その1の続き。
10:38 秋田初男鹿行き。
新型っぽいデザインですね。
11:32 男鹿駅着。
だだっ広い駅前広場。
11:42 10分ほど歩いて現場「Brasserie Ogresse Quete」到着。
11時半にオープンしているはずなんですが、なんだかイヤ〜な雰囲気。
入口らしきドアの横に「CLOSED」の札がかかってます。
マジか・・・
呆然と立ち尽くしていると、中から人が出てきました。
店「ビール飲みに来られたんですか?」
現「そうなんです、東京から」
店「今日、お店休みなんですよね・・・」
現「インスタの営業日カレンダーでチェックしたんですが、休みになってましたっけ?」
店「料理は出せないんですが、ビールだけ飲みますか?」
現「是非!」
というわけで、何とか中に入れました。
ビールは2種類。
1杯目、GODZOOM LOVE INONE(900円)。
男鹿の観光スポット「ゴジラ岩」をもじったビール名のようです。
淡色で濁り強め。
かなり酸味があります。
★7.5
聞けば秋田市内で「ZOT」というベルギービールのお店をやっているとのこと。
だからこういう方向性なんですね。
申し訳なかったので、飲み終わる前に2杯目を注文。
GO SHARE DO(900円)。
こちらも男鹿の観光スポット「五社堂」をもじったネーミング。
ゴジラ岩同様酸味は感じますが、こちらの方が穏やかで、私にとっては飲みやすいですね。
★7.5
フードメニュー。
この日は食べられませんでしたが、ご参考まで。
また行ってみたい度は保留で。
「Brasserie Ogresse Quete」
住所:秋田県男鹿市船川港船川字化世沢181
電話:0185-47-7676
現「今日はありがとうございます」
店「いえいえ、こちらこそすいませんでした」
現「あの・・・この辺で美味しいランチが食べられる店ありますか?」
店「ちょっと混んでるかもしれませんが、『秀』という居酒屋がいいんじゃねいでしょうか」
現「ありがとうございます。行ってみます」
※11月5日のインスタにこんな投稿がありました。
ビアカフェ営業時間変更
Lunch 11:30-14:00
Dinner 18:00-23:00
ピザ生地の熟成準備が必要なため予約制とさせていただいております(前日まで)
予約が無くて醸造関連業務が発生した場合は臨時休業となります
ビール購入などご来店の際は、お手数おかけしますがお電話いただけると確実です
私の訪問が影響したかもしれません(笑)
その3に続きます。
最近のコメント