初ビアワークス 札幌ラーメン&ビール旅行記2006春 その6〜ビールの現場から 北海道千歳市「ビリカワッカ」
その5の続き。
空港に行く前に、「現場」行ってきました。
新千歳空港内の「シェーンヴァッサー」に2回行ってるんですが、ホントの「現場」であるこちらは初めてです。
JR千歳駅から歩いて歩けない距離ではないんですが、雨が降ってたのでタクシー。
800円前後でした。
夕方5時頃到着したんですが、レストランでは何やらパーティ開催中。
「すわ!一般客入店不可!」と一瞬焦りましたが、2階で飲めるとのこと。
よかった。
ビールメニュー。
私が頼んだのは「飲み放題」1,480円。
燃えますね、って一人なんですけど。
左ヴァイツェン、右ピルスナー。
どちらもグラス300ml360円。
飲み放題なので関係ありませんが、リーズナブルです。
ヴァイツェン。
「上品でまろやかな喉越し」
濁ってます。
香りはさほど強くありません。
オーソドックスなヴァイツェンだと思います。
★7
そして、ピルスナー。
「すっきりとした喉越し」
やや苦めです。
これも教科書的な感じがしました。
★7
フードも全体的に、地元色が強くて好印象です。
「水曜どうでしょう」の影響がありそな感じも地元っぽくていいですね。
注文したのはジンギスカン。
3杯目、エール。
「豊かなコクと爽快なキレ味」
ジョッキでエールを飲むというと何だか豪快な感じがしますが、所詮中ジョッキ。
UKパイントより少ないんですね、量。
ちょっぴり意外ですが。
ちょっとガスが強めですね。
手本は何やろ?
★7
4杯目、スタウト。
「ホロ苦さと爽快な味わい」
納豆ぽくはないですね(笑)
甘いと言うよりは苦い!
ただ、ちょっと冷たかったかな。
もう少しヌルめのをゆっくり飲みたいですね。
★8
飲み放題の元をここでとり、最後の1杯としてエールをいただいて帰りました。
建物は立派、フードもビールもリーズナブル!
ビールも美味しい!
いいですね、ビアワークスちとせ。
また行ってみたい度は★4(5段階)です。
「ビアワークスちとせ」
住所:北海道千歳市東郊1-7-1
電話:0123-40-2500
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント