極私的「現場」リスト-石川(4)
日本全国、これまで訪問したビールの「現場」リストです。
基本的に全て樽生(ドラフト)で飲んでます。
地ビール解禁の年からの記録ですから、中には古いのもありますが、ご容赦ください。
<極私的また行ってみたい度>
★5・・・何としても再訪したい「現場」
★4・・・また行きたい「現場」
★3・・・近くに寄れば行ってもいい「現場」
★2・・・時間があれば・・・な「現場」
★1・・・もう行かんでエエかな・・・な「現場」
<石川>
加賀「加賀地ビール」
国道8号線沿いにある「世界のガラス館」「加賀おかし館」などがある巨大な施設の一角にあります。
夕方5時30分閉店なので、要注意。
★2
川北「わくわくブルワリー」
2009年12月に新規204ヶ所目の訪問・・・のはずだったんですが、以前訪問したことが後で発覚!
タクシーで行ったのに・・・(泣)
詳しくはコチラ。
★2
能登「日本海倶楽部」
新規221ヶ所目の現場として訪問。
電車では行けない場所なので、金沢からバスで。
往復なんと4600円!
1日がかりでした。
詳しくはコチラで。
★4
金沢「ORIENTAL BREWING」
新規263ヶ所目。
「ひがし茶屋街」の近くという、抜群のロケーション。
飲めるビールが3種類。
もう少し増えるといいんですけど。
★3
<2019.8追記>
オリジナルが5種類に増えてました。
★4
最近のコメント