkAle(にのみやふぁんくえーる)。
「ペールエール。ベリー系の果実のような香りとほのかな甘さ」
Mサイズ、500円。
やや濁りあり。
口当たり柔らかい。
クリームエール的な。
あんまり苦くないですね。
★7
チリポテト(550円)。
3杯目、THA☆ALE(ザ☆エール)。
「アメリカンペールエール。カスケードホップを使用。柑橘系のような香りが特徴。すっきりとした苦味」
Mサイズ、600円。
色薄く、やや濁りあり。
ゴリゴリの「アメリカン」ではありません。
モルトもそこそこ感じられるのがいいですね。
★8
4杯目、黒汁(くろじる)。
「スタウト。黒ビール。特有の深い苦味。ほのかにコーヒーやチョコレートのような風味も。ディスクユニオンさんより毎月届く黒汁通信はカウンターにあります」
Mサイズ、600円。
「黒汁」って、変な名前やと思ったら、そう言うことでしたか。
ドライではなく、ボディ軽め。
★6
前の道にアーケードがかかっているので、昼でも暗いのが難点ですが、三ノ宮から近いってのはいいですね。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
神戸空港から帰京。
「IN THA DOOR BREWING」
住所:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3-3-26
電話:078-222-6330
最近のコメント