その7の続き。
![Img_4191_20230803151401 Img_4191_20230803151401](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4191_20230803151401.jpeg)
![Img_4192 Img_4192](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4192.jpeg)
スーパー銭湯で汗を流し、JR岡崎駅から鶴舞駅へ。
![Img_4193_20230803151601 Img_4193_20230803151601](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4193_20230803151601.jpeg)
![Img_4217 Img_4217](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4217.jpeg)
12:12 駅から歩くこと10分、「サッポロビール 名古屋ビール園 浩養園」到着。
歩いて、汗かいて、風呂入って、よく冷えたビールをごくごく飲みたい気分だったので。
![Img_4204_20230803152401 Img_4204_20230803152401](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4204_20230803152401.jpeg)
![Img_4212_20230803152401 Img_4212_20230803152401](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4212_20230803152401.jpeg)
案内されたのは左のホール席。
外は暑くて・・・
![Img_4194_20230803153301 Img_4194_20230803153301](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4194_20230803153301.jpeg)
![Img_4203_20230803153401 Img_4203_20230803153401](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4203_20230803153401.jpeg)
一人でもオーダー可能な120分飲み放題付きの「カジュアルコース(5,000円)」をオーダー。
株主優待券使用して、20%OFF。
![Img_4195_20230803161401 Img_4195_20230803161401](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4195_20230803161401.jpeg)
1杯目、黒ラベル。
金口グラスより、大きなグラスで出てくるのは嬉しいですね。
![Img_4197_20230803162001 Img_4197_20230803162001](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4197_20230803162001.jpeg)
前菜3種盛合せ(カマンベール、ラムカツのレモンペッパー和え、北海炙りタコとトマトのカルパッチョ)。
![Img_4198_20230803163001 Img_4198_20230803163001](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4198_20230803163001.jpeg)
2杯目は、ここで醸造されている「浩養園クラフト」から選ぶことにしました。
![Img_4201 Img_4201](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4201.jpeg)
2杯目、ヴァイツェン。
「小麦麦芽を50%以上使用し、上面発酵酵母で醸造されたビールです。酵母が醸しだすフルーティーな香り、ろ過を抑えて白濁したタイプに仕上げました。小麦麦芽の風味や爽やかな口当たりが感じられるビールです。」
やや濁りあり。
すっきりし過ぎなのは、冷たすぎるからかも
★7
![Img_4202_20230803163301 Img_4202_20230803163301](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4202_20230803163301.jpeg)
3杯目、ゴールデンエール。
「『エール』は『上面発酵タイプ』のび~るのことをいいます。イギリスの代表的なビールでフルーティーな香りと爽快な飲み心地が特徴です。今回は希少なホップであるネルソンソービンを使用し、白ワインのようなアクセントとしたビールに仕上げました。」
クリア。
アロマややモルティ。
これもさっぱりしていて、ドリンカブル。
★7
![Img_4205_20230803164001 Img_4205_20230803164001](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4205_20230803164001.jpeg)
ベルリン風カレーソーセージ。
これはビールがすすみます。
![Img_4206_20230803164401 Img_4206_20230803164401](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4206_20230803164401.jpeg)
4杯目、エビス。
これはいつものグラスですね。
![Img_4207_20230803164601 Img_4207_20230803164601](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4207_20230803164601.jpeg)
5杯目、インディア・ペールラガー。
「華やかなホップの香りと苦味が特徴の『インディア・ペールエール』タイプをラガー(下面発酵)タイプにして飲みやすさを追求しました。柑橘系のフルーティーな香りを思わせるカスケードホップを一部使用し、適度な苦みで爽快な味わいが感じられるビールです。」
クリア。
ほんの少し香ばしいアロマ。
飲みやすいバランスに仕上がってます。
★7.5
![Img_4209_20230803165401 Img_4209_20230803165401](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4209_20230803165401.jpeg)
ムール貝のヴァイツェン蒸し。
![Img_4210_20230803165701 Img_4210_20230803165701](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4210_20230803165701.jpeg)
![Img_4211-1 Img_4211-1](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4211-1.jpeg)
ムール貝が来たんだったら、こういうのが飲みたくなりますよね。
![Img_4213_20230803165901 Img_4213_20230803165901](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4213_20230803165901.jpeg)
![Img_4214-1 Img_4214-1](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4214-1.jpeg)
ラム肩ロースの炙り焼きグリーンサラダ添えと、IPL。
![Img_4215_20230803170301 Img_4215_20230803170301](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4215_20230803170301.jpeg)
![Img_4216-1 Img_4216-1](https://beer-kichi.cocolog-nifty.com/pivo/images/img_4216-1.jpeg)
6種チーズのフラムクーヘン、ゴールデンエール。
ワインを含め、9杯飲んで飲み放題終了。
満足です。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
その9に続きます。
「サッポロビール 名古屋ビール園 浩養園」
住所:愛知県名古屋市千種区千種2-24-10
電話:052-741-0211
最近のコメント