お魚満喫 福岡・長崎・山口・島根・鳥取・兵庫・滋賀・岐阜ビール旅行記2023夏 その7〜長崎県壱岐市「乃もと寿司」
その6の続き。
12:13 郷ノ浦到着。
バス停から歩いてすぐの、「乃もと寿司」。
Google Mapで見つけました。
カウンターに先客が4名いらっしゃいましたが、奥の席に滑り込みました。
現「特上と上はどこが違うんですか?」
店「大きな違いは、ウニが入るかどうかですかね。ただ今日は、台風の影響でウニが入荷してないので、違うものになりますが」
とのことだったので、上にぎり(2,310円)にしました。
エビス瓶(715円)。
イサキ、カンパチ。
イサキ、皮の食感がいいですね。
これを九州の甘い醤油に付けていただきます。
アオリイカ、サザエ。
サザエ、コリコリ。
アオリイカも、歯応えしっかり。
店「どちらからいらっしゃったんですか?」
現「東京です」
店「遠くからようこそ。何日いらっしゃるんですか?」
現「日帰りなんです」
店「えっ、もったいない!」
現「すいません」
トロと壱岐牛。
どちらも高級食材。
店「何時発の船ですか?」
現「15時半です」
店「じゃ、まだ大丈夫ですね」
穴子、エビ。
これで寿司は終了。
穴子は対馬産とのこと。
カリッとした食感は焼いているからかな。
現「日本酒飲みたいんですが」
店「甘口・辛口どちらがお好みですか?」
現「辛口でお願いします」
壱岐の地酒(700円)。
現「まだ時間もあるので、少しお刺身が食べたいんですが」
店「いいですよ。どれくらい出しましょうか?」
現「1,000円分とかでどうでしょう」
店「わかりました」
左から、キジハタ、アオリイカ、近海マグロ。
店「台風6号の影響で、漁に出られないので、魚が少なくてすいません」
現「晴れているからまだ大丈夫かと思ってましたが、そういうものなんですね」
時間もあるので、日本酒もう一合飲んでお会計。
満足しました。
「乃もと寿司」
住所:長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦25-3
電話:0920-47-0153
14:20 郷ノ浦港。
まだ出発には時間があります。
15:30 定刻通り出発。
16:40 博多到着。
一旦ホテルに戻ります。
その8に続きます。
最近のコメント