その4の続き。
3年連続の城山観光ホテル。

3年連続で、ラン後の風呂。
「さつま乃湯」。
3年連続の「ガーデンレストラン ホルト」へ。

3年連続の北欧フェア。

現「完全に定番化してるなぁ」
K「北欧フェア以外も体験したいなぁ・・・」
予約時間19時ぴったりに入店。

3,200円+プレミアム飲み放題(城山ビールの飲み放題)を付けて、税抜5,200円。

現「ビールを頼むか、料理を取りに行くか・・・」
K「ビュッフェはいつも悩むよね」
現「ビールまず頼もっか」

ベルギーホワイト。
「鹿児島特産桜島小みかんの皮を使用。スパイシーな口当たりと小麦の酸味、オレンジの香りがほのかにします。女性の方におすすめです」
現「いやぁ・・・最高」
K「このために、フルマラソン走ってると言っても過言じゃないからな」
現「すっきりしてるんだけど、旨みのあって良いバランス」
★8
K「一息ついたところで、料理取りに行きますか」
現「せやね」

いつもなら前菜から行くんですが、今日はメインから。
全体的に茶色っぽくなっちゃいます。
2杯目、レモングラス。

「レモングラスは胃を健康にし、整腸作用、高血圧や貧血にも効能があるハーブです。コクがあるのに爽やかな味と香りは、女性だけでなく男性にもおすすめ」
K「これも美味いねぇ」
現「スパイシーで、変わってるんだけどバランスしてるよな」
★8
3杯目、万咲IPA。

「ホップをふんだんに使用し、苦味が強く奥深い、ビール好きのためのビールです。徳之島産長命草使用し、長命草は万咲(まあざく)と呼ばれています」
K「変わった原料を使ってる割には、結構妥当な味やね」
現「お手本的なIPAにすら感じるな」
★8
4杯目、ベルギーホワイト再び。

K「スタウトには行かへんのね」
現「そう。前回同様、デザートに合わせようと思って」

現「2皿目は、前菜系で」
K「俺、こっちの方が好きなんだよね」
5杯目、レモングラス再び。

現「これで5杯ってことは、@400円まで来たね」
K「もう、ほぼ元取ってる感じかな」
6杯目、万咲IPA再び。

そろそろデザート行きますか。
20時過ぎ頃から、デザートに移行。

ビールは当然のようにスタウトへ。

「細かい泡立ちと大麦の香ばしい味の黒ビール。黒ビールが苦手な人にもクセがなく、スムーズな味に仕上がっており、ほのかに黒糖の香りがします」
K「ドライなスタウトやね」
現「甘いものにも良く合うわ」
★8
もう一杯&アイスクリーム。

合計8杯飲んで、終了。
また行ってみたい度は★5(5段階)。
「ガーデンレストラン ホルト」
住所:鹿児島県鹿児島市新照院町41-1
電話:099-224-9330
現「天文館行く?」
K「フロントでもらった、バーで使えるドリンク無料券があるから、そこでエエんちゃう」
現「そうしよっか(笑)」
「ラウンジ・バー カサブランカ」

ジントニックをいただきました。

明日の風呂での集合時間を確認して終了。
後は、ホテルのベッドで寝るだけです。
その6に続きます。
最近のコメント