9993)車・バイク
与那覇前浜〜伊良部島/下地島〜白鳥崎 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その15
その14の続き。
9時、30分ほどのフライトで宮古空港着。
天気が良くて何より。
到着するなり、予約していたレンタカー屋さんのお迎えで店舗へ。
トヨタのアクア。
ハイブリッド車の運転、初めてかも。
50分ほど走って、最初に着いたのが与那覇前浜。
前方に見えるのは来間大橋。
それにしても海がきれい!
中国語を話す観光客が、いっぱいいらっしゃいました。
この後、来間大橋を渡って来間島を軽く一周した後、伊良部島経由で下地島へ。
下地島の通り池。
底のほうで海とつながっているようです。
通り池を離れ、飛行機の離着陸が間近で見られる「17END」を目指したんですが、車が列をなしていて先が見通せないので断念。
下地島巨岩。
推定2万トンだそうです。
正午、白鳥崎到着。
伊良部大橋を再び渡って、宮古島へ。
その16に続きます。
観音崎〜川平湾 石垣・宮古ビール旅行記2024冬 その10
その9の続き。
予約していたレンタカーを借りるために、8時半過ぎにホテルを出発。
1日5,000円で借りた、ダイハツのタント?。
軽自動車に乗ることがほとんど無いため、色々違和感。
室内がかなり広くて驚きました。
コーヒーを買うために、ファミリーマートへ。
石垣島では、結局ファミリーマートしか見かけませんでしたね。
時計回りに一周するため、まず立ち寄ったのが観音崎灯台。
風も強く、気温も低め。
日本海かな?
西海岸沿いの道を北上し、川平湾へ。
おおーっ、曇りなのにきれい!
晴れてたらさぞかし・・・
駐車場(有料)に車を停め、川平湾へ。
グラスボートが川平湾観光の主役。
私はスルーしましたが。
川平公園展望台。
中国(台湾?)からの観光客の方が多めでした。
その11に続きます。
ガス欠? 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2021秋 その1
8ヶ月ぶりのソロキャンプ。
中央高速で西に向かい、時間に余裕があったので、相模湖で高速を降り一般道で道志みちへ。
ゆったり一般道ドライブを楽しんでいたんですが、途中で燃料警告ランプが点灯。
ドライビングコンピューターによれば、目的地まで十分届く予定なので、あまり心配してませんでした。
ところが・・・
アップダウンを繰り返しているうちに、目的地までの距離を、走行可能距離が下回るように。
カーナビによれば、道志村あたりにガソリンスタンドがいくつかあるみたいなので、そこで給油すればいいやと高をくくってました。
ところがこの日は日曜日。
開いてないんです、ガソリンスタンド。
焦ってきました。
走行可能距離はぐんぐん減り、山中湖沿いの道にある一番近いガソリンスタンドまでの距離を下回るようになってしまいました。
やばいでしょ。
ここからは、アクセルを踏む右足に全集中。
ひたすら省エネ走行に徹したんですが、ついに・・・
走行可能距離がゼロに。
まだ一番近いガソリンスタンドまでは、8kmほどあります。
いつエンストしても大丈夫なように注意しながら、下り坂ではギアをニュートラルに入れるなど全力で省エネ走行をし、何とかガソリンスタンドにたどり着きました。
良かったぁ。
その2に続きます。
霞ヶ浦ラン 禁酒日記2021 11日目
禁酒生活11日目。
休日なので、朝は犬の散歩だけ。
朝食後に服薬した後、コーヒーで一服。
霞ヶ浦に向けて、車で出発。
出来るだけ一般道を使うのは、いつものとおり。
主には水戸街道。
道中のお供は、水曜どうでしょう「ジャングルリベンジ」の副音声。
ついに、D陣のみの回は飛ばすようになっちゃいました・・・
11時過ぎに、「湯楽の里 土浦店」到着。
ここを起点に、ランスタート。
1km少し走ったところで、霞ヶ浦の湖畔にたどり着きました。
全長180kmある「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を東へ。
霞ヶ浦の反対側は、れんこん畑が広がっています。
4.5kmほど走ったところで、Uターンして土浦市街へ。
1周したいところですが、ショートコースでも90kmあります。
ウルトラやん。
トイレはもちろんシャワー室もあって、霞ヶ浦サイクリングの起点ですかね。
確かにチャリンコだったら、90km走れないことないですね。
土浦駅。
星野リゾートがあったり、駅ビル全体で自転車推しです。
12km走って、「湯楽の里 土浦店」到着。
一般休日料金810円。
結構混んでましたね。
昼食は「カンブリア宮殿」等、ビジネス系の番組で取り上げられることが多い「ばんどう太郎 ひたち野牛久店」へ。
ロードサイドなので、席はゆったり。
坂東みそ煮込みうどん(税抜1,150円)。
これはこれで美味しいんですが、名古屋に山本屋本店のが食べたくなりました。
帰りに「ポケットファームどきどきつくば牛久店」に立ち寄り。
自宅用にれんこんやらイチゴやらを購入して、自宅へ。
夕食は、ふるさと納税の返礼品でいただいたもつ鍋でした。
ノリコのケーキ 禁酒日記2021 10日目
禁酒10日目。
休日ですが、親戚の退院のお迎えに、車で朝から横浜の病院へ。
高速は好きではないのですが、朝早かったので首都高利用。
道中のお供は、水曜どうでしょう「北海道212市町村カントリーサインの旅」の副音声。
親戚を無事送り届け、もろもろ用事を済ませて、港北IC近くの「港北の湯」へ。
駐車場に車を停めて、ランスタート。
向かうは、2002年から6年間住んだ港北ニュータウン。
懐かしかったなぁ。
12kmちょっと、いつもより少し多めに走ったにも関わらず、短く感じました。
休日料金970円。
露天風呂から見る青空がいい感じでした。
帰りにお気に入りの「ケーキハウスノリコ」で、ケーキを買って帰りました。
感染対策で、店内に入れるのは3組まで。
店の前には行列が出来てました。
夕食は豚肉とキャベツの炒めものと、揚出し豆腐と、酢の物。
食後はノリコのケーキ。
やっぱりおいしいねぇ。
多摩湖ラン 禁酒日記2021 5日目
禁酒5日目。
休日朝のルーティンを終え、ランニングウェアに着替え車で出発。
高速は使わず、主に新青梅街道で。
道中のお供は、水曜どうでしょう「サイコロ3」の副音声。
DVDの売れ行きがいいからか、若干トークが面倒くさくなりつつありますね。
まだ聴けますが。
この日の目的地は、武蔵村山の「村山温泉 かたくりの湯」到着。
ここを起点に、多摩湖を時計回りに一周したいと思います。
天気は曇り。
まずは東へ。
歩道が整備されてて、走りやすいです。
6km弱走って、多摩湖東端のえん堤到着。
以前、来ましたね。
この上を走って行きたいところですが、トイレに行くためにえん堤下の公園へ。
この階段を登って、えん堤の上に復帰。
富士山がちょこっと見えました。
今年は雪が少ないですね。
歩行者専用の鉄橋。
とにかく走りやすいですね、ほとんど湖面は見えませんが。
12.5km走って、「村山温泉 かたくりの湯」帰還。
入湯料900円。
サウナが使用不可でした。
幸い私はサウナーではないので、影響ありませんが。
少し遅めの昼食は、てんやで野菜天丼+ミニうどん。
丼モノなんて、かなり久しぶりです。
15時半に自宅到着。
夕食はグリーンカレー&ガパオライスをテイクアウトで。
新三郷→越谷レイクタウンラン 禁酒日記2021 4日目
禁酒4日目。
今日も仕事は休み。
散歩して、朝飯食って、薬飲んで、支度して出発。
本日の目的地は新三郷。
昔、仕事でよく行ったんですよね。
水曜どうでしょう「サイコロ2、オーストラリア大陸縦断3,700キロ」の副音声を聴きながら、一般道で移動。
まずはIKEA新三郷で買物。
キャンプで使えそうなものを、幾つか購入しました。
すぐ近くの「天然温泉 めぐみの湯」に車を停め、ランスタート。
武蔵野線南側の住宅地を通り抜け、吉川美南駅、吉川駅を経由し、越谷レイクタウンへ。
大相模調節池を反時計回りに一周。
来た道を帰る気がしなかったので、越谷レイクタウン駅から電車で新三郷駅へ。
「天然温泉 めぐみの湯」に帰還。
1,200円と割といい値段でしたが、源泉かけ流し、濁りが強く、いい感じでした。
夕食は、ピーマンの肉詰め、栃尾の油揚げ等。
飲んだのは、炭酸水+レモン果汁。
ユーカリが丘ラン 禁酒日記2021 3日目
禁酒3日目。
仕事はお休みなので、犬の散歩後の朝ランは無し。
朝食を摂って、薬を飲み、少し休憩して「旅ラン」に出発。
目的地はユーカリが丘。
理由は、行ったことがない住宅地だから。
住宅地、好きなんですよね。
交通手段は、お酒が飲めないのを逆手に取って、車で。
しかも一般道で。
結構時間がかかりますが、道中のお供として水曜どうでしょうのDVDの副音声を聴きながらだと、あまり苦になりません。
この日は「原付ベトナム銃弾1,800キロ」。
いいですねぇ、この頃は。
水曜どうでしょうのDVDは全巻持っているんですが、最近の副音声は説教っぽかったり、自慢っぽかったりするので本編しか観ていません。
この頃は、ディレクター陣のトークもだいぶ聴きやすいです。
お昼頃、ユーカリが丘到着。
「アクア・ユーカリ」の駐車場に車を停めて、ランスタート。
いい天気です。
まず街の全体像を把握するために、ユーカリが丘駅へ。
何と言っても域内を「ユーカリが丘線」が走っているのが、ユニーク。
ディズニーリゾートみたい。
駅からはユーカリが丘線に沿って北上し、途中で気まぐれに右折。
住宅地の景色ですねぇ。
しかし、人がいません・・・
反時計回りに街を一周(約9km)して、再び「アクア・ユーカリ」。
入湯料は900円。
お客さんは少なめでした。
さっぱりしたところで、車で再出発。
ビールは飲めませんが、腹は減った・・・
成田街道沿いの「すし銚子丸 志津店」に入りました。
結構人気の回転寿司屋さんという認識でしたが、緊急事態宣言下だからか、お客さん少なめ。
レーンにはほとんど流れていないため、注文票に記入しないと食べられません。
本鮪上赤身(300円)と、はまち(250円)。
海鮮軍艦(250円)と、光物3種(300円)。
葛西の「ブーランジェリー・ジョー」で食パンを購入して帰宅。
夕食は、ハンバーガーをデリバリーで。
ドリンクはコーラでした。
空港でレンタカー 息子とアメリカドライブ旅行記2017その3
その2の続き。
サンフランシスコ空港に到着し、入国手続きも無事終了。
父「着いたぞ」
息「着いたね」
父「まずは、地図を買うよ」
到着ロビー周辺の売店を幾つか回りましたが、道路地図は見つからず。
父「レンタカーのカウンターの近くに売ってるかもしれないから、まずそっちに行こうか」
息「わかった」
レンタカーセンターには、空港内交通のエアトレインで向かいます。
エアトレインの駅を出ると、そこにレンタカー会社のカウンターがずらり。
目指すはdollarレンタカー。
10人以上並んでます・・・
父「地図探してウロウロしてたのが、余計やったかも」
息「そう言えば、ここにも地図売ってないね」
無事受付を終え、駐車場で車とご対面。
父「あれっ?」
息「どうしたの?」
父「日産Altimaじゃ無いんだ・・・」
KIAのOptima。
人生初の韓国車。
距離計は2,112マイル。
道路地図はまだ手に入ってませんが、スタートです。
その4に続きます。
より以前の記事一覧
- サイコロでビールをチョイス! ビールの現場から 横浜市鶴見区「キリンビール横浜工場」7回目 2010.07.04
- ご近所S君と ビールの現場から 千葉県船橋市「サッポロビール千葉工場」2回目 2009.08.23
- ビア友Kと自転車で ビールの現場から~横浜市鶴見区「キリンビール横浜工場」6回目 2009.06.08
- 荒川行ったり来たり 2008.12.21
- 大和市「シュマンケル・ステューベ」 2005.06.17
- 伊豆半島ツーリングその1~熱川温泉「高磯の湯」 2004.12.12
- 宮ヶ瀬湖・ミニツーリング 2004.11.27
- バイク再開 2004.11.03
- バンベルクへ ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その17 1994.06.22
- ミュンヘン中央駅 ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その16 1994.06.22
- ミラベル庭園への道 チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その21 1992.05.13
- 事件勃発 チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その11 1992.05.11
その他のカテゴリー
000)現場主義者からのお知らせ 001)これまでに行った「現場」リスト 002)オススメの「現場」(国内) 003)オススメの「現場」(海外) 004)「現場」初訪問コレクション 011)北海道の「現場」 012)青森の「現場」 013)岩手の「現場」 014)宮城の「現場」 015)秋田の「現場」 016)山形の「現場」 017)福島の「現場」 018)茨城の「現場」 019)栃木の「現場」 020)群馬の「現場」 021)埼玉の「現場」 022)千葉の「現場」 0230)東京の「現場」※CRAFTROCK除く 0231)東京の「現場(CRAFTROCK) 024)神奈川の「現場」 025)新潟の「現場」 026)富山の「現場」 027)石川の「現場」 028)福井の「現場」 029)山梨の「現場」 030)長野の「現場」 031)岐阜の「現場」 032)静岡の「現場」 033)愛知の「現場」 034)三重の「現場」 035)滋賀の「現場」 036)京都の「現場」 0370)大阪の「現場」※箕面ビール除く 0371)大阪の「現場(箕面ビール)」 038)兵庫の「現場」 039)奈良の「現場」 040)和歌山の「現場」 041)鳥取の「現場」 042)島根の「現場」 043)岡山の「現場」 044)広島の「現場」 045)山口の「現場」 046)徳島の「現場」 047)香川の「現場」 048)愛媛の「現場」 049)高知の「現場」 050)福岡の「現場」 051)佐賀の「現場」 052)長崎の「現場」 053)熊本の「現場」 054)大分の「現場」 055)宮崎の「現場」 056)鹿児島の「現場」 057)沖縄の「現場」 060)ヨーロッパの「現場」 070)アメリカの「現場」 080)アジアの「現場」 100)旅行記INDEX 101)ミュンヘン旅行記1989 102)チェコスロバキア旅行記1990 103)チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 104)ベルギー・ドイツビール旅行記1994 105)イギリス ビール&ゴルフ旅行記1995 107)タイ サムイ島・バンコク旅行記2004 108)タイ ホアヒン・バンコクビール旅行記2005夏 1090)ドイツ・チェコビール旅行2006(準備編) 1091)妄想 ドイツ・チェコ ビール旅行記2006 1092)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・1日目(デュッセルドルフ) 1093)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・2日目(ボン・ケルン・ドルトムント・デュッセルドルフ) 1094)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・3日目(デュッセルドルフ・ケルン) 1095)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・4日目(リューベック・ハンブルク) 1096)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・5日目(チェコ国境、バンベルク) 1097)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・6日目(クルムバッハ、バイロイト、バンベルク) 1098)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・7日目(バンベルク、レーゲンスブルク、ヴェルテンブルク、アンデックス) 1099)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・8日目(アイインク、ミュンヘン) 1100)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・9日目(ミュンヘン) 1101)ドイツ・チェコビール旅行2006を振り返って 120)タイ ホアヒン・バンコクビール旅行記2006 121)マレーシア ランカウイビール旅行記2007 123)タイ パタヤ・バンコクビール旅行記2008 124)シンガポール ビール旅行記2012 1250)息子とアメリカドライブ旅行2017(準備編) 1251)息子とアメリカドライブ旅行記2017 126)サンフランシスコ ビール滞在記2018 127)チェコ ビール旅行記2023 2000)九州14泊15日ビール旅行記2001 2001)鹿児島ビール&ゴルフ旅行記2005冬 2002)佐久・軽井沢スキー&ビール旅行記2005冬 2003)八ヶ岳・清里スキー&ビール旅行記2005春 2004)富士吉田キャンプ&ビール旅行記2005春 2005)会津ビール&ゴルフ旅行記2005夏 2006)富士西湖キャンプ&ビール旅行記2005夏 2007)関西帰省&ビール旅行記2005秋 2008)東北・北海道ビール旅行記2005 2009)茨城ビール造り旅行記2005 2010)広島・福岡ビール旅行記2005秋 2011)沼津ビール旅行記2005 2012)信州スキー&ビール旅行記2005冬 2013)札幌・旭川ビール旅行記2006冬 2014)札幌プチビール旅行記2006冬 2015)軽井沢スキー&ビール旅行記2006 2016)帯広ビール旅行記2006冬 2017)会津スキー&ビール旅行記2006冬 2018)富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春 2019)札幌ラーメン&ビール旅行記2006春 2020)新潟帰省&ビール旅行記2006春 2021)札幌旅行記2006春 2022)札幌プチビール旅行記2006春 2023)札幌プチビール旅行記2006夏 2024)伊豆夏休み旅行記2006夏 2025)愛媛ビール旅行記2006冬 2026)熊本・福岡ビール旅行記2006冬 2027)福島・山形スキー&ビール旅行記2006冬 2028)長野・車山高原スキー旅行記2007 2029)長野・白馬スキー旅行記2007 2030)伊豆ゴルフ&ビール2007 2031)大阪・京都ビール&都をどり満喫旅行記2007 2032)富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007 2033)佐賀・長崎ゴルフ&ビール旅行記2007夏 2034)出雲・三次・岡山・大阪ビール移動記2007秋 2035)道東&札幌ビール旅行記2007秋 2036)飛騨高山ビール旅行記2007秋 2037)盛岡ビール旅行記2007秋 2038)房総ビール旅行記2007秋 2039)三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 2040)名古屋・浜松ビール旅行記2007冬 2041)鹿児島ビール旅行記2007冬 2042)北九州・岡山ビール旅行記2008冬 2043)福岡はしごしまくり再び2008 2044)博多~石見銀山~松江~出石~三田ビール移動記2008春 2045)息子と甲子園観戦旅行記2008春 2046)富山旅行記2008夏 2047)息子と甲子園観戦旅行記2008秋 2048)山口・神戸ビール旅行記2008秋 2049)盛岡ビール旅行記2008秋 2050)登別・札幌ビール旅行記2008秋 2051)萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋 2052)和歌山・神戸ビール旅行記2008冬 2053)福岡・佐賀・佐世保ビール旅行記2008冬 2054)新潟・石川・福井・静岡・神奈川ビール旅行記2008冬 2055)関西帰省旅行記2009新春 2056)大阪・京都・三重ビール旅行記2009冬 2057)小樽・札幌ビール旅行記2009冬 2058)車山・清里スキー&ビール旅行記2009冬 2059)宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春 2060)ビール現場サイコロの旅2009春 2061)京セラドーム観戦旅行2009年春 2062)札幌・富良野・小樽ビール旅行2009年夏 2063)野球観戦&ビール旅行記2009夏 2064)甲子園観戦旅行2009秋 2065)宇都宮日帰り2009秋 2066)合格祈願&ビール旅行記2009冬 2067)東北ビール旅行記2010春 2068)甲子園観戦&ビール旅行記2010春 2069)奈良・京都旅行記2010GW 2070)愛知・三重・大阪ビール旅行記2010初夏 2071)札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏 2072)野球観戦&ビール旅行記2010夏 2073)甲子園観戦&ビール旅行記2010秋 2074)大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 2075)札幌ビール旅行記2011春 2076)満喫!東日本パス2011 2077)大阪・神戸・京都 三都飲み2011 2078)札幌6泊7日滞在記2011夏 2079)軽井沢・名古屋ビール旅行記2011夏 2080)神戸マラソン&ビール旅行記2011秋 2081)札幌ビール旅行記2011年末 2082)大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 2083)京都マラソン&ビール旅行記2012 2084)金沢ビール旅行記2012 2085)岩手・青森ビール旅行記2012夏 2086)札幌ビール旅行記2012夏 2087)富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 2088)大阪ビールなお店巡り2012年末 2089)ちょこっと札幌ビール旅行記2013冬 2090)大阪ビールなお店巡り2013初夏 2091)札幌ビール旅行記2013夏 2092)九州縦断ビール旅行記2013夏 2093)札幌ビール旅行記2013秋 2094)富士山マラソン&ビール旅行記2013冬 2095)大阪・兵庫・滋賀・山梨ビール旅行記2013冬 2096)大阪・城崎・米子・松江ビール旅行記2014冬 2097)福岡・鹿児島ビール旅行記2014春 2098)出雲・松江・大山 山&ビール旅行記2014夏 2099)宮城・岩手ビール旅行記2014夏 2100)三重・愛知・岐阜・静岡ビール旅行記2014秋 2101)大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 2102)富士山マラソン&ビール旅行記2014冬 2103)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 2104)札幌ビール旅行記2015冬 2105)福岡ビール旅行記2015春 2106)京都・広島・岡山ビール旅行記2015夏 2107)東北ビール旅行記2015夏 2108)東海ビール旅行記2015夏 2109)福岡・大分ビール旅行記2015秋 2110)富士山マラソン&ビール旅行記2015冬 2111)静岡・愛知・滋賀・京都ビール旅行記2015年末 2112)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2016冬 2113)札幌ビール旅行記2016冬 2114)徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 2115)札幌ゴルフ&ビール旅行記2016夏 2116)長野ラン&ビール旅行記2016夏 2117)神戸・大阪・滋賀ラン&ビール旅行記2016夏 2118)富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 2119)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 2120)新潟・秋田・岩手ビール旅行記2017冬 2121)宮崎・大分・福岡ビール旅行記2017春 2122)東北ラン&ビール旅行記2017春 2123)名古屋・京都・金沢ビール旅行記2017春 2124)和歌山・大阪・奈良ラン&ビール旅行記2017秋 2125)富山ラン&ビール旅行記2017秋 2126)富士山ラン&キャンプ旅行記2017冬 2127)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2018冬 2128)福岡美味いもの旅行記2018冬 2129)松本・清里ビール旅行記2018春 2165)札幌ビール旅行記2018夏 2166)富士山マラソン&ビール旅行記2018冬 2167)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 2168)名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 2169)岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 2170)佐賀・長崎ラン&ビール旅行記2019春 2171)福島ラン&ビール旅行記2019夏 2172)名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記2019夏 2173)近畿・北陸ラン&ビール旅行記2019夏 2174)弾丸甲子園観戦旅行記2019秋 2175)いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 2176)富士山マラソン&ビール旅行記2019冬 2177)福岡ラン&ビール旅行記2019冬 2178)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2020冬 2179)京都マラソン&ビール旅行記2020冬 2180)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020夏 2181)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2020秋 2182)八ヶ岳明野ソロキャンプ&ビール旅行記2020秋 2183)GoTo甲子園観戦旅行記2020秋 2184)仙台ビール旅行記2020秋 2185)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 2186)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2021冬 2187)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2021春 2188)富士西湖キャンプ&ビール旅行記2021夏 2189)岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 2190)松本ビール旅行記2021夏 2191)岩手・秋田ビール旅行記2021秋 2192)修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 2193)名古屋・京都・大阪ビール旅行記2021秋 2194)長野・富山ビール旅行記2021秋 2195)札幌ビール旅行記2021秋 2196)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2021秋 2197)大分・福岡・熊本ビール旅行記2021冬 2198)京都滞在記2022冬 2199)富士吉田キャンプ&ビール旅行記2022春 2200)札幌ビール旅行記2022春 2201)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022夏 2202)大阪・奈良ビール旅行記2022夏 2203)香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 2204)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2022秋 2205)広島ビール旅行記2022秋 2206)福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 2207)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 2208)ふもとっぱら&御前崎ビール&キャンプ旅行記2022秋 2209)長野・山梨ビール旅行記2022冬 2210)兵庫・大阪・京都・岐阜ビール旅行記2022冬 2211)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023冬 2212)静岡・京都・大阪ビール旅行記2023冬 2213)石川・富山ビール旅行記2023春 2214)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023春 2215)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023GW 2216)函館ビール旅行記2023春 2217)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2023夏 2218)奈良・大阪ビール旅行記2023夏 2219)静岡・愛知ビール旅行記2023夏 2220)福岡・長崎・山口・島根・鳥取・兵庫・滋賀・岐阜ビール旅行記2023夏 2221)勝浦ソロキャンプ&ビール旅行記2023夏 2222)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023秋 2223)秋田・岩手・宮城ビール旅行記2023秋 2224)八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記2023秋 2225)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023冬 2226)那覇ビール旅行記2024冬 2227)JR東日本キュンパス旅行記2024冬 2228)愛知・岐阜・静岡ビール旅行記2024春 2229)大阪・京都ビール旅行記2024春 2230)息子とスタジアム制覇&ビール旅行記2024秋 2231)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2024秋 2232)富士吉田キャンプ旅行記2024冬 2233)京都・大阪・福井ビール旅行記2024冬 2234)石垣・宮古ビール旅行記2024冬 2235)長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 300)ビール東海道中膝栗毛~目指せ!宮宿編 301)ビール中山道中膝栗毛~目指せ!塩尻編 302)ビール飲み飲みダイエット記 303)緊急事態宣言下日記2020 304)禁酒日記2021 305)緊急事態宣言下日記2021初夏 306)緊急事態宣言下日記2021夏 39)ビール「好み度」別INDEX 40)メッチャクチャ美味しかったビール(★10) 41)かなり美味しかったビール(★9) 42)相当美味しかったビール(★8) 43)結構イケたビール(★7) 44)そこそこだったビール(★6) 45)まあまあだったビール(★5) 46)ちょっと?だったビール(★4) 47)イマイチだったビール(★3) 48)飲み干すのがキツかったビール(★2) 50)ビールなイベント 510)ビールなお店INDEX 511)ビールなお店(神田・THE Jha BAR、Bar Malt Road,新橋・Cooper Ale's) 512)ビールなお店(洗足・パンゲア) 513)ビールなお店(青葉台、町田・COPA) 514)ビールなお店(新橋・ビアライゼ’98) 515)ビールなお店(両国・ポパイ) 516)ビールなお店(恵比寿・イニッシュモア、広尾・ヘルムズデール) 517)ビールなお店(六本木・バーンズバー) 518)ビールなお店(本郷、神田・テイルズエールハウス) 519)ビールなお店(六本木、中野、新宿、池袋・アボットチョイス) 520)ビールなお店(六本木、虎ノ門、豊洲、新宿、赤坂・ベルオーブ系) 521)ビールなお店(横濱Cheers) 522)ビールなお店(池袋・vivo!) 523)ビールなお店(下北沢→神田・蔵くら) 524)ビールなお店(下北沢、渋谷・うしとら) 525)ビールなお店(代々木・タンネ) 526)ビールなお店(銀座・ファボリ、新宿・フリゴ、渋谷・ベルゴ、水道橋・フリゴ・エスト、渋谷・フォルチェ) 527)ビールなお店(信濃町・ビアテラス鶺鴒) 528)ビールなお店(新宿・カイテル) 529)ビールなお店(銀座、八重洲、田町・スワンレイク Kura凛&Edo) 530)ビールなお店(横浜・キングペリカン) 531)ビールなお店(横浜・CRAFT BEER BAR) 532)ビールなお店(鷺沼・Bourbon Bar Sal's) 533)ビールなお店(横浜天王町・PIVO屋) 534)ビールなお店(門前仲町・ガブリエ) 535)ビールなお店(中目黒、原宿、馬車道、高田馬場、吉祥寺・タップルーム) 536)ビールなお店(六本木、新日本橋、清澄白河・アウグスビアクラブ系) 537)ビールなお店(住吉・パイレーツオブスミヨシ) 538)ビールなお店(神保町など・ブラッセルズ系) 539)ビールなお店(新宿御苑・BEER PUB BAMBOO) 540)ビールなお店(有楽町・JSレネップ) 541)ビールなお店(錦糸町・Beerich YEAST) 542)ビールなお店(銀座・BULLDOG) 543)ビールなお店(池袋・CAMDEN) 544)ビールなお店(門前仲町・宮澤商店) 545)ビールなお店(八丁堀・麦酒倶楽部HACHI、浜松町、青山、水天宮・バルケッタ) 546)ビールなお店(四谷・THREE THREAD) 547)ビールなお店(荻窪・THE GRUB) 548)ビールなお店(中野坂上・THE HANGOVER) 549)ビールなお店(神田、浜松町、五反田・DEVIL CRAFT) 550)ビールなお店(新宿御苑前・Vector Beer) 551)ビールなお店(御茶の水・cafe104.5) 552)ビールなお店(吉祥寺、下北沢・Va bene) 5530)ビールなお店(銀座など・ライオン) 5531)ビールなお店(銀座など・YEBISU BAR) 554)ビールなお店(新宿など・キリンシティ) 555)ビールなお店(渋谷、大門、博多・Goodbeer faucets ) 556)ビールなお店(茅場町・Mile Post Bike and Cafe ) 557)ビールなお店(六本木・Two Dogs Taproom Roppongi ) 558)ビールなお店(赤坂、青山・よなよなビアワークス) 559)ビールなお店(虎ノ門、三越前、吉祥寺、大手町、高円寺、淡路町、神保町、神田、中目黒、渋谷、京都、仙台・CRAFT BEER MARKET/ビールボーイ/ヤキニクラフト) 560)ビールなお店(新橋・Brasserie Beer Blvd.、銀座・PILSEN ALLEY、三越前・「BULVÁR TOKYO」) 561)ビールなお店(東麻布・KAMIKATZ TAPROOM TOKYO) 562)ビールなお店(八重洲→月島・TOWERS) 563)ビールなお店(神田、田町、豊洲・SCHMATZ) 564)ビールなお店(新橋・DRY-DOCK) 565)ビールなお店(秋葉原、東京・常陸野ブルーイング・ラボ) 566)ビールなお店(門前仲町・craft dining SAOTOME) 567)ビールなお店(新橋・WURST HAUS) 600)ビールなお店(東京都) 601)ビールなお店(神奈川県) 602)ビールなお店(千葉県) 603)ビールなお店(埼玉県) 611)ビールなお店(中百舌鳥・eni-bru、The 2nd Vine) 612)ビールなお店(関西・上記のお店以外) 613)ビールなお店(関東・関西以外) 614)ビールなお店(海外) 625)日本酒なお店 626)居酒屋百名山 627)西荻窪カレー屋巡り 629)ビールなお店ではないお店INDEX 630)和食 631)そば・うどん・ラーメン 632)粉モン 633)焼鳥・鳥料理・焼とん 634)寿司 635)沖縄料理 636)焼肉・ステーキ・しゃぶしゃぶ・すき焼き 637)ジンギスカン 638)洋食 639)イタリアン 640)フレンチ 641)スパニッシュ 642)中華料理 643)タイ料理 644)インド・ネパール料理 645)海鮮料理 646)その他各国料理 647)バー 648)お菓子・スイーツ 649)飲み放題 650)外飲み 651)家飲み 652)ラン or ウォーク 653)お風呂 654)キャンプ 980)ビールよもやま話 993)ビア友K 994)ビア友K氏 995)元・ご近所S君 996)後輩S 998)熊&吉 9991)家族 9992)野球 9993)車・バイク 9994)ふるさと納税 9995)株主優待 9996)キャッシュレスキャンペーン 9999)もろもろ
最近のコメント