外飲みも良さそう 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その10〜ビールの現場から 静岡県富士宮市「Mt. Fuji Brewing」初訪問
その9の続き。
ビールメニュー。
8タップあるうち、現場モノは2タップ。
これから増えるのかな?
1杯目、支子富士(くちなしふじ)580円。
「ドイツ産の麦芽を使い、アロマホップを使用することにより、嫌味のない味と薫りが特徴。ほどよいコクを感じることのできるラガービール。」
ほぼクリア。
苦くなく、ちょい甘め。
★7.5
タブレットで注文した本日のパスタ(800円)。
ベーコンと富士宮野菜のペペロンチーノ。
タブレットでの注文は、シズル感が無くてあまり好きじゃないですね。
2杯目、黒鳶富士(くろとびふじ)490円。
「奥深いコーヒーやチョコレートのような風味を加え、苦味が少なめでマイルドで飲みやすいライトスタウトタイプ。」
ややドライなスタウトですね。
★7
ここで終了。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
外の席も素敵ですね。
住所:静岡県富士宮市大宮町4-5
電話:0544-66-5223
三島からは新幹線。
最近のコメント