993)ビア友K

菊川「みたかや酒場」初訪問

Img_5767_20231017075601

BEER VISTA BREWERY」を出た頃には、すっかり雨は止んでました。

 

現「さて、次どこ行く?」

K「俺、行きたいとこあんねんけど」

 

10分ほど歩いて、菊川方面へ。

Img_5784_20231018074501

「みたかや酒場」。

 

現「エエ感じやな。来たことあるん?」

K「いや、初めて」

 

Img_5768Img_5770_20231018075001

ほぼ満員でしたが、奥に丁度2席空いてました。

 

現「めっちゃエエ感じやん」

K「『当たり』の予感しかせえへんな」

 

Img_5769_20231018074801Img_5771_20231018075401

サッポロラガー大瓶(726円)、冷やっこ(385円)。

 

K「最近、生より瓶が多いわ」

現「俺も」

K「しかも大瓶」

 

Img_5772_20231018174101Img_5774Img_5775_20231018174401

牛にこみ(550円)、ホッピーセット(495円)。

中もしっかり入ってます。

 

Img_5776

日本酒大(770円)。

 

Img_5778_20231018174701Img_5783_20231018174701

いわしフライ(770円)、まぐろさしみ(770円)。

 

現「エエお店やった」

K「ほんまやね」

 

「みたかや酒場」

住所:江東区森下4-20-3

電話:03-3632-4744

| | コメント (0)

新規456ヶ所目! ビールの現場から 東京都江東区「BEER VISTA BREWERY」

Img_5757_20231016204601

森下駅から歩いて、新規456ヶ所目の現場「BEER VISTA BREWERY」。

ビア友Kとの待ち合わせ時間より少し早かったので、店内をキョロキョロ。

 

Img_5762_20231017072401Img_5761_20231017072401

店内が見渡しやすい全面ガラスの引き戸、カウンターはスタンディングで、奥に醸造設備。

 

Img_5758_20231017072801

紙のメニューは無く、QRコードをスマホで読み取るスタイル。

ただし注文は、店員さんを呼びます。

 

K「お待たせ」

現「いやいや、俺が早すぎただけ」

K「雨降りそうやから、早めにきたわ」

Img_5765_20231017073001

とか何とか言ってると、ゲリラ豪雨襲来。

 

現「ギリギリやったな」

K「この雨やったら傘さしてもずぶ濡れやで」

 

Img_5759_20231017073201

ビールメニュー、スマホ画面のスクショです。

パイントだと1,300円。

 

Img_5763_20231017073301

1杯目、ペールエール(パイント、1,300円)。

「フレッシュオレンジとオレンジピールのドライな香りに、グレープフルーツの様な爽やかで心地よい酸味がスッキリな飲み心地!ホップが主張し過ぎないバランスのとれた味わいはストレスフリーで飲み続けられる一杯!」

クリアでピタピタ。

モルト感もホップ感もさっぱり薄味。

★7

 

Img_5760_20231017073901Img_5764_20231017073901

前菜3種盛合せ(1,200円)。

 

Img_5766_20231017074401

2杯目、IPA(1)(パイント、1,300円)。

「嫌味のないホップの苦みを長く感じられるオールドスクールなアメリカンIPAです!爽やかなハーブやシトラスの香り、キレのある味わいですが樹脂のようなオイリーな厚みも感じられます!飲みやすさと飲みごたえのスーパーバランス!」

淡色で、やや濁りあり。

これもさっぱりしてます。

★7

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

BEER VISTA BREWERY

住所:江東区常盤2-13-17

電話:03-6659-6657

| | コメント (0)

ビア友Kとまさかの遭遇 高田馬場「高田馬場タップルーム」66回目

仕事帰りにふらっと「高田馬場タップルーム」。

2階に上がって、扉を開けてびっくり。

奥のテーブル席に、ビア友Kが一人で座ってるじゃないですか。

 

現「お一人ですか?」

K「(笑いながら)はい」

現「ご一緒してもいいですか?」

K「いいですよ(笑)」

 

びっくりしました。

ビア友Kがいるとしたら原宿だと思っていたので、まさか高田馬場で会うとは・・・

 

Img_4005_20230723075201

1杯目は、ヘレス。

オーダーは、各々持ってる「のんべえ券」を使用。

 

Img_4004Img_4007_20230723080101

体裁が変更されたフードメニューから、麻婆奴(550円)。

 

Img_4006_20230723080401

2杯目、ライジングサン。

奥に見えるのは、ビア友Kがオーダーした小鯵の南蛮漬け(550円)。

 

Img_4008_20230723080601Img_4009_20230723080801

3杯目アングリーボーイ、4杯目帝国IPA。

 

Img_4012_20230723080901Img_4013_20230723080901

限定メニューから、四姉妹スプリングボック。

 

タイムスタンプを見ると、3時間半以上話をしていたようですが、「居酒屋百名山」の話以外覚えてません・・・

 

住所:新宿区高田馬場3-2-14
電話:03-5332-7795
Img_4011_20230723081601

| | コメント (0)

SPOONくずれ 阿佐ヶ谷「旅サロン海っ子八戸」初訪問

国立からの帰り道、中央線の車内で。

 

現「一時期、西荻窪ってよく行ってたなぁ」

K「美味い店多いよね」

現「フレンチカレーSPOONとか」

K「SPOONといえば、阿佐ヶ谷にもあるよな」

現「えっ、それ知らん」

K「行ってみる?」

現「エエやん(笑)」

 

というわけで、阿佐ヶ谷で下車。

Img_1794_20230414164201Img_1793_20230414170501

K「閉まってるやん・・・」

現「残念・・・」

K「帰ろか・・・とはならんよね」

 

店を出てすぐ見つけたお店に飛び込みました。

Img_1799_20230414170801

旅サロン海っ子八戸」。

二人とも鯖好きなんでね。

 

Img_1795_20230414171001 Img_1798_20230414171001

〆サバ(880円)。

しっかり締まってる系でした。

 

Img_1800_20230414171501 Img_1796_20230414171501

陸奥八仙特別純米(840円)。

 

Img_1801_20230414172001 Img_1802_20230414172001

何飲んだっけな・・・

 

Img_1803_20230414172101

八戸せんべえ汁(1,078円)で締めました。

 

旅サロン海っ子八戸

住所:杉並区阿佐谷北2-13-4

電話:050-5494-3816

| | コメント (0)

ビア友Kと ビールの現場から 東京都国立市「KUNITACHI BREWERY」2回目

Img_1766_20230413073701

ビア友Kと、国立駅南口で待合せ。

 

現「送別会で忙しい時期に悪いね」

K「なんのなんの」

現「ちょっと歩くけど、車乗る?」

K「歩いて行こうや」

 

Img_1767_20230413175201 Img_1768_20230413175301

麦酒堂KASUGAI」到着。

現「エエ感じちゃう?」

K「エエな。昔何やったんやろ、この場所?」

現「酒屋らしいで」

 

Img_1769-1 Img_1770-1

ビールメニュー。

K「結構色々造ってるね」

現「とりあえずケルシュがオススメ」

K「わかった」

 

Img_1772_20230413181901

Kは定番の1926、私は同じくケルシュの「こころ(レギュラー、750円)」。

現「レギュラーサイズだと、このグラスなんよ」

K「ケルシュ気分が盛り上がるな」

クリアでややモルティ。

★7.5

 

Img_1773_20230413183101 Img_1776_20230413183101

かすがいサラダ(600円)。

 

Img_1774_20230413183301

2杯目、Hop Filament-Wai iti-(レギュラー、750円)。

淡色でクリア。

食中酒としていい感じ。

★7.5

 

Img_1771_20230413183901 Img_1777_20230413183901

伊達マグロの、ほほ肉と頭肉炙り盛り合わせ(1,650円)。

 

Img_1780_20230413184201

3杯目、ただ醸したかった(レギュラー、750円)。

ほぼクリア。

見た目通り、香ばしい。

★7.5

 

Img_1783_20230413184701

4杯目、INDIVIDUAL ORCHESTRA(レギュラー、750円)。

濁り強い。

穏やかだけど、スパイシー。

★7.5

 

Img_1781_20230413185101 Img_1784_20230413185101

ハーブマリネの厚切り豚バラ肉ロースト(1,900円)。

 

Img_1787_20230413214601

5杯目、北欧の申し子(レギュラー、800円)。

デュンケルっぽい味わい。

アルコール感ありますね。

★7.5

 

Img_1786_20230413215301 Img_1788_20230413215301

しらすとチーズのパリパリ焼き(500円)。

想像してたのと違いました。

 

Img_1789_20230413215601

6杯目、るつぼヘイジー(レギュラー、700円)。

 

Img_1790_20230414071901

伊達マグロとアボカドのタルタル(1,400円)。

洒落てますねぇ。

 

Img_1791_20230414072101

7杯目、世界は点滅するモザイク模様のように(レギュラー、750円)。

珍しく、全て小さいサイズにして、種類を飲むことを重視しました。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

麦酒堂KASUGAI

住所:国立市東3-17-27

電話:042-843-0990

 

Img_1792_20230414072701

| | コメント (0)

ウルケル飲み放題 三越前「BULVÁR TOKYO(ブルヴァール トーキョー)」初訪問

Img_0231_20230115160601 Img_0230_20230115160601

ビア友Kを誘って、「BULVÁR TOKYO(ブルヴァール トーキョー)」。

 

Img_0237_20230115162801

予約したのは、3階のカウンター席。

 

Img_0232_20230115165001

飲み放題メニュー。

奮発して8,000円のコースを頼んだので、スーパードライ、ウルケルはもちろん、パンクIPAも飲み放題です。

 

Img_0234 Img_0233_20230115165401Img_0241_20230115165501

スーパードライだけじゃなく、ウルケルも3種類楽しめます。

 

ビア友Kも合流したので、飲み放題スタート。

K「1杯目、どうする」

現「やっぱりアレでしょ」

Img_0242_20230115165801

ですよね。

飲み方はスタンダードなハラディンカ。

飲み放題ゆえ、グラスはSサイズになっちゃうのは致し方ありません。

 

Img_0244_20230115173601

チェコ前菜5種盛り合わせ。

ソーセージの酢漬け、キャベツの酢漬け、豚スネ肉のエリーヌ、チーズのオイル漬け、チェコ風オープンサンド。

 

Img_0245_20230115174401

1杯目から10分後に2杯目。

 

Img_0247_20230115174401

タタラーク(牛肉のタルタルステーキ)。

右上のにんにく片を、パンにこすりつけてから、肉を載せて食べるようです。

現「指がやばいな」

K「素手でやるからや」

 

Img_0248_20230115175001

3杯目、泡だらけの注ぎ方、ミルコにチャレンジ。

現「飲み放題じゃないと、なかなか頼めんね」

K「ホンマにチェコでこんな飲み方してるんかなぁ」

 

Img_0249_20230115175501

4杯目、シュニット。

少々、液多め。

 

Img_0250_20230115180001

5杯目、ハラディンカ。

やっぱりこれやな。

 

Img_0253_20230115180201

フィッシュ&チップス+ブランボラーク(チェコ風ジャガイモのパンケーキ)。

K「これは・・・」

現「かなりボリューミーやな」

K「見てるだけでお腹いっぱいなんやけど」

現「あと2品あるで」

K「まじか・・・」

 

Img_0255

ここでBREWDOGのHAZY JANE。

これが飲み放題ってのが、嬉しいですね。

 

Img_0256Img_0257_20230115203401

7杯目、BREWDOGのPUNK IPA、8杯目、ウルケル。

 

Img_0258_20230115203501

豚フィレ肉のソテー プラムソース。

チェコ料理っぽくはないけど・・・

 

Img_0259_20230115203701 Img_0260_20230115203701

9杯目、10杯目。

 

Img_0261_20230115203801

グラーシュ&クネドリーキ(チェコ風ビーフシチューと茹でパン)。

これはいかにも、チェコ料理。

チェコでも食べました、たぶん。

 

Img_0262_20230115203901

11杯飲んでフィニッシュ。

結局スーパードライは飲みませんでした。

 

BULVÁR TOKYO(ブルヴァール トーキョー)

住所:中央区日本橋室町1-12-6

電話:03-6910-3590

| | コメント (0)

ふもとっぱら&御前崎ビール&キャンプ旅行記2022秋 その7

その6の続き。

 

Img_9622-1

6時27分、起床。

いい天気です。

昨夜も星がすごかった・・・

 

Img_9623_20221225092901

まずはコーヒーを一杯。

 

Img_9624 Img_9625_20221225093201Img_9626

なぶら市場」で購入した「混ざりちりめん手火山製法鰹節」を、サトウのごはんで。

本当は米から炊きたかったんですが、持って来るの忘れたんで。

 

Img_9627_20221225161201

9時過ぎ、好天の中、撤収完了。

昨日ビショビショだったテントも完全に乾燥。

こんなに楽しい撤収作業、初めてかも。

 

 Img_9629_20221225161401Img_9628_20221225161401

現「楽しかったな」

K「天気はコロコロ変わったけどね」

現「終わり良ければ全て良しちゃうか」

K「風呂寄って帰ろう」

現「せやね」

 

10時半、「用宗みなと温泉」到着。

Img_9630_20221225162501Img_9631_20221225163301

現「隣には何回も来てるけど、温泉は初めて」

K「俺も」

現「風呂の待合室から、醸造設備見えるんやね」

 

汗を流して、隣に出来たタップルームを見学。

Img_9632 Img_9633_20221225163901

現「かっこいい建物やな」

K「メニューを見ると、フードもありそうやね」

 

Img_9634_20221225164501 Img_9635_20221225164501

店内はこんな感じ。

(従業員の方に断って、撮影させていただきました)

 

ここは、また来るしかないですね。

 

帰りは静岡ICから東名で。

| | コメント (0)

新規386ヶ所目! ふもとっぱら&御前崎ビール&キャンプ旅行記2022秋 その6〜ビールの現場から 静岡県牧之原市「池田屋酒店」

その5の続き。

 

RECAMP御前崎」を出て、パイパスを北上。

大沢ICを降りてすぐ。

Img_9597_20221225070401

池田屋酒店」。

 

店の左側の駐車場に車を停め、店内へ。

Img_9601_20221225070901

外観は普通の酒屋さんでしたが、中に入るとしっかり「現場」でした。

 

Img_9598_20221225071701

店内で飲めるビールは5種類。

 

Img_9599-1

飲み放題設定もあります!

 

Img_9600-1

とは言え、店で飲めるはずもなく。

ペールエールとIPAをペットボトルでテイクアウト。

 

池田屋酒店

住所:静岡県牧之原市波津724

電話:0548-52-0030

 

お店の方に聞いたオススメのスーパー、お隣の「なぶら市場」に寄ってから、再び「RECAMP御前崎」へ。

Img_9607_20221225074001

始めますか。

 

Img_9603_20221225075001 Img_9604

お隣の「なぶら市場」で購入した刺身でスタート!

 

Img_9605_20221225075701

昨日飲み残していた日本酒「七賢」。

グラスがイマイチですが。

 

Img_9608_20221225081501 Img_9609_20221225081601

半額シールにつられて買ったトロの寿司。

現「美味いね」

K「シャリ大きめやけどね」

 

Img_9610_20221225083301

連日の焚火なんですが、このキャンプ場で買った薪もイマイチ・・・

とにかく量が少ない・・・

 

焚火で育てた炭で、海鮮炭火焼きスタート。

Img_9611_20221225083601 Img_9613_20221225083601

さばの開き。

ユニセラいっぱいの大きさ。

 

Img_9614_20221225083901

池田屋酒店で購入した若竹特別純米辛口ひやおろし。

 

Img_9615_20221225084101

鯖がいい感じに焼けました。

 

K「美味いっ!」

現「今まで言ってなかったかもやけど、俺実は鯖大好き・・・」

K「そのくだり、聞き飽きたわ」

 

Img_9616_20221225084601

鯖に続いて、イカの一夜干しのゲソ。

豪快ですね。

醤油かけて焼くだけなのに、実に美味。

 

Img_9617 Img_9618_20221225085501

ここで池田屋酒店で買ってきたペールエールとIPA。

当たり前ですが、IPAは少しホッピー。

 

Img_9619_20221225085801

げそに続いて、胴体部分。

 

Img_9620_20221225090101

ラストはコンビニで購入した知多。

 

時刻は21時。

キャンプの時間は、ここでもゆっくり流れます。

 

その7に続きます。

| | コメント (0)

ここをキャンプ地とする! ふもとっぱら&御前崎ビール&キャンプ旅行記2022秋 その1

金曜日、以前ビア友KとBeer++」で企画した「ふもとっぱら」に向けて出発。

今回はビア友Kの車で、中央道で河口湖ICへ。

Img_9544

「河口湖ショッピングセンターBELL」で買い出し。

駐車場から富士山がきれいに見えます。

 

Img_9546

ふもとっぱら」最寄りのファミリーマート。

薪が売ってるのは、さすがですね。

 

K「薪、ここで買ってく?」

現「中で買えば良いんじゃない」

 

ドライブスルー形式の受付を済ませ、ふもとっぱら」入場。

Img_9547

まずは最徐行しながら、車内から場内偵察。

 

現「だいたいどこからも富士山は見えそうやね」

K「トイレから遠いのは避けたいね」

現「せやな」

 

場内をぐるっと一周して、草原中央トイレほど近くのCゾーンに決定。

Img_9548

K「ここをキャンプ地とする!」

現「それ言いたかっただけやろ(笑)」

 

Img_9549_20221223185001

14時半ごろ、設置完了。

今回は風対策で、久しぶりにアメニティドームにしました。

 

Img_9551_20221223185501

こっちがビア友Kのパップテント。

本日デビューだそうです。

 

 Img_9553_20221223190001

左がビア友K、右が私。

 

現「設営も終わったし、牛舎トイレの売店にでも行きますか」

K「OK」

 

Img_9554_20221223190201

売店。

ここでオリジナルの缶ビール、広葉樹の薪、薪袋詰め用の袋を購入。

 

Img_9556 Img_9555_20221223194501

薪というよりは、角材の切れっ端でした。

時間によって変わるのかも。

 

その2に続きます。

| | コメント (0)

ジャケ買い成功 十条「居酒屋 筑波」初訪問

Beer++(ビアプラスプラス)」を出て、2軒目探し。

最近ジャケ買いにはまってます。

 

現「来るとき、物色したんやけど、この路地入ったところに1軒あるで」

K「どれどれ」

現「どんな感じ」

K「良いんじゃない、入ってみよ」

 

Img_9060 Img_9058_20221204075101

瓶ビールで再スタート。

 

Img_9059_20221204075401

お通し。

 

Img_9057_20221204075801

K「メニューを見る限り、当たりっぽいね」

現「同感です」

 

Img_9061 Img_9062

和風マーボ豆腐(480円)、冷酒(600円)。

 

現「とりあえず行き先は決まったところで、その他諸々も決めとこか」

K「車は1台?2台?」

現「前回の富士吉田は確か俺やったんで、今回はKにお願いかな」

K「了解」

 

Img_9063 Img_9064_20221204080601 

金目鯛煮付(600円)、肉の新生姜炒め(600円)。

 

Img_9065_20221204081701 Img_9066_20221204081801

つくね串焼(200円)、レモンサワー(350円)。

リーズナブルやなぁ。

 

Img_9068_20221204082101 

秋刀魚骨せんべい(100円)。

安すぎじゃね?

 

Img_9069_20221204082301 Img_9067_20221204082101

竹輪串焼(200円)、冷酒(600円)。

 

十条、なかなか来ることありませんでしたが、いい感じでした。

 

「居酒屋 筑波」

住所:北区上十条2-8-8

電話:03-3906-0578

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

000)現場主義って・・・ 001)これまでに行った「現場」リスト 002)オススメの「現場」(国内) 003)オススメの「現場」(海外) 004)「現場」初訪問コレクション 011)北海道の「現場」 012)青森の「現場」_ 013)岩手の「現場」 014)宮城の「現場」 015)秋田の「現場」 016)山形の「現場」 017)福島の「現場」 018)茨城の「現場」 019)栃木の「現場」 020)群馬の「現場」 021)埼玉の「現場」 022)千葉の「現場」 023)東京の「現場」 024)神奈川の「現場」 025)新潟の「現場」 026)富山の「現場」 027)石川の「現場」 028)福井の「現場」 029)山梨の「現場」 030)長野の「現場」 031)岐阜の「現場」 032)静岡の「現場」 033)愛知の「現場」 034)三重の「現場」 035)滋賀の「現場」 036)京都の「現場」 037)大阪の「現場」 038)兵庫の「現場」 039)奈良の「現場」 040)和歌山の「現場」 041)鳥取の「現場」 042)島根の「現場」 043)岡山の「現場」 044)広島の「現場」 045)山口の「現場」 046)徳島の「現場」 047)香川の「現場」 048)愛媛の「現場」 049)高知の「現場」 050)福岡の「現場」 051)佐賀の「現場」 052)長崎の「現場」 053)熊本の「現場」 054)大分の「現場」 055)宮崎の「現場」 056)鹿児島の「現場」 057)沖縄の「現場」 060)ヨーロッパの「現場」 070)アメリカの「現場」 080)アジアの「現場」 100)旅行記INDEX 101)チェコ旅行記1990 102)チェコ ビール旅行記1992 104)ヘタレ ミュンヘン旅行記1989 105)ドイツ ビール旅行記1994 107)タイ サムイ島・バンコク旅行記2004 108)タイ ホアヒン・バンコクビール旅行記2005 1090)ドイツ・チェコビール旅行2006(準備編) 1091)妄想 ドイツ・チェコ ビール旅行記2006 1092)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・1日目(デュッセルドルフ) 1093)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・2日目(ボン・ケルン・ドルトムント・デュッセルドルフ) 1094)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・3日目(デュッセルドルフ・ケルン) 1095)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・4日目(リューベック・ハンブルク) 1096)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・5日目(チェコ国境、バンベルク) 1097)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・6日目(クルムバッハ、バイロイト、バンベルク) 1098)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・7日目(バンベルク、レーゲンスブルク、ヴェルテンブルク、アンデックス) 1099)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・8日目(アイインク、ミュンヘン) 1100)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・9日目(ミュンヘン) 1101)ドイツ・チェコビール旅行2006を振り返って 120)タイ ホアヒン・バンコクビール旅行記2006 121)マレーシア ランカウイビール旅行記2007 123)タイ パタヤ・バンコクビール旅行記2008 124)シンガポール ビール旅行記2012 1250)息子とアメリカドライブ旅行2017(準備編) 1251)息子とアメリカドライブ旅行記2017 126)サンフランシスコ ビール滞在記2018 1270)チェコ ビール旅行記2023 2000)九州14泊15日ビール旅行記2001 2001)鹿児島 ビール旅行記2005 2002)佐久・軽井沢スキー&ビール旅行記2005 2003)八ヶ岳・清里スキー&ビール旅行記2005 2004)富士吉田キャンプ&ビール旅行記2005 2005)会津 ビール旅行記2005 2006)富士西湖キャンプ&ビール旅行記2005 2007)関西帰省&ビール旅行記2005 2008)東北・北海道 ビール旅行記2005 2009)茨城ビール造り旅行記2005 2010)広島・福岡 ビール旅行記2005 2011)沼津ビール旅行記2005 2012)信州スキー&ビール旅行記2005 2013)札幌・旭川ビール旅行記2006 2014)札幌プチビール旅行記2006冬 2015)軽井沢 スキー&ビール旅行記2006 2016)帯広ビール旅行記2006 2017)会津スキー&ビール旅行記2006 2018)富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006 2019)札幌ラーメン&ビール旅行記2006春 2020)新潟帰省&ビール旅行記2006春 2021)札幌旅行記2006春 2022)札幌プチビール旅行記2006春 2023)札幌プチビール旅行記2006夏 2024)伊豆夏休み旅行記2006 2025)愛媛ビール旅行記2006 2026)福岡はしごしまくり2006 2027)福島・山形スキー&ビール旅行記2006 2028)長野・車山高原スキー旅行記2007 2029)長野・白馬スキー旅行記2007 2030)伊豆ゴルフ&ビール2007 2031)大阪・京都ビール&都をどり満喫旅行記2007 2032)富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007 2033)佐賀・長崎ゴルフ&ビール旅行記2007 2034)出雲~三次~広島~岡山~大阪 ビール「移動」記2007 2035)道東&札幌ビール旅行記2007 2036)飛騨高山ビール旅行記2007 2037)盛岡ビール旅行記2007 2038)房総ビール旅行記2007 2039)三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007 2040)名古屋・浜松ビール旅行記2007 2041)鹿児島ビール旅行記2007 2042)北九州・岡山ビール旅行記2008 2043)福岡はしごしまくり再び2008 2044)博多~石見銀山~松江~出石~三田 ビール「移動」記2008 2045)息子と甲子園観戦旅行記2008春 2046)富山旅行記2008夏 2047)息子と甲子園観戦旅行記2008秋 2048)山口・神戸ビール旅行記2008秋 2049)盛岡ビール旅行記2008秋 2050)登別・札幌ビール旅行記2008秋 2051)萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋 2052)和歌山・神戸ビール旅行記2008冬 2053)福岡・佐賀・佐世保ビール旅行記2008冬 2054)新潟・石川・福井・静岡・神奈川ビール旅行記2008冬 2055)関西帰省旅行記2009新春 2056)大阪・京都・愛知ビール旅行記2009冬 2057)小樽・札幌ビール旅行記2009冬 2058)車山・清里スキー&ビール旅行記2009冬 2059)宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春 2060)ビール現場サイコロの旅2009春 2061)京セラドーム観戦旅行2009年春 2062)札幌・富良野・小樽ビール旅行2009年夏 2063)野球観戦&ビール旅行記2009夏 2064)甲子園観戦旅行2009秋 2065)宇都宮日帰り2009 2066)合格祈願&ビール旅行記2009冬 2067)東北ビール旅行記2010春 2068)甲子園観戦&ビール旅行記2010春 2069)奈良・京都旅行記2010GW 2070)愛知・三重・大阪ビール旅行記2010初夏 2071)札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏 2072)野球観戦&ビール旅行記2010夏 2073)甲子園観戦&ビール旅行記2010秋 2074)大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 2075)札幌ビール旅行記2011春 2076)満喫!東日本パス2011 2077)大阪・神戸・京都 三都飲み2011 2078)札幌滞在記2011夏 2079)軽井沢・名古屋ビール旅行記2011夏 2080)神戸マラソン&ビール旅行記2011 2081)札幌ビール旅行記2011年末 2082)大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 2083)京都マラソン&ビール旅行記2012 2084)金沢ビール旅行記2012 2085)岩手・青森ビール旅行記2012 2086)札幌ビール旅行記2012夏 2087)富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 2088)大阪ビールなお店巡り2012年末 2089)ちょこっと札幌ビール旅行記2013冬 2090)大阪ビールなお店巡り2013初夏 2091)札幌ビール旅行記2013夏 2092)九州縦断ビール旅行記2013夏 2093)札幌ビール旅行記2013秋 2094)富士山マラソン&ビール旅行記2013冬 2095)大阪・兵庫・滋賀・山梨ビール旅行記2013冬 2096)大阪・城崎・米子・松江ビール旅行記2014冬 2097)福岡・鹿児島ビール旅行記2014春 2098)出雲・松江・大山 山&ビール旅行記2014夏 2099)宮城・岩手ビール旅行記2014夏 2100)三重・愛知・岐阜・静岡ビール旅行記2014秋 2101)大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 2102)富士山マラソン&ビール旅行記2014冬 2103)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 2104)札幌ビール旅行記2015冬 2105)福岡ビール旅行記2015春 2106)京都・広島・岡山ビール旅行記2015夏 2107)東北ビール旅行記2015夏 2108)東海ビール旅行記2015夏 2109)福岡・大分ビール旅行記2015秋 2110)富士山マラソン&ビール旅行記2015冬 2111)静岡・愛知・滋賀・京都ビール旅行記2015年末 2112)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2016冬 2113)札幌ビール旅行記2016冬 2114)徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 2115)札幌ビール旅行記2016夏 2116)長野ラン&ビール旅行記2016夏 2117)神戸・大阪・滋賀ラン&ビール旅行記2016夏 2118)富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 2119)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 2120)新潟・秋田・岩手ビール旅行記2017冬 2121)宮崎・大分・福岡ビール旅行記2017春 2122)東北ラン&ビール旅行記2017春 2123)名古屋・京都・金沢ビール旅行記2017春 2124)和歌山・大阪・奈良ラン&ビール旅行記2017秋 2125)富山ラン&ビール旅行記2017秋 2126)富士山ラン&キャンプ旅行記2017冬 2127)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2018冬 2128)福岡美味いもの旅行記2018冬 2129)松本・清里ビール旅行記2018春 2165)札幌ビール旅行記2018夏 2166)富士山マラソン&ビール旅行記2018冬 2167)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 2168)名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 2169)岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 2170)佐賀・長崎ラン&ビール旅行記2019春 2171)福島ラン&ビール旅行記2019夏 2172)名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記2019夏 2173)近畿・北陸ラン&ビール旅行記2019夏 2174)弾丸甲子園観戦旅行記2019秋 2175)いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 2176)富士山マラソン&ビール旅行記2019冬 2177)福岡ラン&ビール旅行記2019冬 2178)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2020冬 2179)京都マラソン&ビール旅行記2020冬 2180)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020夏 2181)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2020秋 2182)八ヶ岳明野ソロキャンプ&ビール旅行記2020秋 2183)GoTo甲子園観戦旅行記2020秋 2184)仙台ビール旅行記2020秋 2185)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 2186)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2021冬 2187)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2021春 2188)富士西湖キャンプ&ビール旅行記2021夏 2189)岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 2190)松本ビール旅行記2021夏 2191)岩手・秋田ビール旅行記2021秋 2192)修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 2193)名古屋・京都・大阪ビール旅行記2021秋 2194)長野・富山ビール旅行記2021秋 2195)札幌ビール旅行記2021秋 2196)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2021秋 2197)大分・福岡・熊本ビール旅行記2021冬 2198)京都滞在記2022冬 2199)富士吉田キャンプ&ビール旅行記2022春 2200)札幌ビール旅行記2022春 2201)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022夏 2202)大阪・奈良ビール旅行記2022夏 2203)香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 2204)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2022秋 2205)広島ビール旅行記2022秋 2206)福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 2207)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 2208)ふもとっぱら&御前崎ビール&キャンプ旅行記2022秋 2209)長野・山梨ビール旅行記2022冬 2210)兵庫・大阪・京都・岐阜ビール旅行記2022冬 2211)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023冬 2212)静岡・京都・大阪ビール旅行記2023冬 2213)石川・富山ビール旅行記2023春 2214)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023春 2215)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023GW 2216)函館ビール旅行記2023春 2217)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2023夏 2218)奈良・大阪ビール旅行記2023夏 2219)静岡・愛知ビール旅行記2023夏 2220)福岡・長崎・山口・島根・鳥取・兵庫・滋賀・岐阜ビール旅行記2023夏 2221)勝浦ソロキャンプ&ビール旅行記2023夏 2222)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023秋 2223)秋田・岩手・宮城ビール旅行記2023秋 2224)八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記2023秋 300)ビール東海道中膝栗毛~目指せ!宮宿編 301)ビール中山道中膝栗毛~目指せ!塩尻編 302)ビール飲み飲みダイエット記 303)緊急事態宣言下日記2020 304)禁酒日記2021 305)緊急事態宣言下日記2021 306)緊急事態宣言下日記2021夏 39)ビール「好み度」別INDEX 40)メッチャクチャ美味しかったビール(★10) 41)かなり美味しかったビール(★9) 42)相当美味しかったビール(★8) 43)結構イケたビール(★7) 44)そこそこだったビール(★6) 45)まあまあだったビール(★5) 46)ちょっと?だったビール(★4) 47)イマイチだったビール(★3) 48)飲み干すのがキツかったビール(★2) 50)ビールなイベント 510)ビールなお店INDEX 511)ビールなお店(神田・THE Jha BAR、Bar Malt Road,新橋・Cooper Ale's) 512)ビールなお店(洗足・パンゲア) 513)ビールなお店(青葉台、町田・COPA) 514)ビールなお店(新橋・ビアライゼ’98) 515)ビールなお店(両国・ポパイ) 516)ビールなお店(恵比寿・イニッシュモア、広尾・ヘルムズデール) 517)ビールなお店(六本木・バーンズバー) 518)ビールなお店(本郷、神田・テイルズエールハウス) 519)ビールなお店(六本木、中野、新宿、池袋・アボットチョイス) 520)ビールなお店(六本木、虎ノ門、豊洲、新宿、赤坂・ベルオーブ系) 521)ビールなお店(横濱Cheers) 522)ビールなお店(池袋・vivo!) 523)ビールなお店(下北沢→神田・蔵くら) 524)ビールなお店(下北沢、渋谷・うしとら) 525)ビールなお店(代々木・タンネ) 526)ビールなお店(銀座・ファボリ、新宿・フリゴ、渋谷・ベルゴ、水道橋・フリゴ・エスト、渋谷・フォルチェ) 527)ビールなお店(信濃町・ビアテラス鶺鴒) 528)ビールなお店(新宿・カイテル) 529)ビールなお店(銀座、八重洲、田町・スワンレイク Kura凛&Edo) 530)ビールなお店(横浜・キングペリカン) 531)ビールなお店(横浜・CRAFT BEER BAR) 532)ビールなお店(鷺沼・Bourbon Bar Sal's) 533)ビールなお店(横浜天王町・PIVO屋) 534)ビールなお店(門前仲町・ガブリエ) 535)ビールなお店(中目黒、原宿、馬車道、高田馬場、吉祥寺・タップルーム) 536)ビールなお店(六本木、新日本橋、清澄白河・アウグスビアクラブ系) 537)ビールなお店(住吉・パイレーツオブスミヨシ) 538)ビールなお店(神保町など・ブラッセルズ系) 539)ビールなお店(新宿御苑・BEER PUB BAMBOO) 540)ビールなお店(有楽町・JSレネップ) 541)ビールなお店(錦糸町・Beerich YEAST) 542)ビールなお店(銀座・BULLDOG) 543)ビールなお店(池袋・CAMDEN) 544)ビールなお店(門前仲町・宮澤商店) 545)ビールなお店(八丁堀・麦酒倶楽部HACHI、浜松町、青山、水天宮・バルケッタ) 546)ビールなお店(四谷・THREE THREAD) 547)ビールなお店(荻窪・THE GRUB) 548)ビールなお店(中野坂上・THE HANGOVER) 549)ビールなお店(神田、浜松町、五反田・DEVIL CRAFT) 550)ビールなお店(新宿御苑前・Vector Beer) 551)ビールなお店(御茶の水・cafe104.5) 552)ビールなお店(吉祥寺、下北沢・Va bene) 5530)ビールなお店(銀座など・ライオン) 5531)ビールなお店(銀座など・YEBISU BAR) 554)ビールなお店(新宿など・キリンシティ) 555)ビールなお店(渋谷、大門、博多・Goodbeer faucets ) 556)ビールなお店(茅場町・Mile Post Bike and Cafe ) 557)ビールなお店(六本木・Two Dogs Taproom Roppongi ) 558)ビールなお店(赤坂、青山・よなよなビアワークス) 559)ビールなお店(虎ノ門、三越前、吉祥寺、大手町、高円寺、淡路町、神保町、神田、中目黒、渋谷、京都、仙台・CRAFT BEER MARKET/ビールボーイ) 560)ビールなお店(新橋・Brasserie Beer Blvd.、銀座・PILSEN ALLEY、三越前・「BULVÁR TOKYO」) 561)ビールなお店(東麻布・KAMIKATZ TAPROOM TOKYO) 562)ビールなお店(八重洲→月島・TOWERS) 563)ビールなお店(神田、田町、豊洲・SCHMATZ) 564)ビールなお店(新橋・DRY-DOCK) 565)ビールなお店(秋葉原、東京・常陸野ブルーイング・ラボ) 566)ビールなお店(門前仲町・craft dining SAOTOME) 600)ビールなお店(東京都) 601)ビールなお店(神奈川県) 602)ビールなお店(千葉県) 603)ビールなお店(埼玉県) 610)ビールなお店(肥後橋、江戸堀、天満・BEER BELLY) 611)ビールなお店(中百舌鳥・eni-bru、The 2nd Vine) 612)ビールなお店(関西・上記のお店以外) 620)ビールなお店(関東・関西以外) 625)日本酒なお店 626)居酒屋百名山 627)西荻窪カレー屋巡り 629)ビールなお店ではないお店INDEX 630)和食 631)そば・うどん・ラーメン 632)粉モン 633)焼鳥・鳥料理・焼とん 634)寿司 635)沖縄料理 636)焼肉・ステーキ・しゃぶしゃぶ・すき焼き 637)ジンギスカン 638)洋食 639)イタリアン 640)フレンチ 641)スパニッシュ 642)中華料理 643)タイ料理 644)インド・ネパール料理 645)海鮮料理 646)その他各国料理 647)バー 6480)ビールなお店ではないお店(魚系) 6481)ビールなお店ではないお店(肉系) 6482)ビールなお店ではないお店(魚系、肉系以外) 648)お菓子・スイーツ 649)飲み放題 650)外飲み 651)家飲み 652)ラン or ウォーク 653)お風呂 654)キャンプ 980)ビールよもやま話 993)ビア友K 994)ビア友K氏 995)元・ご近所S君 996)後輩S 998)熊&吉 9991)娘&息子 9992)野球 9993)車・バイク 9994)ふるさと納税 9995)株主優待 9996)キャッシュレスキャンペーン 9999)もろもろ