070)アメリカの「現場」

夕食は蓮根チップス サンフランシスコ ビール滞在記2018 その12〜ビールの現場から San Francisco「Harmonic」初訪問

その11の続き。

 

SPEAKEASY」の「現場」から、寂しく殺風景な道を歩くこと1.3マイル。

Img_0572

 

ここも昼間に下見済み。

下見してなかったら、行こうと思ってなかったと思います。

Img_0573

Harmonic Brewing」。

 

結構賑わってます。

Img_0579

明るい雰囲気の中の人に誘われて、カウンター左端の席へ。

 

ビールメニュー。

Img_0574_1

11種類飲めるのかな。

ケルシュにピルスナーにセゾンにIPA。

どこもそうですけど、色々なスタイルを取り揃えてます。

 

1杯目、LEMMY, HAVE ANOTHER IPA($7)。

Img_0575_1

「A Bright & Citrus Forward IPA. ft. Lemondrop, Amarillo & Idaho 7 Hops」

いくつか試飲させてもらって選びました。

クリアでやや苦め。

穏やかな良IPAです。

★8

 

それにしても、食べるもんないな(泣)

Img_0576

 

このスナック食べるしかないか・・・

Img_0578

Lotus Chips。

蓮根チップスです。

海苔味かな。

 

2杯目、PRAGUE ROCK PILSNER($6)。

Img_0577_1

クリアでそこそこモルト。

悪くは無いですね。

★7.5

 

また行ってみたい度は★3

 

Img_0580

ホテルに帰って寝ます。

 

その13に続きます。

 

187)サンフランシスコ ビール滞在記2018

| | コメント (0)

1杯$5 サンフランシスコ ビール滞在記2018 その11〜ビールの現場から San Francisco「SPEAKEASY」初訪問

その10の続き。

 

シャワーを浴びてさっぱりしたら、「現場」目指して再出撃。

Uberで、既に下見済みの「SPEAKEASY」の「現場」。

Img_0563

ロゴマークが、怖さを醸し出してます。

 

入口、雰囲気あります。

Img_0564

 

カウンター10席ないくらいの、こじんまりとしたタップルーム。

Img_0570

ビールメニューは、黒板ではなくディスプレイ。

さすがサンフランシスコ、ハイテクで合理的。

 

紙のビールメニュー。

Img_0565_1

7種類飲めます。

パイントはほとんどが$5。

かなりリーズナブル。

 

1杯目、Pop Gun Pilsner。

Img_0566_1

「Brewed using the finest German Pilsner malt, Pop Gun delivers a clean full body with hints of honey and malty sweetness. German Magnum, Hallertau, and Saphir hops balance the malt with a crisp bitter finish and infuse the aroma with tangerine, spice, and flowery notes.」

濁りあり。

やや苦めでバランス。

良ラガーではありますが、もう少しクリアな方が好きかも。

★7.5

 

ビール代金をカードで払ったんですが、一向にカードが返ってきません。

最後に一回だけサインすればいいのは楽でいいんですが、カードを預けるのが落ち着きませんね。

 

2杯目、Resilience Butte County Proud IPA。

Img_0569_1

「Brewed in collaboration with Sierra Nevada. Butte County roots run deep. Forested hills, winding rivers, towering pines, mighty oaks, and even mightier people. In the aftermath of the Camp Fire, the most destructive wildfire in Carifornia history, we are helping Butte County rebuild. This IPA was brewed to support those...」

今年11月に発生した火事「Camp Fire」の被害を受けたButte Countyを支援するためのビール。

Butte Countyと言えば、2017年8月に訪問したChicoのあたり

だからSierra Nevadaとコラボなのか。

ほぼクリア。

結構草っぽいIPAですが、バランスしてるので美味しく飲めます。

★8

 

19時15分、フードも無いようなので、ここで終了。

Img_0571

時間や曜日によっては、フードトラックが来たりするんでしょうか。

次はゆっくり来たいですね。

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

その12に続きます。

 

SPEAKEASY

住所:1195 Evans Ave, San Francisco, CA 94124

電話:(415)642-3371

 

187)サンフランシスコ ビール滞在記2018

| | コメント (0)

ANCHOR BREWING経由で サンフランシスコ ビール滞在記2018 その8〜ビールの現場から San Francisco「MAGNOLIA」初訪問

その7の続き。

 

SIGHTGLASS」で朝食を済ませ、徒歩移動再開。

昔倉庫街で、今はアーティストなどが集まっているというDOGPATCH地区に向かう途中でちょっと寄り道。

Img_0513

分かりづらいと思いますが、ANCHOR BREWINGの「現場」。

 

Img_0514_1

夕方に来れば、ここで飲めるみたい。

いいねぇ。

 

壁には可愛い絵が。

Img_0515

 

これが本社っぽい建物。

Img_0516

歴史が感じられていいですね。

 

22nd St.経由で東へ。

Img_0532

現場発見!

MAGNOLIA BREWING」。

ここまでの移動距離2.3マイル(トータル3.2マイル)。

 

幸い、カウンターが空いてました。

Img_0527

 

カウンター正面には、タップがずらり。

Img_0523

 

改めまして、ビールメニュー。

Img_0522_1

情報量がすごい(笑)

オリジナルは17種かな?

全て$7と比較的リーズナブルなので、沢山飲みたいところですがまだ11時前。

自重せんと。

 

1杯目、KALIFORNIA KÖLSCH。

Img_0524_1

「This is a light, crisp and refreshing golden ale in the style of those brewed in the German city of Cologne(Köln), A slightly sweet aroma with a hint of grassiness leads to herbal and spicy hop character and sweet malt notes. Simply refreshing!」

ほぼクリアで、泡少なめ。

ケルシュなので、ボディ軽めはデフォルトなんですが、それにしても軽いかな。

★7

 

フードメニュー。

Img_0525_1

どれもこれも$10超え・・・悩みます。

 

これにしますか。

Img_0525_2

MAGNOLIA BREAKFAST SANDWICH($15)。

ベーコンかソーセージかを聞かれたので、ソーセージと答えました。

 

Img_0528

イメージしてたのと違った・・・

 

2杯目、INDIA PRINT(SLIGHT RETURN)。

Img_0530_1

「The second version of the India Print series is a classic modern American IPA, bittered with Nugget and loaded up with Citra and Mosaic hops from the Yakima Valley.」

濁りあり。

確かにクラシックな新大陸系IPA。

苦さが程よく感じるのは、舌が苦さに慣れてるからなのか。

★8

 

Img_0531

仕切りの向こう側にも広いスペースが広がっていて、かなりな大バコです。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

その9に続きます。

 

 

MAGNOLIA BREWING

住所:2505 3rd St, San Francisco, CA 94107

電話:(415)864-7468

 

187)サンフランシスコ ビール滞在記2018

| | コメント (0)

初SanJose サンフランシスコ ビール滞在記2018 その6〜ビールの現場から San Jose「Uproar Brewing Company」初訪問

その5の続き。

 

朝食から一気に飛んで夕食。

そりゃそうです、仕事してますから。

 

現地スタッフと一緒に、今日はSan Joseの「現場」へ。

Img_0507

何とか入れそうです。

 

倉庫っぽい雰囲気。

天井、高っ。

Img_0503

カウンターで注文して、その場で払うスタイル。

面倒くさいけどしゃあない。

 

ビールメニューは、カウンターの上。

Img_0500_1

14種類飲めるようです。

 

その中から選んだ1杯目。

Img_0493_1

SAISON JOSE($8)。

ビールっぽくない見た目。

妥当なセゾンでした。

★7.5

 

最初のオーダーで頼んだフードが、続々到着。

Img_0494
CHICKEN WINGS($16)。

手、ベタベタ。

 

Img_0495

BEER BUTTERED FRIES($7)。

こってり。

 

Img_0496
4 CHEESE PESTO($17)。

これは結構美味。

私以外みんな若かったので、ガッツリ系中心。

 

2杯目、MILD HIGH($8)。

Img_0497_1

English Mild。

割とモルティ。

見た目もそうですが、飲んだ感じも正統派のイングリッシュエール。

★7.5

 

3杯目、SHOT IN THE DANK($8)。

Img_0499_1

UNFILTERED WEST COAST IPA。

やや苦めのIPA。

勝手に想像してたよりも、どれも穏やかですね。

★8

 

4杯目、SOFA KING WET($8)。

Img_0501_1

wet hopped IPA。

濁りあり。

やや甘みを感じるIPA.

★7.5

 

5杯目、2 IN THE DANK($8)。

Img_0504_1

DOUBLE IPA。

ダブルと言いつつ、バランスが素敵。

良IPAです。

★8

 

6杯目、RASPBERRY($8)。

Img_0506_1

RED BRANCH CIDER。

飲む予定では無かったんですが、一緒に行った若者が飲めなさそうだったので代わりに。

 

Img_0502

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

ここから、サンフランシスコまではUberで。

遠かった・・・

 

その7に続きます。

 

Uproar Brewing Company

住所:439 S 1st St, San Jose, CA 95113

電話:(408)673-2266

 

187)サンフランシスコ ビール滞在記2018

| | コメント (0)

ID無しでも入れました! サンフランシスコ ビール滞在記2018 その4〜ビールの現場から San Francisco「Thirsty Bear」初訪問

その3の続き。

 

一軒目でIDを持って無くて、入店を断られたところまでが前回。

さて、パスポートを取りにホテルに帰るか、もう一軒チャレンジするかのが思案のしどころ。

昨年息子とアメリカに来たとき、IDを求められた事が無かったため、思い切ってチャレンジすることに。

 

Howard St.を北西に0.8マイル進むと、また「現場」があります。

恐るべし、サンフランシスコ。

Img_0465

Thirsty Bear」。

ID確認は無し。

レストランっぽいからでしょうか?

 

結構大バコなんですが、ほぼ満席。

カウンターの開いてる席に、滑り込みます。

Img_0458

確かに「現場」です。

 

ビールメニュー。

Img_0452_1

ドラフト9種、カスクが2種。

すごいなぁ、アメリカ。

 

1杯目、the mariner $7。

Img_0453_1

ゴールデンエール。

やや濁りあり。

ちょい苦。

少し爽やかで、良バランス。

★8

 

フードはどないしましょか。

Img_0455

 

THIRSTY BURGER $16

Img_0457

これで16☓113☓1.15で約2,080円(チップ込み)。

高いねぇ(泣)

 

2杯目、the navigator $7。

Img_0456_1

アメリカンスタイルブラウンエール。

色が濃い目。

香ばしい。

キリっとしてますが、スッキリしてるわけではない。

ちょっと冷たいのが残念かな。

★7.5

 

3杯目、etoile $7。

Img_0459_1

クラシックセゾン。

ほぼクリア。

角の取れたセゾン。

いいですね、抑制されてて。

★8

 

Img_0462

まだまだ賑わってます。

 

4杯目、howard street ipa $8。

Img_0461_1

濁り強め。

シトラス感強めのIPA。

そもそもIPAなのかって言うくらい、苦みは無し。

★8

 

午後9時半、お会計をしてホテルへ。

Img_0464Img_0466

アメリカはチップがめんどいね。

 

その5に続きます。

 

 

Thirsty Bear

住所:661 Howard St. San Francisco, CA 94105

電話: (415) 974-0905

 

187)サンフランシスコ ビール滞在記2018

| | コメント (0)

海外33ヶ所目! 息子とアメリカドライブ旅行記2017その29〜ビールの現場から Chico「SIERRA NEVADA」初訪問

その28の続き。

 

Motelから、住宅地の中を歩いて「現場」へ。

08091934sierranevada

 

10分少しで「現場」到着。

08091943 08091942

さすが、立派な設備です。

 

門構えも立派。

08091944sierranevadabrewery

 

19時45分、Taproom入口到着。

08091945giftshop

21時closeなので、何とか間に合ったと思ったんですが、中に入ってびっくり。

ウェイティングが10人以上います。

カウンターでウェイティングリストに名前を書いてもらい、フードコートで見かけるような呼び出し機を渡され待機。

08091958

平日の夜なのに、混んでるのね。

 

席に案内されたのは、20分後。

08092016

大バコです。

しかもそのハコが満員。

 

何はなくとも、ビールメニュー。

08092010

Pale Ale、Porter、Summerfest、Nooner Pilsner、Beer for Drinking、Sidecar Orange Pale Ale、Kellerweis Hefeweizen、Tropical Torpedo IPA、Torpedo Extra IPA、Oktoberfest。

ここまでで、10種類。

まだまだあります。

08092011

River Ryed、Know Good IPA、Old Chico Brand Crystal Wheat、Ovila Abbey White、Hop Hunter IPA、Otra Vez、Outside Lands Saison、No.4's Pale Ale、BCAW West Coast DIPA。

全部で19種類・・・

閉店まで50分しか無いんですが、大丈夫でしょうか・・・

 

1杯目、Pale Ale(パイント、$3.75)。

08092015paleale375

「Unique piney & grapefruit aromas from the use of whole cone hops.Bright citrus flavor balanced by a toasted and slightly sweet malt body.」

やや濁りあり。

説明にあるとおり、グレープフルーツ系のアロマ。

ホップの効き加減が程よいですね。

温度も冷たすぎず、温すぎずでサーブされるんですが、温くなっても美味しいんです。

★9

 

パンとオリーブオイル。

08092018

 

20時25分、2杯目Summerfest(パイント、$3.75)。

08092027summerfest375

「Pilsner-style lager with delicate spicy floral hop flavor,crisp finish.」

クリア。

わりと麦っぽい。

確かにcrisp finish。

★8

 

テラス席もあるようです。

08092028

次はあそこかな(笑)

 

息子の頼んだパスタ($16)と、私が頼んだチーズバーガー($12)。

0809202916 0809203012

時刻は20時30分。

閉店まであと30分。

 

20時41分、3杯目のTropical Torpedo IPA(パイント、$4)。

08092041tropicaltorpedoipa4

「Our brewers used the legendary Hop Torpedo to infuse fruit-forward hop flavor with lush orange blossom and passionfruit aromas to paint the perfect picture of island life.This tropical twist on our favorite IPA is sure to awaken your senses and reward your palate with bright,juicy flavor.」

ほぼクリア。

香りは草感が強し。

やや低めの温度でサーブされて、これですから、もともとはもっと凄いんでしょうねぇ。

★8

 

20時56分、4杯目のKnow Good IPA(パイント、$4.25)。

08092056knowgoodipa425

「You think you know good IPA? We do too,and this one's it.This is a straightforward,full-throttle,American IPA-nothing fancy here;just hop flavor and lots of it.Its hazy blonde malt body has just enough heft to carry the citrus and floral hop notes straight to your palate making Know Good perfect for today,or any day.When it comes to IPA,we know what good is.」

やや濁りあり。

香りホッピー。

正調アメリカンIPAって、こんな感じかな。

★8

 

21時09分の店内。

08092109

閉店時刻を9分過ぎてますが、まだラストオーダーでもありませんし、お客さんもそこそこいます。

もう一杯頼めば持ってきてもらえそうでしたが、もう4パイント飲んでますしね・・・

08092115

これにチップを上乗せせねばならんのが、面倒ですねぇ、アメリカ。

 

08092123 08092125

素晴らしい「現場」でした。

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

歩いて、モーテルへ。

08092136

 

その30に続きます。

 

Sierra Nevada Taproom and Restaurant

住所:1075 East 20th Street Chico, CA 95928

電話:(530) 345-2739

| | コメント (0)

海外32ヶ所目! 息子とアメリカドライブ旅行記2017その11〜ビールの現場から Las Vegas「Ellis Island」初訪問

その10の続き。

 

泊まっていた「Hard Rock Hotel & Casino Las Vegas」から、メインストリート「ストリップ」までは、少し歩きます。

 

息「もう5時半なのに、メチャクチャ暑いね」

父「東京よりも暑いかもしれんな」

息「サンフランシスコは、あんなに涼しかったのに」

父「えらい違いやな」

 

父「ちょっと早いけど、ここでご飯食べよっか」

息「いいよ」

08061746elisisland 08061748elisisland

Ellis Island Hotel」。

 

08061749

「現場」です。

 

午後5時45分に入店したんですが、何と満席。

08061751

息「混んでるね」

父「人気あるのは、エエことです」

 

着席できたのは、6時10分頃。

ビールメニューは、壁の黒板のみ。

080618108llisislandbeermenu

種類は、LIGHT、HEFE、AMBER ALE、IPA、STOUT、ROOT BEER。

価格は全て、$2.75ですから、300円ちょっと。

バカ安ですな。

 

1杯目、LIGHT($2.75)。

隣に写ってるのは、息子が頼んだパイナップルジュース($3.49)。

ジュースのが高いのね・・・

08061813light275

ピタピタで登場。

クリアで、かなり冷えてます。

ボディは軽めで、香りも控えめ。

強いて言えば、モルト寄りでバランス。

★7

 

GRILLED CHICKEN BREAST($9.99)&EI CAESAR SALAD($7.99)。

08061825999 08061826799

息「サラダ、すごい量だね」

父「とりあえず頼んだけど、これだけでお腹一杯になりそう・・・」

 

2杯目、AMBER ALE($2.75)。

08061836amber275

クリア。

ガス圧やや強め。

モルトをまあまあ感じます。

★7

 

何とかサラダを食べ終え、FISH&CHIPS($9.99)追加。

08061851fishchips999

息「これも、ボリューミーだね」

父「いい感じ、が難しいな」

 

3杯目、IPA($2.75)。

08061854ipa275

クリア。

冷え冷えでピタピタ。

IPAだけに、やや苦。

★7.5

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

08061928ellisislandentrance 08061929ellisisland

 

その12に続きます。

 

Ellis Island Hotel

住所:4178 Koval Ln, Las Vegas, NV 89109

電話:(702)733-8901

| | コメント (0)

海外31ヶ所目! 息子とアメリカドライブ旅行記2017その7〜ビールの準現場から San Francisco「Anchor Beer」初訪問

その6の続き。

 

ホテルに戻り、改めてチェックイン。

フロントでトラブル客(予約したのに部屋がない)がいたため、30分足止め。

 

息「すごく時間かかったね」

父「えらいモメてるお客さんがいたんでね」

息「部屋で休憩できる?」

父「いや、なるべく早く出よう」

 

ホテルからAT&Tパークまで2.2マイル(約3.5km)。

Townsent St.を北東へ。

 

息「今日はよく歩くね」

父「疲れた?」

息「ううん、まだ大丈夫」

 

午後4時半、Ball Parkが見えてきました。

08051637att

息「スゲー!」

父「カッコいいなぁ」

 

08051640att

息「テンション上がるわ〜」

父「後で後で」

 

Lefty O'Doul Bridgeを渡って、Anchorの準現場へ。

08051644anchorbeergarden

 

既にジャイアンツファンで賑わってます。

08051646 08051705

 

フードのカウンターと、ビールのカウンターが別々。

息子をフードのカウンターに並ばせ、私はビールのカウンターへ。

08051645

 

ビールメニュー。

08051649

何と17種類!

多くは$7〜8なんですが、超定番Anchor Steamは何と$6。

頼むしかないでしょう!!

 

テーブル席はいっぱいで座れず、AT&Tパークを臨むベンチ席。

08051704att

 

Anchor Steam($6)。

08051650

「America's first craft beer,with toasted malt and subtle piney hops」

やや濁りあり。

少し苦いのがステキです。

奥に、しっかりモルトも感じます。

★8

 

チーズバーガー。

08051707

息「ちょっと思ってたのと違う」

父「野球場のメシだから、仕方ないのかも」

 

左、Liberty Ale($7)、右、Liberty IPA($7)。

08051715ipa

Liberty Ale。

「Bright golden color,hop forward bitterness,crisps & clean」

Liberty IPA。

「Straw gold in color with dank and piney up front with citrus and grapefruit finish」

どちらも濁りあり。

Aleの方が苦めで、IPAの方がシトラッシー。

意外な印象でしたが、飲み比べてはっきりわかりました。

どちらも★8。

 

父「そろそろ行くか」

息「そうだね」

08051747anchorbeergarden

まだまだ飲みたいビールはありましたが、時間です。

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

ちゃんとしたレストランで飲みたかったなぁ。

 

その8に続きます。

 

Anchor Beer Garden

住所:The Yard at Mission Rock 3rd St & Terry A Francois Blvd San Francisco, California 94158

電話:(415)863-8350

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

000)現場主義者からのお知らせ 001)これまでに行った「現場」リスト 002)オススメの「現場」(国内) 003)オススメの「現場」(海外) 004)「現場」初訪問コレクション 011)北海道の「現場」 012)青森の「現場」 013)岩手の「現場」 014)宮城の「現場」 015)秋田の「現場」 016)山形の「現場」 017)福島の「現場」 018)茨城の「現場」 019)栃木の「現場」 020)群馬の「現場」 021)埼玉の「現場」 022)千葉の「現場」 0230)東京の「現場」※CRAFTROCK除く 0231)東京の「現場(CRAFTROCK) 024)神奈川の「現場」 025)新潟の「現場」 026)富山の「現場」 027)石川の「現場」 028)福井の「現場」 029)山梨の「現場」 030)長野の「現場」 031)岐阜の「現場」 032)静岡の「現場」 033)愛知の「現場」 034)三重の「現場」 035)滋賀の「現場」 036)京都の「現場」 0370)大阪の「現場」※箕面ビール除く 0371)大阪の「現場(箕面ビール)」 038)兵庫の「現場」 039)奈良の「現場」 040)和歌山の「現場」 041)鳥取の「現場」 042)島根の「現場」 043)岡山の「現場」 044)広島の「現場」 045)山口の「現場」 046)徳島の「現場」 047)香川の「現場」 048)愛媛の「現場」 049)高知の「現場」 050)福岡の「現場」 051)佐賀の「現場」 052)長崎の「現場」 053)熊本の「現場」 054)大分の「現場」 055)宮崎の「現場」 056)鹿児島の「現場」 057)沖縄の「現場」 060)ヨーロッパの「現場」 070)アメリカの「現場」 080)アジアの「現場」 100)旅行記INDEX 101)ミュンヘン旅行記1989 102)チェコスロバキア旅行記1990 103)チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 104)ベルギー・ドイツビール旅行記1994 105)イギリス ビール&ゴルフ旅行記1995 107)タイ サムイ島・バンコク旅行記2004 108)タイ ホアヒン・バンコクビール旅行記2005夏 1090)ドイツ・チェコビール旅行2006(準備編) 1091)妄想 ドイツ・チェコ ビール旅行記2006 1092)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・1日目(デュッセルドルフ) 1093)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・2日目(ボン・ケルン・ドルトムント・デュッセルドルフ) 1094)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・3日目(デュッセルドルフ・ケルン) 1095)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・4日目(リューベック・ハンブルク) 1096)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・5日目(チェコ国境、バンベルク) 1097)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・6日目(クルムバッハ、バイロイト、バンベルク) 1098)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・7日目(バンベルク、レーゲンスブルク、ヴェルテンブルク、アンデックス) 1099)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・8日目(アイインク、ミュンヘン) 1100)ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・9日目(ミュンヘン) 1101)ドイツ・チェコビール旅行2006を振り返って 120)タイ ホアヒン・バンコクビール旅行記2006 121)マレーシア ランカウイビール旅行記2007 123)タイ パタヤ・バンコクビール旅行記2008 124)シンガポール ビール旅行記2012 1250)息子とアメリカドライブ旅行2017(準備編) 1251)息子とアメリカドライブ旅行記2017 126)サンフランシスコ ビール滞在記2018 127)チェコ ビール旅行記2023 2000)九州14泊15日ビール旅行記2001 2001)鹿児島ビール&ゴルフ旅行記2005冬 2002)佐久・軽井沢スキー&ビール旅行記2005冬 2003)八ヶ岳・清里スキー&ビール旅行記2005春 2004)富士吉田キャンプ&ビール旅行記2005春 2005)会津ビール&ゴルフ旅行記2005夏 2006)富士西湖キャンプ&ビール旅行記2005夏 2007)関西帰省&ビール旅行記2005秋 2008)東北・北海道ビール旅行記2005 2009)茨城ビール造り旅行記2005 2010)広島・福岡ビール旅行記2005秋 2011)沼津ビール旅行記2005 2012)信州スキー&ビール旅行記2005冬 2013)札幌・旭川ビール旅行記2006冬 2014)札幌プチビール旅行記2006冬 2015)軽井沢スキー&ビール旅行記2006 2016)帯広ビール旅行記2006冬 2017)会津スキー&ビール旅行記2006冬 2018)富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春 2019)札幌ラーメン&ビール旅行記2006春 2020)新潟帰省&ビール旅行記2006春 2021)札幌旅行記2006春 2022)札幌プチビール旅行記2006春 2023)札幌プチビール旅行記2006夏 2024)伊豆夏休み旅行記2006夏 2025)愛媛ビール旅行記2006冬 2026)熊本・福岡ビール旅行記2006冬 2027)福島・山形スキー&ビール旅行記2006冬 2028)長野・車山高原スキー旅行記2007 2029)長野・白馬スキー旅行記2007 2030)伊豆ゴルフ&ビール2007 2031)大阪・京都ビール&都をどり満喫旅行記2007 2032)富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007 2033)佐賀・長崎ゴルフ&ビール旅行記2007夏 2034)出雲・三次・岡山・大阪ビール移動記2007秋 2035)道東&札幌ビール旅行記2007秋 2036)飛騨高山ビール旅行記2007秋 2037)盛岡ビール旅行記2007秋 2038)房総ビール旅行記2007秋 2039)三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 2040)名古屋・浜松ビール旅行記2007冬 2041)鹿児島ビール旅行記2007冬 2042)北九州・岡山ビール旅行記2008冬 2043)福岡はしごしまくり再び2008 2044)博多~石見銀山~松江~出石~三田ビール移動記2008春 2045)息子と甲子園観戦旅行記2008春 2046)富山旅行記2008夏 2047)息子と甲子園観戦旅行記2008秋 2048)山口・神戸ビール旅行記2008秋 2049)盛岡ビール旅行記2008秋 2050)登別・札幌ビール旅行記2008秋 2051)萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋 2052)和歌山・神戸ビール旅行記2008冬 2053)福岡・佐賀・佐世保ビール旅行記2008冬 2054)新潟・石川・福井・静岡・神奈川ビール旅行記2008冬 2055)関西帰省旅行記2009新春 2056)大阪・京都・三重ビール旅行記2009冬 2057)小樽・札幌ビール旅行記2009冬 2058)車山・清里スキー&ビール旅行記2009冬 2059)宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春 2060)ビール現場サイコロの旅2009春 2061)京セラドーム観戦旅行2009年春 2062)札幌・富良野・小樽ビール旅行2009年夏 2063)野球観戦&ビール旅行記2009夏 2064)甲子園観戦旅行2009秋 2065)宇都宮日帰り2009秋 2066)合格祈願&ビール旅行記2009冬 2067)東北ビール旅行記2010春 2068)甲子園観戦&ビール旅行記2010春 2069)奈良・京都旅行記2010GW 2070)愛知・三重・大阪ビール旅行記2010初夏 2071)札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏 2072)野球観戦&ビール旅行記2010夏 2073)甲子園観戦&ビール旅行記2010秋 2074)大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 2075)札幌ビール旅行記2011春 2076)満喫!東日本パス2011 2077)大阪・神戸・京都 三都飲み2011 2078)札幌6泊7日滞在記2011夏 2079)軽井沢・名古屋ビール旅行記2011夏 2080)神戸マラソン&ビール旅行記2011秋 2081)札幌ビール旅行記2011年末 2082)大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 2083)京都マラソン&ビール旅行記2012 2084)金沢ビール旅行記2012 2085)岩手・青森ビール旅行記2012夏 2086)札幌ビール旅行記2012夏 2087)富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 2088)大阪ビールなお店巡り2012年末 2089)ちょこっと札幌ビール旅行記2013冬 2090)大阪ビールなお店巡り2013初夏 2091)札幌ビール旅行記2013夏 2092)九州縦断ビール旅行記2013夏 2093)札幌ビール旅行記2013秋 2094)富士山マラソン&ビール旅行記2013冬 2095)大阪・兵庫・滋賀・山梨ビール旅行記2013冬 2096)大阪・城崎・米子・松江ビール旅行記2014冬 2097)福岡・鹿児島ビール旅行記2014春 2098)出雲・松江・大山 山&ビール旅行記2014夏 2099)宮城・岩手ビール旅行記2014夏 2100)三重・愛知・岐阜・静岡ビール旅行記2014秋 2101)大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 2102)富士山マラソン&ビール旅行記2014冬 2103)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 2104)札幌ビール旅行記2015冬 2105)福岡ビール旅行記2015春 2106)京都・広島・岡山ビール旅行記2015夏 2107)東北ビール旅行記2015夏 2108)東海ビール旅行記2015夏 2109)福岡・大分ビール旅行記2015秋 2110)富士山マラソン&ビール旅行記2015冬 2111)静岡・愛知・滋賀・京都ビール旅行記2015年末 2112)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2016冬 2113)札幌ビール旅行記2016冬 2114)徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 2115)札幌ゴルフ&ビール旅行記2016夏 2116)長野ラン&ビール旅行記2016夏 2117)神戸・大阪・滋賀ラン&ビール旅行記2016夏 2118)富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 2119)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 2120)新潟・秋田・岩手ビール旅行記2017冬 2121)宮崎・大分・福岡ビール旅行記2017春 2122)東北ラン&ビール旅行記2017春 2123)名古屋・京都・金沢ビール旅行記2017春 2124)和歌山・大阪・奈良ラン&ビール旅行記2017秋 2125)富山ラン&ビール旅行記2017秋 2126)富士山ラン&キャンプ旅行記2017冬 2127)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2018冬 2128)福岡美味いもの旅行記2018冬 2129)松本・清里ビール旅行記2018春 2165)札幌ビール旅行記2018夏 2166)富士山マラソン&ビール旅行記2018冬 2167)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 2168)名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 2169)岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 2170)佐賀・長崎ラン&ビール旅行記2019春 2171)福島ラン&ビール旅行記2019夏 2172)名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記2019夏 2173)近畿・北陸ラン&ビール旅行記2019夏 2174)弾丸甲子園観戦旅行記2019秋 2175)いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 2176)富士山マラソン&ビール旅行記2019冬 2177)福岡ラン&ビール旅行記2019冬 2178)いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2020冬 2179)京都マラソン&ビール旅行記2020冬 2180)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020夏 2181)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2020秋 2182)八ヶ岳明野ソロキャンプ&ビール旅行記2020秋 2183)GoTo甲子園観戦旅行記2020秋 2184)仙台ビール旅行記2020秋 2185)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 2186)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2021冬 2187)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2021春 2188)富士西湖キャンプ&ビール旅行記2021夏 2189)岐阜・三重・山梨ビール旅行記2021夏 2190)松本ビール旅行記2021夏 2191)岩手・秋田ビール旅行記2021秋 2192)修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 2193)名古屋・京都・大阪ビール旅行記2021秋 2194)長野・富山ビール旅行記2021秋 2195)札幌ビール旅行記2021秋 2196)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2021秋 2197)大分・福岡・熊本ビール旅行記2021冬 2198)京都滞在記2022冬 2199)富士吉田キャンプ&ビール旅行記2022春 2200)札幌ビール旅行記2022春 2201)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022夏 2202)大阪・奈良ビール旅行記2022夏 2203)香川・高知・愛媛・岡山・兵庫・愛知ビール旅行記2022夏 2204)富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2022秋 2205)広島ビール旅行記2022秋 2206)福島・岩手・宮城・新潟ビール旅行記2022秋 2207)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2022秋 2208)ふもとっぱら&御前崎ビール&キャンプ旅行記2022秋 2209)長野・山梨ビール旅行記2022冬 2210)兵庫・大阪・京都・岐阜ビール旅行記2022冬 2211)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023冬 2212)静岡・京都・大阪ビール旅行記2023冬 2213)石川・富山ビール旅行記2023春 2214)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023春 2215)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023GW 2216)函館ビール旅行記2023春 2217)富士西湖ソロキャンプ&ビール旅行記2023夏 2218)奈良・大阪ビール旅行記2023夏 2219)静岡・愛知ビール旅行記2023夏 2220)福岡・長崎・山口・島根・鳥取・兵庫・滋賀・岐阜ビール旅行記2023夏 2221)勝浦ソロキャンプ&ビール旅行記2023夏 2222)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023秋 2223)秋田・岩手・宮城ビール旅行記2023秋 2224)八ヶ岳・伊那ビール&キャンプ旅行記2023秋 2225)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023冬 2226)那覇ビール旅行記2024冬 2227)JR東日本キュンパス旅行記2024冬 2228)愛知・岐阜・静岡ビール旅行記2024春 2229)大阪・京都ビール旅行記2024春 2230)息子とスタジアム制覇&ビール旅行記2024秋 2231)修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2024秋 2232)富士吉田キャンプ旅行記2024冬 2233)京都・大阪・福井ビール旅行記2024冬 2234)石垣・宮古ビール旅行記2024冬 2235)長崎・佐賀・福岡ビール旅行記2025冬 300)ビール東海道中膝栗毛~目指せ!宮宿編 301)ビール中山道中膝栗毛~目指せ!塩尻編 302)ビール飲み飲みダイエット記 303)緊急事態宣言下日記2020 304)禁酒日記2021 305)緊急事態宣言下日記2021初夏 306)緊急事態宣言下日記2021夏 39)ビール「好み度」別INDEX 40)メッチャクチャ美味しかったビール(★10) 41)かなり美味しかったビール(★9) 42)相当美味しかったビール(★8) 43)結構イケたビール(★7) 44)そこそこだったビール(★6) 45)まあまあだったビール(★5) 46)ちょっと?だったビール(★4) 47)イマイチだったビール(★3) 48)飲み干すのがキツかったビール(★2) 50)ビールなイベント 510)ビールなお店INDEX 511)ビールなお店(神田・THE Jha BAR、Bar Malt Road,新橋・Cooper Ale's) 512)ビールなお店(洗足・パンゲア) 513)ビールなお店(青葉台、町田・COPA) 514)ビールなお店(新橋・ビアライゼ’98) 515)ビールなお店(両国・ポパイ) 516)ビールなお店(恵比寿・イニッシュモア、広尾・ヘルムズデール) 517)ビールなお店(六本木・バーンズバー) 518)ビールなお店(本郷、神田・テイルズエールハウス) 519)ビールなお店(六本木、中野、新宿、池袋・アボットチョイス) 520)ビールなお店(六本木、虎ノ門、豊洲、新宿、赤坂・ベルオーブ系) 521)ビールなお店(横濱Cheers) 522)ビールなお店(池袋・vivo!) 523)ビールなお店(下北沢→神田・蔵くら) 524)ビールなお店(下北沢、渋谷・うしとら) 525)ビールなお店(代々木・タンネ) 526)ビールなお店(銀座・ファボリ、新宿・フリゴ、渋谷・ベルゴ、水道橋・フリゴ・エスト、渋谷・フォルチェ) 527)ビールなお店(信濃町・ビアテラス鶺鴒) 528)ビールなお店(新宿・カイテル) 529)ビールなお店(銀座、八重洲、田町・スワンレイク Kura凛&Edo) 530)ビールなお店(横浜・キングペリカン) 531)ビールなお店(横浜・CRAFT BEER BAR) 532)ビールなお店(鷺沼・Bourbon Bar Sal's) 533)ビールなお店(横浜天王町・PIVO屋) 534)ビールなお店(門前仲町・ガブリエ) 535)ビールなお店(中目黒、原宿、馬車道、高田馬場、吉祥寺・タップルーム) 536)ビールなお店(六本木、新日本橋、清澄白河・アウグスビアクラブ系) 537)ビールなお店(住吉・パイレーツオブスミヨシ) 538)ビールなお店(神保町など・ブラッセルズ系) 539)ビールなお店(新宿御苑・BEER PUB BAMBOO) 540)ビールなお店(有楽町・JSレネップ) 541)ビールなお店(錦糸町・Beerich YEAST) 542)ビールなお店(銀座・BULLDOG) 543)ビールなお店(池袋・CAMDEN) 544)ビールなお店(門前仲町・宮澤商店) 545)ビールなお店(八丁堀・麦酒倶楽部HACHI、浜松町、青山、水天宮・バルケッタ) 546)ビールなお店(四谷・THREE THREAD) 547)ビールなお店(荻窪・THE GRUB) 548)ビールなお店(中野坂上・THE HANGOVER) 549)ビールなお店(神田、浜松町、五反田・DEVIL CRAFT) 550)ビールなお店(新宿御苑前・Vector Beer) 551)ビールなお店(御茶の水・cafe104.5) 552)ビールなお店(吉祥寺、下北沢・Va bene) 5530)ビールなお店(銀座など・ライオン) 5531)ビールなお店(銀座など・YEBISU BAR) 554)ビールなお店(新宿など・キリンシティ) 555)ビールなお店(渋谷、大門、博多・Goodbeer faucets ) 556)ビールなお店(茅場町・Mile Post Bike and Cafe ) 557)ビールなお店(六本木・Two Dogs Taproom Roppongi ) 558)ビールなお店(赤坂、青山・よなよなビアワークス) 559)ビールなお店(虎ノ門、三越前、吉祥寺、大手町、高円寺、淡路町、神保町、神田、中目黒、渋谷、京都、仙台・CRAFT BEER MARKET/ビールボーイ/ヤキニクラフト) 560)ビールなお店(新橋・Brasserie Beer Blvd.、銀座・PILSEN ALLEY、三越前・「BULVÁR TOKYO」) 561)ビールなお店(東麻布・KAMIKATZ TAPROOM TOKYO) 562)ビールなお店(八重洲→月島・TOWERS) 563)ビールなお店(神田、田町、豊洲・SCHMATZ) 564)ビールなお店(新橋・DRY-DOCK) 565)ビールなお店(秋葉原、東京・常陸野ブルーイング・ラボ) 566)ビールなお店(門前仲町・craft dining SAOTOME) 567)ビールなお店(新橋・WURST HAUS) 600)ビールなお店(東京都) 601)ビールなお店(神奈川県) 602)ビールなお店(千葉県) 603)ビールなお店(埼玉県) 611)ビールなお店(中百舌鳥・eni-bru、The 2nd Vine) 612)ビールなお店(関西・上記のお店以外) 613)ビールなお店(関東・関西以外) 614)ビールなお店(海外) 625)日本酒なお店 626)居酒屋百名山 627)西荻窪カレー屋巡り 629)ビールなお店ではないお店INDEX 630)和食 631)そば・うどん・ラーメン 632)粉モン 633)焼鳥・鳥料理・焼とん 634)寿司 635)沖縄料理 636)焼肉・ステーキ・しゃぶしゃぶ・すき焼き 637)ジンギスカン 638)洋食 639)イタリアン 640)フレンチ 641)スパニッシュ 642)中華料理 643)タイ料理 644)インド・ネパール料理 645)海鮮料理 646)その他各国料理 647)バー 648)お菓子・スイーツ 649)飲み放題 650)外飲み 651)家飲み 652)ラン or ウォーク 653)お風呂 654)キャンプ 980)ビールよもやま話 993)ビア友K 994)ビア友K氏 995)元・ご近所S君 996)後輩S 998)熊&吉 9991)家族 9992)野球 9993)車・バイク 9994)ふるさと納税 9995)株主優待 9996)キャッシュレスキャンペーン 9999)もろもろ